Calc/表計算について
- OOoQ&A Wikiより完了したFAQ
- 1-2-3のファイルは、読み込めますか?
- 漢字のソートがうまくできません
- ひとマスだけ、移動したい
- 連続していない複数のセルを選択したい。
- 「整列」で文字の背面に移動させた画像を選択したい。
- OpenOffice.org スプレッドシートで、どのようにして TAB で区切られたファイルを開くことができますか? もし違う区切りがあった場合はどうなりますか?
- 前はデータがあったセルが '###' となってしまいました。もう一度データを見るにはどうすれば良いでしょうか?
- どのようにしてスプレッドシートでテキストの行送りをすることができますか?
- スプレッドシートをプリントするとき、全てのページである列(または複数の列)を全てのページに対してプリントすることはできますか?
- Calc で 一番最初のフレーズを大文字(キャピタル)にしたくないのですが、どうしたらよいでしょうか?
- 私は非常に長いスプレッドシートを扱っています。行と列のキャプションを上から下、右から左へスクロールするときに、それらをどうやって見ることができますか?
- どのようにしてスプレッドシートを正しくプリントすることができますか?
- スプレッドシートで、いくつかの列に渡る幅広いタイトルをどうやってつけられますか?
- 列のタイトルを回転させて、幅の非常に狭い列にフィットさせることはどうやったらできますか?
- スプレッドシートの中に、データを変更すれば自動的にアップデートされるチャートを作成したら良いですか?
- どうのようにしてスプレッドシートのセルを保護できますか?
- スプレッドシートのファイルを、アスキー形式で、区切りを適当に入れたファイルとして出力できますか?
- スプレッドシートのいくつかの行が見えないのですが、どうやってすべての行をみることができますか?
- OpenOffice.org のスプレッドシートで、セルを自動的に番号を振れるようなフォーマットしたいのですがどうやったらよいでしょう?
- OpenOffice.org スプレッドシートのそれぞれのエラーコード(Err:NNN)はどういう意味を持ちますか?
- 他の Calc のファイルからのセルをどうやって使ったら良いでしょうか?
- スプレッドシートの順番を変更するにはどうしたら良いですか?
- どうやってシートの名前を変えたら良いでしょうか?
- (変更される)日時をスプレッドシートのセルに入力するにはどうしたらいいですか?
- どのようにしてセルの周りに太い線、または外枠を引いたら良いでしょうか?
- スプレッドシートのそれぞれのページに、「Nページ中 1ページ目」というのをどうやったら挿入できますか。
- 他のアプリケーションから 大きな OpenOffice.org 用のスプレッドシート にコンバートしました。いくつかの列が無くなってしまっています。何が起こったのでしょう?
- 最大何個のセルが OpenOffice.org スプレッドシートで作ることができるのでしょうか。
- スプレッドシートにどのようにして 上付き,または下付きの文字を挿入することができますか?
- パスワードで保護されたエクセルのファイルを Calc で開くことはできますか?
- 小数点を含む数値を表示するのに,コンマの変わりにピリオドを使いたいのですがどうしたらよいでしょうか?
- 隣り合っていないセルを選択したいのですが,コントロールキーを押したまま,は効かないようです。どうすれば選択できるでしょうか?
- 自分自身のソートリストを作成することはできますか?
- Calc のファイルに 分離するフィールドを持ったテキストファイル(*.txt, *.csv)とマージすることはできますか?
- 埋め込んだ数式エディタの部分が文字化け
- シート名に日本語が通らない
- Excelの可視セルだけを選択機能はありますか?
- ExcelとCalcについて、関数の互換性資料はありませんか。
OOoQ&A Wikiより完了したFAQ †
faq/1 †
優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|
普通 | 完了 | WindowsXP | faq/1/4 | Calc 表計算 | dBaseのファイルがOpenOffice.orgでは文字化けする | anonymous |
普通 | 完了 | WindowsXP | faq/1/6 | Calc 表計算 | Calc上での外字の文字化け | めぐ |
緊急 | 完了 | Windows XP | faq/1/9 | Calc 表計算 | セル境界とグリッドを合わせたいのですが | anonymous |
低 | 完了 | faq/1/14 | Calc 表計算 | Calcで全角の「1−2−3」が「2月3日」に変換されてしまいます | M.Kamataki | |
普通 | 完了 | FreeBSD、その他 | faq/1/17 | Calc 表計算 | 複数ページを含む sheet を[印刷範囲を幅/高さに合わせる]で印刷するとサイズが不正 | anonymous |
低 | 完了 | XP, | faq/1/30 | Calc 表計算 | エクセルのファイルとして保存するには | anonymous |
普通 | 完了 | linux | faq/1/40 | Calc 表計算 | Calc で列内の重複行を削除して、表示または指定列に貼りつける操作を教えていただけないでしょうか? | anonymous |
低 | 完了 | linux | faq/1/41 | Calc 表計算 | データのはいったセルを撰択後、マウスクリックなしにセル内の一部の文字を更新対象にしたいのですが | anonymous |
低 | 完了 | faq/1/42 | Calc 表計算 | Excelの「ソルバー」のような機能はありませんか? | kausuke | |
普通 | 完了 | XP Home SP2(OEM) | faq/1/44 | Calc 表計算 | コンボボックスの設置の仕方 | duoshin |
普通 | 完了 | XP | faq/1/46 | Calc 表計算 | マクロの使い方を知りたい | anonymous |
低 | 完了 | faq/1/49 | Calc 表計算 | べき乗計算は、どのようにやるのですか | anonymous | |
普通 | 完了 | Win XP | faq/1/56 | Calc 表計算 | 条件付書式で1行おきに色付けを設定したエクセルの表が1行おきに小さな文字で表示される | JA9STD |
低 | 完了 | Win98 | faq/1/62 | Calc 表計算 | データベースを作りたい。 | hama |
普通 | 完了 | faq/1/76 | Calc 表計算 | 外枠に点線がありません | anonymous | |
緊急 | 完了 | XP | faq/1/91 | Calc 表計算 | Calc のセルの両端揃え機能について | anonymous |
重要 | 完了 | WindowsXP | faq/1/93 | Calc 表計算 | 特定の文字を入れたら表計算が止まる | anonymous |
低 | 完了 | faq/1/104 | Calc 表計算 | Deleteキーを押すとポップアップが出てくる | BS | |
普通 | 完了 | xp | faq/1/106 | Calc 表計算 | 赤い枠がでます。 | anonymous |
低 | 完了 | Linux(Debian) | faq/1/108 | Calc 表計算 | Calc で保存にかかる時間が非常に長い | anonymous |
普通 | 完了 | XP | faq/1/169 | Calc 表計算 | 表のコピーを行うと数式の参照セルアドレスが別のシートになっている | yoshi-d |
普通 | 完了 | win2k | faq/1/185 | Calc 表計算 | 連続しない複数行のコピーはできないのですか? | Ikyo |
普通 | 完了 | Windows XP | faq/1/186 | Calc 表計算 | セル移動操作について | yoshi-d |
普通 | 完了 | XP | faq/1/198 | Calc 表計算 | 編集機能の一部が動作しないなど | chara |
緊急 | 完了 | WinXPSP2 | faq/1/213 | Calc 表計算 | 「ワークシート毎印刷」のカスタマイズ方法はありますか? | 初心者 |
普通 | 完了 | Windows XP | faq/1/221 | Calc 表計算 | ヒストグラムを作成したい | やす |
緊急 | 完了 | windows xp | faq/1/228 | Calc 表計算 | フィルタ検索 | kuroneko |
重要 | 完了 | windows | faq/1/233 | Calc 表計算 | outlookの自動起動を止めさせたい | JI7FXJ |
低 | 完了 | Windows XP | faq/1/243 | Calc 表計算 | 標準フォントを変更するには? | K-LINE |
重要 | 完了 | Linux | faq/1/244 | Calc 表計算 | セル内での文字の改行方法 | Kuma |
普通 | 完了 | Windows XP | faq/1/251 | Calc 表計算 | Internet Explorerの表示内容をエクスポートしたい(Calc用プラグインはありませんか) | NOBO |
普通 | 完了 | Windows XP | faq/1/253 | Calc 表計算 | エクセルのコメント機能 | |
普通 | 完了 | XP | faq/1/260 | Calc 表計算 | 印刷について | とっくっめい |
普通 | 完了 | 2k | faq/1/275 | Calc 表計算 | 印刷品質 | MIT |
普通 | 完了 | Win98とLinux | faq/1/285 | Calc 表計算 | マクロIDEでコピー等のツールボタンが無効になっている | Kuma |
普通 | 完了 | windows xp | faq/1/314 | Calc 表計算 | セルの順列を逆順に並べ替えたい | 初心者です |
低 | 完了 | Windows XP Pro | faq/1/321 | Calc 表計算 | 背景の色数を増やせませんか? | 人生いろいろ |
低 | 完了 | Windows XP | faq/1/324 | Calc 表計算 | 表の名前の変更 | |
重要 | 完了 | faq/1/329 | Calc 表計算 | Calcの印刷 | 匿名 | |
重要 | 完了 | windows XP | faq/1/335 | Calc 表計算 | 時間の計算の結果が表示できない? | たに |
低 | 完了 | Windows | faq/1/349 | Calc 表計算 | 数値を並び替えると、テキスト順になる | catch |
普通 | 完了 | windows xp | faq/1/357 | Calc 表計算 | 関数ウィザードで閉じる以外のボタンがクリックできない | げんき |
普通 | 完了 | Linux | faq/1/370 | Calc 表計算 | 円グラフの項目順を時計回りにしたい | イチゴ太郎 |
低 | 完了 | Windows XP | faq/1/371 | Writer,Calc | 一定条件で文字化けするのではないか | YUTAKA |
重要 | 完了 | XP SP2 | faq/1/376 | Calc 表計算 | CSV2形式での保存は無理ですか? | 匿名 |
普通 | 完了 | Win98,Linux | faq/1/381 | Calc 表計算 | InStr関数が、大文字小文字を区別出来ない | Kuma |
低 | 完了 | WindowsXP | faq/1/386 | Calc 表計算 | Excelで言う行タイトルの指定はできますか | yoneo |
低 | 完了 | win2k | faq/1/400 | Calc 表計算 | コメントの書式 | taro |
低 | 重複 | Windows XP | faq/1/16 | Calc 表計算 | セルに「+」を入れても、「=」に変換されない | anonymous |
低 | 重複 | faq/1/162 | Calc 表計算 | R1C1形式で使うには、どうすればいいですか | anonymous | |
普通 | 重複 | XP | faq/1/248 | Calc 表計算 | ふりがな | HILOKO |
低 | 重複 | windows xp | faq/1/315 | Calc 表計算 | 数字の並べ替えについて | 314の初心者 |
普通 | 重複 | windows xp | faq/1/316 | Calc 表計算 | 初心者です | |
普通 | 重複 | Windows XP | faq/1/398 | Calc 表計算 | OpenOffice Calcでもルビを使えるかのようなヘルプ表示 | 石原 和音 |
faq/2 †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
要望 | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/114 | Calc 表計算 | ヘッダ、フッタがつかない設定を標準にするには | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/115 | Calc 表計算 | 行や列を挿入するショートカットキーは? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/116 | Calc 表計算 | Excelで作成したフォームは移行できますか? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/117 | Calc 表計算 | VBAマクロは使用可能ですか? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/118 | Calc 表計算 | シート名の指定の仕方は? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/120 | Calc 表計算 | 上書き保存のボタンが押せません | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/122 | Calc 表計算 | 外字ファイルを使用する方法は? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | Novell LinuxDesktop9(SuSE 9.1) | faq/2/123 | Calc 表計算 | 数行を結合したセルの内容が印刷されない | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/124 | Calc 表計算 | [Ctrl]+[Enter]で改行ができない | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/125 | Calc 表計算 | グラフの線を太くする方法は? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/126 | Calc 表計算 | 単独セル(1マスのみ)を移動する方法は? | 二宮町 |
要望 | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/127 | Calc 表計算 | 選択されている表のみを印刷対象とするには? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/128 | Calc 表計算 | 罫線の太さを変えるには | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/129 | Calc 表計算 | 固定行の印刷はどうすればできますか? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/132 | Calc 表計算 | シート名を変えるには? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/135 | Calc 表計算 | Enterキーによるカーソルの移動方向指定は? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/136 | Calc 表計算 | 貼り付けた表が改ページプレビューでグレー表示される | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | Novell LinuxDesktop9(SuSE 9.1) | faq/2/137 | Calc 表計算 | オートフィルタでプルダウンメニューに人名をあ行から順に表示させるには | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/139 | Calc 表計算 | 印刷範囲を広くしたい | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/140 | Calc 表計算 | 「××-×」のような形式で入力すると、日付になってしまう | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/142 | Calc 表計算 | Excelにある機能でCalcに無い機能を追加する予定は | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/143 | Calc 表計算 | 「(C)」が入力できない | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/145 | Calc 表計算 | セルに「1/4」「Ja」が入らない | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/146 | Calc 表計算 | ヘッダーおよびフッターのフォントを変更したい | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/150 | Calc 表計算 | コピーした行を挿入するには | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/151 | Calc 表計算 | 並び替えを行うと、行の高さを引き継がずに並び替えが行われる | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/152 | Calc 表計算 | ROUNDDOWN関数を設定するとエラーになる | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/153 | Calc 表計算 | 「繰り返し印刷」したい | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/155 | Calc 表計算 | Excelの「並べて表示」は? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/156 | Calc 表計算 | 一度使用した背景色を保存できないか?また、デフォルトで指定した色にならないか? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/157 | Calc 表計算 | csv形式で保存するには? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/158 | Calc 表計算 | 数値入力の時にカンマを入れたい | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/159 | Calc 表計算 | シートごとにヘッダーを変えてみたが変わらない | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/160 | Calc 表計算 | 複数表がある場合に、一括で全表を印刷する方法は? | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/161 | Calc 表計算 | アルファベットの2文字目が小文字になる | 二宮町 |
Q&A | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/162 | Calc 表計算 | セル内に改行を入れたい | 二宮町 |
要望 | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/163 | Calc 表計算 | 複数行をコピーペーストするにはどうしたらよいか? | 二宮町 |
要望 | 低 | 完了 | =共通= | faq/2/167 | Calc 表計算 | 複数あるシートの一部が印刷されない! | 二宮町2 |
Q&A | 低 | 完了 | 共通 | faq/2/169 | Calc 表計算 | Tabで移動した後にもとの列に戻りたい | 二宮町2 |
要望 | 低 | 重複 | =共通= | faq/2/130 | Calc 表計算 | プレビュー画面上で、ドラッグによる余白の変更は可能ですか | 二宮町 |
faq/3 †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Q&A | 低 | 完了 | linux3.1 | faq/3/6 | Calc 表計算 | グラフの凡例で示される線を変更したい | 内藤 |
不具合 | 普通 | 完了 | All | faq/3/7 | Calc 表計算 | CalcのHelpで「属性の検索」のリンク先が表示されない | curvirgo |
要望 | 低 | 完了 | Windows XP | faq/3/18 | Calc 表計算 | 棒グラフのラベル文字の縦書き | こん |
Q&A | 普通 | 完了 | WinXP、2K | faq/3/22 | Calc 表計算 | オートフィルタにおける空白セルの選択(4個以上)について | 某会社OOo推進係 |
不具合 | 緊急 | 完了 | windowsXP | faq/3/27 | Calc 表計算 | 罫線の太さ | 匿名 |
Q&A | 普通 | 完了 | winXP | faq/3/29 | Calc 表計算 | 二桁の年度が勝手に1900年代になってしまいます | xtiger34 |
Q&A | 低 | 完了 | Windows XP | faq/3/36 | Calc 表計算 | 行を挿入すると罫線が設定される | けい |
Q&A | 低 | 完了 | Linux Fedora Core5 | faq/3/38 | Calc 表計算 | オートコレクトで自動設定されたハイパーリンクの解除について | 匿名 |
Q&A | 低 | 完了 | WindowsXP | faq/3/55 | Calc 表計算 | オートフィルの「順序リスト」-Excel2003にあってCalcに無いパターン | 姉崎 |
Q&A | 重要 | 完了 | faq/3/68 | Calc 表計算 | 元号入力について (MLより) | mitsu5 | |
Q&A | 重要 | 完了 | Win2000 SP4 | faq/3/81 | Calc 表計算 | Excel−Calc間のパスワード保護について | 匿名 |
Q&A | 重要 | 完了 | WindowsXP | faq/3/110 | Calc 表計算 | 画像貼り付けで容量を少なくしたい | とし |
Q&A | 低 | 完了 | Windows Xp | faq/3/126 | Calc 表計算 | 条件付書式で1行おきに色付けする方法 | Kann |
Q&A | 普通 | 完了 | Linux x86-32bit | faq/3/128 | Calc 表計算 | CSVでの日付の扱い | amano |
要望 | 普通 | 完了 | linux x86-32bit | faq/3/130 | Calc 表計算 | テキストCSVはちゃんとテキストCSVとして扱うべき | amano |
Q&A | 普通 | 完了 | Linux (Vine 2.6) | faq/3/145 | Calc 表計算 | 参照形式の切替え Shift+F4 | yoshi |
要望 | 重要 | 完了 | MacOSX10.3.9 | faq/3/146 | Calc 表計算 | セル内改行の文字コードは? | 堂薗 |
Q&A | 普通 | 完了 | Win2000 | faq/3/149 | Calc 表計算 | 印刷したくない/PDF出力したくない表 | XOR |
不具合 | 低 | 完了 | 共通 | faq/3/159 | Calc 表計算 | 行を挿入するとコメントの位置サイズがずれる | 二宮町2 |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP SP2 | faq/3/167 | Calc 表計算 | 並べ替えで優先行のみを整列させたい。 | ひまあり |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/3/173 | Calc 表計算 | 検索条件に一致するセルの個数を返す関数は? | ncro |
Q&A | 普通 | 完了 | win xp | faq/3/223 | Calc 表計算 | データベースバーが消えた。 | hituji |
Q&A | 低 | 完了 | faq/3/225 | Calc 表計算 | 印刷タイトルを設定するには | catch2 | |
不具合 | 重要 | 完了 | WindowsXP Turbolinux10D | faq/3/232 | Calc 表計算 | 表の外枠内枠の線がランダムに太くなる | k_o |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP SP2 | faq/3/238 | Calc 表計算 | 最近使用したドキュメントの履歴を非表示にする方法 | shiori |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows 2k | faq/3/243 | Calc 表計算 | ハイパーリンクのテキストを置換した後元に戻したらリンク情報が戻らない | |
要望 | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/3/265 | Calc 表計算 | Calcでの印刷設定 | プレイリー |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/3/274 | Calc 表計算 | 楽天証券マーケットスピードのRSSを使えるようにするには? | 熊野 |
Q&A | 重要 | 完了 | XP | faq/3/277 | Calc 表計算 | Calcでの図形のグリッド吸着について | たまご |
Q&A | 低 | 完了 | faq/3/287 | Calc 表計算 | Excelのピボットテーブルのグループ化とピボッドグラフ機能はありますか | catch | |
要望 | 低 | 完了 | faq/3/288 | Calc 表計算 | データパイロット(ピボットテーブル)の範囲を再指定できますか | catch | |
Q&A | 低 | 完了 | WinXP Home Edition | faq/3/289 | Calc 表計算 | ExelのVBAマクロは、Calcで使えないのでしょうか | Makisim |
Q&A | 低 | 完了 | WindowsXP | faq/3/294 | Calc 表計算 | Excelの関数で範囲を列指定していた場合にCalcだとセル範囲になってしまうのは仕様でしょうか | 小川 |
Q&A | 低 | 完了 | WindowsXP | faq/3/295 | Calc 表計算 | Excelの関数で「*」を利用した場合にCalcだとうまく計算されません。 | 小川 |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/3/298 | Calc 表計算 | 数値の書式で数値がゼロのときに±をつける方法 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Win全般 | faq/3/307 | Calc 表計算 | 表計算ドキュメントを複数Openして切り替える方法について | 上原弘 |
Q&A | 低 | 完了 | All | faq/3/335 | Calc 表計算 | 全角の数字によるオートフィルができません | M.Kamataki |
Q&A | 普通 | 完了 | Winxp | faq/3/351 | Calc 表計算 | 特定のセルの背景に色をつけるには? | ei |
Q&A | 緊急 | 完了 | XP SP2 | faq/3/353 | Calc 表計算 | エラーメッセージ akamai.net について | モシン |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/3/361 | Calc 表計算 | セルの書式で、「+」「±」「-」を使い分けた数の書式にしたい | Flair |
Q&A | 低 | 完了 | Windows 全般 | faq/3/370 | Calc 表計算 | Excelで「選択範囲内で中央」を設定するとCalcでセル結合に変わってしまう | アシスト谷藤 |
Q&A | 重要 | 完了 | XP | faq/3/385 | Calc 表計算 | シートの背景(図の挿入) | MORO |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/3/391 | Calc 表計算 | 画像の背景の透明化 | to |
Q&A | 普通 | 完了 | XP | faq/3/400 | Calc 表計算 | 同じ数字の行を抜き出したい | muu |
Q&A | 低 | 完了 | Linux(NLD9) | faq/3/416 | Calc 表計算 | オートフィルタでワイルドカードは使用できますか? | 二宮町2 |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/3/418 | Calc 表計算 | 列、行の幅のコピー | to |
Q&A | 低 | 完了 | Windows XP | faq/3/423 | Calc 表計算 | 組合せグラフで第2軸を使う方法 | HAYAKAWA |
Q&A | 普通 | 重複 | Windows XP | faq/3/191 | Calc 表計算 | 各シート(表)ごとに印刷ができません。 | 初心者 |
Q&A | 重要 | 重複 | WindowsXP SP2 | faq/3/239 | Calc 表計算 | セルの中において、任意の位置で改行する方法 | shiori |
Q&A | 普通 | 重複 | Winxp | faq/3/316 | Calc 表計算 | 1マスだけセルを移動する | ei |
faq/4a †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | 依存するページ | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要望 | 低 | 完了 | Windows | faq/4a/9 | Calc 表計算 | Issue #4040 faq/4/791 2.4で実装 | Excelの機能「区切り位置」と同等の機能 | tned |
要望 | 低 | 完了 | All | faq/4a/22 | Calc 表計算 | faq/1/16 Issue #20496 2.4で修正 | 「+」「-」も数式の入力開始キーにしてほしい | M.Kamataki |
Q&A | 普通 | 完了 | linux (fc4) | faq/4a/28 | Calc 表計算 | 入力済みのセルを表の外に移動することはできません。 | amano | |
Q&A | 重要 | 完了 | linux (fc4) | faq/4a/30 | Calc 表計算 | 並べ替えのキー | amano | |
要望 | 低 | 完了 | Windows | faq/4a/31 | Calc 表計算 | 罫線の変更・削除について | ||
要望 | 低 | 完了 | Windows | faq/4a/32 | Calc 表計算 | セルの書式 | yoshinaga | |
Q&A | 低 | 完了 | faq/4a/42 | Calc 表計算 | テキスト揃え | aback --アバック--- | ||
Q&A | 低 | 完了 | Windows全般 | faq/4a/57 | Calc 表計算 | マクロの命名規則について | アシスト田辺 | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/4a/75 | Calc 表計算 | 条件を満たす数値を拾いたい | ハタ | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows XP | faq/4a/90 | Calc 表計算 | ファイル保存時のエラーメッセージ | 細見 |
faq/4b †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | 依存するページ | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Q&A | 普通 | 重複 | windows xp | faq/4b/1111 | Calc 表計算 | faq/4/768 | 用紙サイズの変更 | fuji |
不具合 | 低 | 重複 | Windows VISTA | faq/4b/1150 | Calc 表計算 | faq/4/1007 | マイクロソフトのマウスでスクロールしない | ☆parsley☆ |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | win xp | faq/4b/1023 | Calc 表計算 | 現在時刻の入力について | teru | |
不具合 | 低 | 完了回答待ち | osx10.4.11 aqua ppc | faq/4b/1080 | Calc 表計算 | 印刷のデフォルトが表示シート以外の複数シートも全部印刷するようになっている | hogege | |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | win xp | faq/4b/1084 | Calc 表計算 | ユーザーフォームのボタンの色を動作時に変えたい | 藍染 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/4b/1014 | Calc 表計算 | 残業時間の計算 | kazu | |
Q&A | 普通 | 完了 | Win XP SP3 | faq/4b/1024 | Calc 表計算 | エクセル事典 | Calcの関数で、上位3件の平均の算出方法が解りません | オサバグサ |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP SP2 | faq/4b/1033 | Calc 表計算 | Issue #80117 | 罫線のみのシートのプレビューの不具合 | okm |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP SP2 | faq/4b/1034 | Calc 表計算 | ページごとに縦、横が指定できない | okm | |
不具合 | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/4b/1036 | Calc 表計算 | Issue #84392 2.4で修正済み | Calcのグラフ・データポイイント・データラベルの表示が当該セルの内容と異なって表示されます。 | 三島 |
要望 | 低 | 完了 | Linux | faq/4b/1038 | Calc 表計算 | Issue #5550 3.2で修正確認 | IPアドレスのオートフィル | |
Q&A | 普通 | 完了 | win XP | faq/4b/1052 | Calc 表計算 | 別シートへの転記を行うマクロについて | 川崎 | |
Q&A | 重要 | 完了 | osx10.4.11 ppc | faq/4b/1053 | Calc 表計算 | 縦書き指定をしても縦書きにならず文字列の90°回転になる | hogege | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/4b/1058 | Calc 表計算 | バイナリファイルの出力 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Ubuntu | faq/4b/1065 | Calc 表計算 | 自作関数の配布 | nguyen | |
Q&A | 普通 | 完了 | Vista | faq/4b/1069 | Calc 表計算 | マクロで用紙サイズを指定 | もとたか | |
Q&A | 普通 | 完了 | Vista | faq/4b/1070 | Calc 表計算 | ラジオボタンの制御 | もとたか | |
Q&A | 重要 | 完了 | ビスタ | faq/4b/1071 | Calc 表計算 | excelと calcのRANK関数の違い。 | シュレミール | |
Q&A | 普通 | 完了 | Vista | faq/4b/1085 | Calc 表計算 | 名前の定義をコピーできますか? | もとたか | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP SP3 | faq/4b/1090 | Calc 表計算 | オートフィルがうまくいきません | 壁宮 | |
Q&A | 重要 | 完了 | xp | faq/4b/1097 | Calc 表計算 | ドラッグ&ドロップができない | keta | |
Q&A | 普通 | 完了 | xp | faq/4b/1102 | Calc 表計算 | 年月日から曜日を表示する関数 | keta | |
Q&A | 普通 | 完了 | xp | faq/4b/1103 | Calc 表計算 | 時間の表示の変更 1:30(1時間30分)を1.5(1.5時間)に変換する関数 | keta | |
Q&A | 普通 | 完了 | win9x | faq/4b/1120 | Calc 表計算 | 文字数によってフォントサイズを変更 | FaNtA | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/4b/1143 | Calc 表計算 | ダイアログボックスのフォント | 若 |
faq/5 †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | 依存するページ | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要望 | 普通 | 重複 | Windows XP | faq/5/29 | Calc 表計算 | faq/4/1038 | Excelとのオートフィルの認識の違い | 匿名 |
要望 | 普通 | 重複 | Windows XP | faq/5/30 | Calc 表計算 | faq/4/1019 | シートのタブの色を変えたい | 匿名 |
Q&A | 普通 | 重複 | XP | faq/5/49 | Calc 表計算 | faq/5/48 | 差込印刷 | ひろちん |
Q&A | 普通 | 重複 | vista | faq/5/102 | Calc 表計算 | 文字が勝手にでてきてしまうのを制御したい | non | |
不具合 | 重要 | 重複 | Windows XP | faq/5/156 | Calc 表計算 | faq/5/101 | VLOOKUPで参照先が改行されてる場合の表示 | 匿名 |
Q&A | 普通 | 重複 | Vista | faq/5/212 | Calc 表計算 | faq/4/151 | 特定の文字の色を変更できますか? | みっち |
Q&A | 低 | 重複 | Windows XP | faq/5/250 | Calc 表計算 | faq/4a/96 | コメントの一括表示/表示 | 匿名 |
Q&A | 重要 | 重複 | XP | faq/5/261 | Calc 表計算 | faq/5/134 | 計算結果の表示について | はっし |
Q&A | 普通 | 重複 | Win Vista | faq/5/299 | Calc 表計算 | どのようにしてスプレッドシートを正しくプリントすることができますか? | 横長の連絡網をつくり、そのまま印刷したい | まみみ |
Q&A | 普通 | 重複 | Windows vista | faq/5/338 | Calc 表計算 | faq/1/386 | 印刷時の行タイトルの固定 | 鴉 |
Q&A | 普通 | 重複 | Windows XP | faq/5/413 | Calc 表計算 | faq/3/173 | 初歩的な関数ですが… | tak |
不具合 | 普通 | 重複 | Windows7 | faq/5/487 | Calc 表計算 | faq/5/394 | portable版のCalcで強制終了 | 班長 |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | xp | faq/5/48 | Calc 表計算 | 差込印刷について | ひろちん | |
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | WindowsXP | faq/5/56 | Calc 表計算 | 表計算ソフトへの文字の貼り付け | 匿名 | |
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | windows XP | faq/5/105 | Calc 表計算 | グラフへの標準偏差の挿入ができません。 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | XP | faq/5/119 | Calc 表計算 | Issue #78093 | パレート図の作成方法 | 匿名 |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | XP | faq/5/217 | Calc 表計算 | ゼロ値の印刷をしないように | ひで | |
Q&A | 低 | 完了回答待ち | winXP | faq/5/260 | Calc 表計算 | Calcでコンボボックスの内容でフィルタをかけたい | 枕帰り | |
Q&A | 低 | 完了回答待ち | WindowsXP | faq/5/267 | Calc 表計算 | 情報の取得方法 | コバ | |
Q&A | 緊急 | 完了回答待ち | WindowsXP | faq/5/306 | Calc 表計算 | 半角文字列から全角文字列への変換方法 | もり | |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | Windows XP | faq/5/352 | Calc 表計算 | テンキーのみによる時刻入力方法 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | Windows XP | faq/5/361 | Calc 表計算 | コピーをして貼り付けができないことがあります。 | まつ | |
Q&A | 緊急 | 完了回答待ち | XP | faq/5/368 | Calc 表計算 | calc 空白のセルだけの選択 | CAN | |
Q&A | 低 | 完了回答待ち | xp | faq/5/371 | Calc 表計算 | faq/3/335 | Calcのオートフィルについて | |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | XP | faq/5/424 | Calc 表計算 | ドロップダウンの作り方 | tak | |
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | Windows | faq/5/480 | Calc 表計算 | フォームをクリックすると、セルの色を変えるマクロについて | ru | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows XP | faq/5/8 | Calc 表計算 | Calcで「この範囲以上に挿入できません」のエラーが出る | Yokota | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/9 | Calc 表計算 | basic プログラムでマウスポインターを移動させたい | Mt.Fuji | |
不具合 | 重要 | 完了 | Linux(debian vine) | faq/5/11 | Calc 表計算 | Issue #103317 3.1.1で修正確認 | calc リンクに関する不具合 | nuco1995 |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/5/12 | Calc 表計算 | Issue #41164 | チェックボックスを多用するとシートの切り替えが遅い | 匿名 |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/18 | Calc 表計算 | Now processingダイアログを使いたい | Mt.Fuji | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/20 | Calc 表計算 | 数値のデータ型について | たろう | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/21 | Calc 表計算 | VLOOKUP関数が正常な値を返さない。 | new_OOo3 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/25 | Calc 表計算 | http://hermione.s41.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?OOobbs%2F54 | Comboboxからの値取得について | たろう |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/35 | Calc 表計算 | Now Processingダイアログについてもうひとつだけ | Mt.Fuji | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows Xp | faq/5/36 | Calc 表計算 | パソコン再起動後のBookOpenでエラーが発生 | Mt.Fuji | |
Q&A | 普通 | 完了 | Ubuntu 8.04 | faq/5/44 | Calc 表計算 | calc表のセルの「名前ボックス」に付けた名称が修正できない | onedog | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP | faq/5/54 | Calc 表計算 | 開くとエラーが出ます | ど素人 | |
Q&A | 普通 | 完了 | windows xp | faq/5/57 | Calc 表計算 | 図形描画について | はてな | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/63 | Calc 表計算 | Calcが初期化された? | Mt.Fuji | |
Q&A | 重要 | 完了 | WIN XP | faq/5/65 | Calc 表計算 | CALCマクロでのセル内数式指定について | MITU | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/66 | Calc 表計算 | セルA1とセルA2を結合するコードは? | Mt.Fuji | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/71 | Calc 表計算 | LOOKUP関数で特定の値の場合、正しい値を取得しない?! | devie | |
Q&A | 普通 | 完了 | winxp | faq/5/76 | Calc 表計算 | calcマクロ | かず | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/78 | Calc 表計算 | テキストボックスへの文字列のコピー | かず | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/5/79 | Calc 表計算 | 描画がズレる | 匿名 | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP/Mac | faq/5/98 | Calc 表計算 | 並べ替え時の「ー」(音引き)の処理について | tu | |
Q&A | 普通 | 完了 | xp | faq/5/100 | Calc 表計算 | EXCEL2003VBA、オープンオフィス3.1で使えるようにしたい | TAKA6855 | |
不具合 | 普通 | 完了 | xp | faq/5/101 | Calc 表計算 | Issue #35913 3.2で修正確認 | セル内の改行も参照する方法 | いお |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/104 | Calc 表計算 | グラフの値を数字で表示 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/106 | Calc 表計算 | Hiddenドキュメントを閉じた後に開くドキュメントが縮小Windowになる | K.Tsunoda | |
Q&A | 重要 | 完了 | XP | faq/5/107 | Calc 表計算 | EXCELマクロが、オープンオフィスで動かない? | TAKA6855 | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/129 | Calc 表計算 | BASICのシンタックスエラー不適当なシンボル:End Sub。 | Mt.Fuji | |
Q&A | 普通 | 完了 | windowsxpsp3 | faq/5/134 | Calc 表計算 | 合計のセルが###で表示される | おじさん | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/136 | Calc 表計算 | 参照先がない場合の検知方法 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/137 | Calc 表計算 | マクロの画面更新の停止 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows vista | faq/5/143 | Calc 表計算 | calcマクロでのハイパーリンク参照について | ほりわり | |
Q&A | 普通 | 完了 | Linux/mac | faq/5/152 | Calc 表計算 | ファイルタイプの指定 | あまの | |
Q&A | 普通 | 完了 | Win VISTA | faq/5/154 | Calc 表計算 | 年間シフト表 | すぱ | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows XP | faq/5/161 | Calc 表計算 | excelからの関数が | harazuka | |
Q&A | 普通 | 完了 | Mac Leopard | faq/5/173 | Calc 表計算 | 小数点第3位以下を切捨てたい。 | persona7 | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/175 | Calc 表計算 | プリンターの切替ができない | Qoo | |
Q&A | 低 | 完了 | vista | faq/5/183 | Calc 表計算 | OpenOffice.org FAQの登録ページ | 同一セル内でフォント効果が一部適用されない | 野菜生活 |
Q&A | 普通 | 完了 | Debian 5.0 | faq/5/187 | Calc 表計算 | 標準フォントを変更したのに、数値入力でフォントが勝手に変わる。 | green | |
Q&A | 低 | 完了 | Vine5.0 Linux | faq/5/196 | Calc 表計算 | 画像挿入サイズが501cm | Kuma | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/5/214 | Calc 表計算 | メール文章の取り込みについて | ゆーころ | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/5/222 | Calc 表計算 | コンボボックスのイベントについて | たおこ | |
Q&A | 低 | 完了 | windowsXP | faq/5/223 | Calc 表計算 | 1行おきにセルに色を付けるには | satoru | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows XP | faq/5/229 | Calc 表計算 | 標準フィルタの結果が異なる | コバ | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/230 | Calc 表計算 | オプションボタンのラベルテキストの配置の調整 | 匿名 | |
Q&A | 低 | 完了 | XP | faq/5/231 | Calc 表計算 | シート | aoi | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/234 | Calc 表計算 | 下位互換性について | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/236 | Calc 表計算 | ヘッダ、フッタでセルの参照 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Fedora 12 | faq/5/244 | Calc 表計算 | MAX内のIFの挙動 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | windows7 | faq/5/247 | Calc 表計算 | データの読み込み | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/248 | Calc 表計算 | リストボックスの1番目と2番目が選択できない。 | 匿名 | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows Xp Pro | faq/5/251 | Calc 表計算 | ウインドウ固定時スクロールすると行がずれる | meiran | |
Q&A | 普通 | 完了 | centos | faq/5/254 | Calc 表計算 | 大きな表をpdfエクスポート/印刷 | あまの | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/266 | Calc 表計算 | 帳票作成時のシートへのデータを一括書き込みの方法 | 匿名 | |
不具合 | 重要 | 完了 | MacX 10,4,11 | faq/5/273 | Calc 表計算 | 表計算でセルに文字入力できない | 階空 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/276 | Calc 表計算 | 略語「MP」が「Mp」に強制的に修正される | gamer | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/5/282 | Calc 表計算 | 結合セルを含むオートフィルタ | 匿名 | |
Q&A | 重要 | 完了 | WindowsXP | faq/5/286 | Calc 表計算 | データベースアクセス時たまにread only mode エラー | 匿名希望 | |
Q&A | 普通 | 完了 | vista | faq/5/287 | Calc 表計算 | 一定時間ごとにマクロを自動実行したい | ロコン | |
Q&A | 低 | 完了 | XP | faq/5/289 | Calc 表計算 | 任意範囲セルデータのCSV出力 | Tossy | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/290 | Calc 表計算 | テキストデータの書き込み | もり | |
Q&A | 普通 | 完了 | WinXP | faq/5/303 | Calc 表計算 | faq/4/756 | Shift+マウスの左ボタンで複数選択した中から、特定のオブジェクトを選択から解除することはできますか? | tomo |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/5/304 | Calc 表計算 | 挿入したOpenDocument表計算へのリンク | 匿名 | |
Q&A | 重要 | 完了 | faq/5/312 | Calc 表計算 | 標準フィルタで複数条件の選択 | 匿名 | ||
Q&A | 普通 | 完了 | faq/5/313 | Calc 表計算 | 全種類の品を最低1個は入手している確率の求め方 | |||
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/5/319 | Calc 表計算 | オートフィルタで選択した数値の取得方法 | 匿名 | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows2000 | faq/5/323 | Calc 表計算 | 他のファイルの名簿を参照したい | 零細企業家 | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP | faq/5/325 | Calc 表計算 | セル範囲に名前を付けた後、範囲だけ変更する方法 | Orange | |
不具合 | 低 | 完了 | Windows XP | faq/5/326 | Calc 表計算 | Issue #108039 3.2.1で修正済み | 通貨が通過に | 匿名 |
Q&A | 重要 | 完了 | WindowsVista | faq/5/327 | Calc 表計算 | マクロが消えてしまった | do-ji | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/329 | Calc 表計算 | 行のコピーで列幅、行高が反映されない | 匿名 | |
Q&A | 低 | 完了 | XP | faq/5/336 | Calc 表計算 | ハイパーリンクのリストを作成したい | Orange | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows | faq/5/337 | Calc 表計算 | マクロの実行手順が変わるとクラッシュ | 匿名 | |
Q&A | 低 | 完了 | XP | faq/5/340 | Calc 表計算 | リスナーの削除について | Orange | |
Q&A | 普通 | 完了 | ubutnu 9.20 | faq/5/343 | Calc 表計算 | Calcにおいて特定の文字列が1.00E+xxに化けてしまいます。 | Og@ | |
不具合 | 普通 | 完了 | WindowsXp Sp2, WindowsVista Business | faq/5/344 | Calc 表計算 | Issue #109879 3.3で修正予定 | 再計算でグラフの軸線が変わる | Torino |
Q&A | 低 | 完了 | XP | faq/5/345 | Calc 表計算 | Calc Sheet | シートリンクモード | Orange |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowXP | faq/5/350 | Calc 表計算 | スピンボタン表示中にSpinValueMinの更新ができない | 匿名 | |
Q&A | 低 | 完了 | WIN7 | faq/5/354 | Calc 表計算 | エクセルでタイムカードのようなシステムをつくりたい | マクロの書き換え | o-yasu |
Q&A | 普通 | 完了 | WinXP | faq/5/360 | Calc 表計算 | Calcにてシート全体を白地にするには? | Singha | |
Q&A | 低 | 完了 | ubuntu,XP | faq/5/363 | Calc 表計算 | エクセルのファイルを開くのに時間がかかる | marki | |
Q&A | 低 | 完了 | WIN7 | faq/5/385 | Calc 表計算 | lookupで日本語のセルを検索 | o-yasu] | |
不具合 | 重要 | 完了 | win7 | faq/5/394 | Calc 表計算 | Issue #109681 3.3で修正確認 | 書式設定をしようとするとCalcが終了してしまう。 | 匿名 |
Q&A | 低 | 完了 | winxp | faq/5/395 | Calc 表計算 | A3横に2つの表を並べた時のページ番号付けるには | 匿名 | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP Pro SP2 | faq/5/403 | Calc 表計算 | Calcでのマクロ(VBA)のRange.Copyでセルのコピーができません | CW | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows7 | faq/5/407 | Calc 表計算 | テキストファイル新規作成のマクロでエラーが発生します。 | よっちゃん | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/411 | Calc 表計算 | 関数でCtrl + Enterを検索 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP x64 | faq/5/414 | Calc 表計算 | 選択していないチェックボックスの色を変えたい | aslan | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/420 | Calc 表計算 | ComboBoxの選択中のTextFiledをクリアーするには? | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | xp sp3 | faq/5/423 | Calc 表計算 | lookup関数で#N/Aエラーが表示されます | はっし | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP SP3 | faq/5/429 | Calc 表計算 | faq/5/423 | 同ランクの数値をランク別のセルに別表から展開したい | はっし |
Q&A | 普通 | 完了 | XP SP3 | faq/5/431 | Calc 表計算 | 2つの条件を満たす値を表示する | はっし | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP SP3 | faq/5/435 | Calc 表計算 | 範囲内の条件に一致するデータのセルに色付けする | はっし | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP SP3 | faq/5/439 | Calc 表計算 | 文字数の異なる文字列から指定した文字を抜き取る | はっし | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP SP3 | faq/5/440 | Calc 表計算 | 組合せから条件の合う数値とそれに伴う数値を昇順に並べる | はっし | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/5/445 | Calc 表計算 | セルの参照で背景も参照したい | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/452 | Calc 表計算 | ダイアログのテキストボックスの値をセルに入れるには | 三角巾 | |
不具合 | 普通 | 完了 | WindowsXP SP3 日本語 | faq/5/457 | Calc 表計算 | 関数でエラーがでる | ||
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/5/465 | Calc 表計算 | n=0でエラー発生 | とくさん | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP SP3 | faq/5/468 | Calc 表計算 | 指定した数値の順位を表示する | はっし | |
Q&A | 低 | 完了 | vista | faq/5/474 | Calc 表計算 | マクロの記録 | S.Osaka | |
Q&A | 重要 | 完了 | vista | faq/5/477 | Calc 表計算 | DDEで楽天RSSにリンク | princes19 | |
Q&A | 重要 | 完了 | WindowsXP | faq/5/482 | Calc 表計算 | 通常使うプリンタを切り替えたい | 匿名 | |
Q&A | 重要 | 完了 | mac os x | faq/5/484 | Calc 表計算 | sum関数の数値が更新されない | 主夫 | |
要望 | 重要 | 完了 | Windows | faq/5/485 | Calc 表計算 | Issue #26593 | チェックボックスのサイズを大きくする方法 | ru |
faq/6 †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | 依存するページ | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Q&A | 重要 | 重複 | Windows XP | faq/6/157 | Calc 表計算 | faq/6/156 | ワークシートが複数あるときすべてのシートが印刷される | 初心者723 |
Q&A | 普通 | 重複 | Windows7 | faq/6/166 | Calc 表計算 | faq/4/1683 | CSVファイルインポート時の日付が思ったように表示されない | |
Q&A | 普通 | 重複 | Linux | faq/6/197 | Calc 表計算 | faq/6/215 | Calcのシートタブで日本語が見えない、表示されない。 | コンション |
Q&A | 普通 | 重複 | Ubuntu10.04 | faq/6/210 | Calc 表計算 | faq/1/106 | calcのセルにデータを入力するとセルに赤い枠が付く | Mizu |
Q&A | 普通 | 重複 | win xp | faq/6/273 | Calc 表計算 | calcでカンマ区切りのテキストを開く場合について | 匿名 | |
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | Windows | faq/6/17 | Calc 表計算 | チェックボックスの位置をきれいにそろえる方法(複数のチェック項目ある場合) | ru | |
Q&A | 低 | 完了回答待ち | Windows XP | faq/6/129 | Calc 表計算 | セル内HTMLタグの除去について | radiconkid | |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | windows7 | faq/6/172 | Calc 表計算 | 別シートから連動して数字をひっぱりたい | まさる | |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | XP | faq/6/185 | Calc 表計算 | 画面のちらつきをなくしたい | タイガー | |
要望 | 重要 | 完了回答待ち | Windows7 | faq/6/252 | Calc 表計算 | 各シートごとの印刷設定について | Horikoshi | |
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | XP | faq/6/278 | Calc 表計算 | Calcの一部のデータをエクセルに貼り付けられない | 太郎 | |
Q&A | 低 | 完了回答待ち | Windows XP SP3 | faq/6/285 | Calc 表計算 | 簡単にできる連続データの作成について | きよし | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/6/5 | Calc 表計算 | 空白セルの削除 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | winvista | faq/6/7 | Calc 表計算 | 勝手にセーブ? バーが立ち上がります。 | S-Osaka | |
Q&A | 低 | 完了 | win vista | faq/6/10 | Calc 表計算 | フォームの編集モードが解除できない | S-Osaka | |
Q&A | 普通 | 完了 | win vista | faq/6/12 | Calc 表計算 | faq/5/306 | 数学関数の書き方 | S-Osaka |
Q&A | 低 | 完了 | vista | faq/6/23 | Calc 表計算 | フォントカラー不具合/フォーム位置不具合 | S-Osaka | |
Q&A | 普通 | 完了 | Win Vista | faq/6/28 | Calc 表計算 | clearContentsで消去できない。 | S-Osaka | |
Q&A | 普通 | 完了 | winvista | faq/6/35 | Calc 表計算 | 配列で取得したセルのフォント色 | S-Osaka | |
Q&A | 普通 | 完了 | win vista | faq/6/40 | Calc 表計算 | ファイルのインポート | S-Osaka | |
Q&A | 重要 | 完了 | faq/6/44 | Calc 表計算 | ハイパーリンクの分離について | pupil | ||
Q&A | 普通 | 完了 | win vista | faq/6/47 | Calc 表計算 | メディアプレーヤーをマクロで制御 | S-Osaka | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows2003 | faq/6/48 | Calc 表計算 | CLI用のUNOを使用してマクロのあるCALCを呼び出すとエラーになります。 | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | win vista | faq/6/58 | Calc 表計算 | スピンボタン? | S-Osaka | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP | faq/6/66 | Calc 表計算 | 大量のハイパーリンクを書き換えるには | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP, Win7 | faq/6/68 | Calc 表計算 | 特定文字列を含むセルの合計値 | jpanj | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/6/69 | Calc 表計算 | パス指定形式のダイアログについて | 匿名 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/6/70 | Calc 表計算 | ラジオボタンの初期値設定 | Dyna | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP | faq/6/75 | Calc 表計算 | 開いているファイルへのリンクが効きません | 梅 | |
Q&A | 普通 | 完了 | xp | faq/6/83 | Calc 表計算 | エラー:504って・・・・でるのですが | erlm | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/6/84 | Calc 表計算 | シートリンク | シートのリンク応用 | Dyna |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/6/86 | Calc 表計算 | CSVの出力方法について | Dyna | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows7 | faq/6/91 | Calc 表計算 | 水平・垂直の中央寄せ | BEG | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/6/92 | Calc 表計算 | マッチングについて | Dyna | |
Q&A | 重要 | 完了 | Win XP | faq/6/99 | Calc 表計算 | 処理時間短縮について | タイガー | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/6/107 | Calc 表計算 | 読込みファイルのデータ数について | Dyna | |
Q&A | 重要 | 完了 | WindowsXP | faq/6/113 | Calc 表計算 | VBAとの互換性について | Atsushi | |
Q&A | 重要 | 完了 | XP/Vista | faq/6/120 | Calc 表計算 | ファイルが開けません | romi | |
Q&A | 低 | 完了 | faq/6/134 | Calc 表計算 | 同時に別々のセルに同じ値を入力するには | 匿名 | ||
Q&A | 重要 | 完了 | Win7 | faq/6/137 | Calc マクロ | ユーザー定義型は使えますか? | Mr_Hige | |
Q&A | 低 | 完了 | Win2K,Vine5.2_Linux | faq/6/138 | Calc 表計算 | ExcelVBAの実行が極めて遅い | Kuma | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP | faq/6/143 | Calc 表計算 | faq/5/417 | 外部データ入力のOKボタンが押せない | senbei |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP,7 | faq/6/147 | Calc 表計算 | スピンボタンの「リンクされたセル」について | 匿名太郎 | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP・Vista・7 | faq/6/156 | Calc 表計算 | 「ファイルを直接印刷」アイコンで印刷すると全てのシートが印刷されてしまう | まつ | |
Q&A | 重要 | 完了 | faq/6/161 | Calc 表計算 | ダイアログ中のListBoxにセルのデータを表示したい | |||
Q&A | 低 | 完了 | winxp | faq/6/164 | Calc 表計算 | あるセルの右側の2重線が印刷されない | 匿名 | |
要望 | 低 | 完了 | Mac | faq/6/183 | Calc 表計算 | 「配置」と「整列」の機能が逆ではないか | えむ山 | |
Q&A | 重要 | 完了 | Win7 | faq/6/184 | Calc 表計算 | •faq/6/188 | 他Bookのセル読み込み これは何なんでしょう!? | Mr_Happy |
Q&A | 重要 | 完了 | Mac | faq/6/186 | Calc 表計算 | Excel/書式で検索 | 特定の色で塗りつぶされているセルを検索したい | メロン |
Q&A | 重要 | 完了 | Win7 | faq/6/188 | Calc 表計算 | •faq/6/184 | 最初の一セルだけ指示し、ある範囲のセルデータを一度に書き込みたい | Mr_Happy |
Q&A | 普通 | 完了 | Win7 | faq/6/190 | Calc 表計算 | com.sun.star.・・・・XCellRange などの実態や使い方 | Mr_Happy | |
Q&A | 普通 | 完了 | Win7 | faq/6/195 | Calc 表計算 | ラベルを表示させると余分な文字が | Mr_Happy | |
Q&A | 重要 | 完了 | faq/6/196 | Calc 表計算 | faq6/161,6/184,6/188,6/195 | アドバイスでできたマクロ「他ブックデータ取得」。何か不備あれば・・・ | Mr_Happy | |
Q&A | 普通 | 完了 | MacOS10.6 | faq/6/199 | Calc 表計算 | PhotoshopCS5へのコピーペースト | ||
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/6/204 | Calc 表計算 | マクロでのファイルオープン | naka | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/6/207 | Calc 表計算 | すいません、わかりません | 「名前の定義」の一括削除の方法を教えてください(マクロ) | Jun |
Q&A | 普通 | 完了 | Win7 | faq/6/211 | Calc 表計算 | fqa 6/238 | setDataArrayでセルに書き込んだ文字が見えない! | mr_happy |
Q&A | 重要 | 完了 | Win XP | faq/6/212 | Calc 表計算 | 非表示シートの印刷 | 鬼太郎 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Win7 | faq/6/213 | Calc 表計算 | セルへの読み書きはなぜ遅いのですか | mr_happy | |
Q&A | 低 | 完了 | Ubuntu11.04(Linux) | faq/6/215 | Calc 表計算 | faq/6/197 | Calcのシートタブで日本語が見えない、表示されない。 | コンション |
Q&A | 普通 | 完了 | Win7 | faq/6/221 | Calc 表計算 | faq/6/205, faq/6/211 | vMyBUF()() 型の変数を設定する方法-setFormulaArray-の関係から | mr_happy |
Q&A | 普通 | 完了 | Win XP | faq/6/222 | Calc 表計算 | Selectなしでコピペする方法 | 鬼太郎 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Win7 | faq/6/229 | Calc 表計算 | faq/6/221 | 数字を使ってアルファベットを表すには | mr_happy |
Q&A | 普通 | 完了 | xp | faq/6/238 | Calc 表計算 | セル入力した内容が見た目では、空白になっている。 | wansa | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows 7 | faq/6/239 | Calc 表計算 | 拘束時間のセル塗りつぶし | hidelin | |
Q&A | 普通 | 完了 | windows | faq/6/243 | Calc 表計算 | リストの表示について | ru | |
Q&A | 普通 | 完了 | winxp | faq/6/251 | Calc 表計算 | 計算結果がマイナス表示になるのを△表示にするには | 匿名 | |
Q&A | 重要 | 完了 | windowsxp | faq/6/256 | Calc 表計算 | 各シートごとに同じ作業の繰り返し、マクロで可能でしょうか? | 匿名 | |
Q&A | 低 | 完了 | winxp | faq/6/257 | Calc 表計算 | sheet1の値をsheet2に転記したい | 匿名 | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows7 | faq/6/258 | Calc 表計算 | 点線を、xls形式で保存すると形状が変化する | えむ | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/6/261 | Calc 表計算 | VB6からクリップボード経由でCalcへペーストする際に区切り文字等を設定するオプション画面を表示したくない | TK | |
Q&A | 低 | 完了 | Win2K,Linux | faq/6/267 | Calc 表計算 | 線描画のプロパティ値 | Kuma | |
Q&A | 重要 | 完了 | win7 | faq/6/272 | Calc 表計算 | エラー 「不適当なシンボル: 。」 | mr_happy | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows2K,Linux | faq/6/279 | Calc 表計算 | コンボボックスのリスト項目設定方法 | Kuma | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows XP SP2 | faq/6/282 | Calc 表計算 | セルを白く塗りつぶしたい | kisyoshi | |
Q&A | 低 | 完了 | faq/6/286 | Calc 表計算 | プレビュー画面に切り替わらない | 剛 |
1-2-3のファイルは、読み込めますか? †
1.0
calcは、1-2-3形式には対応していません。
対処方法
- StarSuiteを使う(6.0では、英語版1-2-3しか読み込めなかったようです)
- CSVに変換してから読み込む
- Excel形式に変換してから読み込む
Excel97以降に変換してください。95形式だと文字化けすることがあります。
1.1
1.1から対応しました。
漢字のソートがうまくできません †
1.x
ふりがな欄を作成し、それを利用してソートしてください。
Excelの場合は、漢字を入力したセルにふりがなデータを同時にもてるので、漢字が入力されている状態でも「あいうえお」順に並べ替えることが可能になっています。
Excelの並べ替えのオプションを見ると「ふりがなをつかう」という項目があります。
このふりがなデータは、確かオートコンプリートのデータ領域を使用していて、漢字入力時自動的にデータが入ります。
別のふりがな表示用の列を作って、=PHONETIC(範囲)を入力するとふりがなが出ます。
Excelのふりがなの編集は、書式->ふりがな->編集で、可能です。
ひとマスだけ、移動したい †
1.x
SHIFTキーを押しながらクリックします
連続していない複数のセルを選択したい。 †
1.x
- 取り敢えず対象とするセルをクリック。
- Shiftを押しながらそのセルをクリック。
- 以降はCtrlを押しながらクリック。
「整列」で文字の背面に移動させた画像を選択したい。 †
- 表示>ツールーバー>図形描画 を選択する。
- 表示されたツールバーの左端に矢印マークがある。このアイコンをクリックすると、図形選択のモードになり、図形を選択可能になる。
OpenOffice.org スプレッドシートで、どのようにして TAB で区切られたファイルを開くことができますか? もし違う区切りがあった場合はどうなりますか? †
翻訳 1.x
もし、そのアスキーファイルの拡張子が '.txt' で無ければ、ファイル名を変更してください:
- ファイル->開くを選択します。
- いろいろ見てそのアスキーファイルを選択してください。
- ファイルの種類で 「テキスト CSV」を選択してください。これはリストの中でかなり下の方にあります(訳註:真中よりちょっと上のような感じです)。
- 「開く」をクリックしてください。
- 現れたダイアログの中で、適切な区切りを選択してください。 選択が終ったら、プレビュー画面が現れます。
データとデータの間のスペースの数が違っているけれども、ちゃんとカラムは揃っている場合に付いては、「固定幅」を選択してください。
前はデータがあったセルが '###' となってしまいました。もう一度データを見るにはどうすれば良いでしょうか? †
翻訳 1.x
セルの内容が、一つのセルで表示するには長すぎる場合、セルの標準的な幅と高さになるようにクリップされてしまいます。残りの内容はただ単に隠れてしまっているのです。
- セルの内容が数字であれば、セルの先頭に行ってコラムの端をドラッグして、データが適切に表示されるように広げてください。
- セルの内容がテキストであれば、そのセルをダブルクリックしてください。小さな赤い三角形がセルの右側にあるのは、それがオーバーフローしているというサインです。
次も参照してください: OpenOffice.org スプレッドシートに対するテーブルのエラーコード (訳註 2. は再現できなかったです)
どのようにしてスプレッドシートでテキストの行送りをすることができますか? †
翻訳 1.x
書式->セルを選択することでできます。ダイアログが現れて、「配置」タブ を選択して、右下の方の「折り返す」をチェックしてください。
特定の場所で、折り返しを強制するには、その場所へカーソルを移動させて [CTRL]-Return (または [CTRL]-Enter)を入力してください。 既にテキストを入力した場所で改行をしたい場合は、ダブルクリックしてセルの編集モードに移行してください。そうしたら [CTRL]-Return (または [CTRL]-Enter)で改行ができます。
スプレッドシートをプリントするとき、全てのページである列(または複数の列)を全てのページに対してプリントすることはできますか? †
翻訳 1.x
次の手順を踏んでください:
- OpenOffice.org で スプレッドシートを開いてください。
- 繰り返したい列または複数の列を選択してください。
- メニューバーから 挿入->名前->指定を選択してください。
- ダイアログがあらわれますから、選択したものに名前を付けてください。例えば 「My_Heading」とか。
- 「オプション>>」をクリックしてください。
- 「くりかえす行」のチェックボックスをクリックしてください。
- 「追加」をクリックしてください。
- 「OK」をクリックしてください。
- メニューバーから「書式->印刷範囲->編集」を選んでください。
- 「繰り返す行」のリストの中から「My_Heading」を選択してください(または上で指定した名前を入力してください)。
- 「OK」をクリックしてください。
プリントするとき、ヘディングの列がページ毎に繰り返されます。スプレッドシートの視覚的な変更はありません。ファイル->印刷プレビューコマンドを使ってプリントする前にプレビューしてください。注意すべき点として、名前を付ける所をスキップすることができます。その場合、「繰り返す行」は行を特定するための書式として '$1:$3' というのを使うこともできます(この場合、1 から 3までの行を繰り返します)。
Calc で 一番最初のフレーズを大文字(キャピタル)にしたくないのですが、どうしたらよいでしょうか? †
翻訳 1.x
メニューバーから次のようにしてください。メニューバーから ツール->オートコレクト->オプション(これはタブ)を選んで、「全ての文を大文字で始める」のチェックを外してください。
私は非常に長いスプレッドシートを扱っています。行と列のキャプションを上から下、右から左へスクロールするときに、それらをどうやって見ることができますか? †
翻訳 1.x
これをするには二通りの方法があります:
Mode 1 (一つの行と列のキャプションのみの場合): キャプションを固定します。
- キャプションを含んでいる、セルの真下か右側の列か行をクリックします。
- メニューバーから、ウィンドウ->固定を選択します。行、列両方のキャプションを固定したい場合は、キャプションを含んでいない左上の端をクリックすることで十字形を作ることができます。例えば、一つの行、一つの列のキャプションを含む場合は、B2 のセルを選ぶと良いでしょう。
Mode 2 (いくつかの行と列のキャプションの場合): シートのウィンドウを分割することでできます。
- キャプションを含んでいる、行または列の真下か右側をクリックします。
- メニューバーから ウィンドウ->分割を選びます。シートウィンドウは分割されます。Mode 1 の場合と結果が違います。というのも、両方のパートのウィンドウをスクロールすることができるからです。どのキャプションを見せたいかを自由に選んでください。
シートウィンドウを分割する他の方法もあります。右のスクロールーバーの一番上に小さな黒い線が見えますよね。この黒い線の上にマウスカーソルを持って来ると、ポインタはドラッグするアイコンに変化します。クリックしてマウスの左ボタンを押しっぱなしにすると、薄いグレイのラインがシートウィンドウの中に現れます。
- 行または列の、キャプションにしたいところまで、マウスをドラッグしてください。
- マウスのボタンを離してください。シートウィンドウは分割されます。十字型に分割する場合は、一番左上のキャプションを含んでいないセルをクリックして、メニューバーから ウィンドウ-> 分割を選んでください。 (訳註: 上の行の内容の十字型に分割する場合は再現されませんでした。)
どのようにしてスプレッドシートを正しくプリントすることができますか? †
翻訳 1.x
一般的に、大きなスプレッドシートをプリントするには最初に印刷プレビューをしましょう。そしてお好みの効果が得られるようにプリントの設定を調節しましょう。スプレッドシートをプリントする時の主なオプションを次に説明します。以下の手順にしたがってください:
スプレッドシートをプレビューすること:
- スプレッドシートを開いて、ファイル-> 印刷プレビュー を選択してください。
- ウィンドウが現れ、スプレッドシートを見るのに、ナビゲーションボタンを使って、スプレッドシートを見てください。 スプレッドシートがページに対して大きすぎる場合、見えなくなってしまった行や列は続きのページに現れます。
- 「印刷プレビュー」ボタンを押すことでプレビューウィンドウを閉じてください(訳註: 閉じるボタンはありませんでした)。
- プリント設定の調節をして, そしてもう一度プレビューしてください。
注意: こうすることで、プリントしたいデータに、ページ番号がどう割り振られているかを調べられます。これは、スプレッドシートの一部のみをプリントする場合には簡単で便利です。
ページの方向をランドスケープ(横長方向)かポートレイト(縦長方向)にセットすること:
- スプレッドシートを開いて、書式-> ページを選んでください。
- ダイアログが現れますので、「ページ」タブを選択してください。
- 「配置」で、指定したい方向、つまり、縦、横のチェックボックスをクリックしてください。
- 「OK」をクリックしてください。
画面を見ながらページを調節すること:
- スプレッドシートを開いて、表示-> 改ページプレビューを選んでください。
- カーソルを青色のページの端のラインに正確にあわせて、マウスをドラッグしてページの境界を調節してください。
- このビューモードから元に戻るためには、表示-> 改ページプレビューを選んでください。
注意: このコマンドで、現在の、プリントされるデータへのページ番号の割り振りを見ることができます。付け加えて、「Range」オプションをプリントするときに使うことができます(訳註:range の意味が解らなかったです。どこにあるのか?)。
注意: もしすべてが灰色であった場合は、何もプリントするものが定義されていないことになります。もし、プリントする範囲が定義されている場合は、プリント領域は白色の背景にブルーのページ境界で囲まれています。灰色の「1」、「2」...「N」など (「N」 はそのシートのページ番号です) が プリントする範囲の中央に現れます。もし、範囲が定義されていない場合は、次の「プリントする範囲を定義する」の手順にしたがってください。
プリントする範囲を定義する: 次の手順でプリントされる領域を定義することができます:
- プリントしたいシートを選んでください。
- クリック& ドラッグで プリントしたいシートの範囲を選択してください。
- マウスの右ボタンを押してコンテキストメニューを開き、「Add Print Range」を選択してください。
- プリントしたいシートについて、上の手順を繰り返してください。
スプレッドシートの大きさを1つページに合わせる方法について:
- スプレッドシートを開いて、メニューバーから 書式->ページ を選択してください。
- ダイアログが現れますから、 「表」タブを選択してください。
- 右下のダイアログに「倍率」というのがあります。
- 「拡大縮小印刷」にチェックが付いていることを確認してください。
- ページにフィットするような値を入力してください(大抵は小さなパーセンテージです)。
- 「OK」をクリックしてください。
- 上に書いたように、プレビューを行って、どのようにプリントされるか確認してください。
スプレッドシートが、最大何ページ分にフィットするかを調節する方法について:
- スプレッドシートを開いて、メニューバーから 書式->ページ を選択してください。
- ダイアログが現れますから、 「表」タブを選択してください。
- 右下のダイアログに「倍率」というのがあります。
- 「ページ数にあわせて印刷」のチェックが付いていることを確認してください。
- 何ページにわたって印刷するかのページ数を入力してください。
- 「OK」をクリックしてください。
- 上に書いたように、プレビューを行って、どのようにプリントされるか確認してください。
スプレッドシートのある部分(行と列のある領域)のみをプリントする方法について:
- ドラッグしてプリントしたい行と列を選択してください。
- ファイル->印刷を選択してください。
- ダイアログが現れますので、左下の「印刷する範囲」のところの「選択した部分」にチェックが入っていることを確認してください。
- 「OK」をクリックしてください。
注意: データの領域を選択してプリントする場合、プリントの拡大縮小率にも影響されます。もし選択されたデータが自分の思っていたページ数にフィットしない場合、上に書いてある手順にしたがって大きさを調節してください(パーセンテージによって拡大縮小したり、最大、何ページに渡って印刷するか、ということです)。
プリントする列を再定義する方法について(これは、あるページのある列のみをプリントして、他のページについては違う設定が必要な場合について使われます)
- スプレッドシートを開いて 書式->印刷範囲->編集 を選んでください。
- プリントダイアログが現れますから、「印刷する範囲」を選択してください。「ユーザ定義」にセットしてセルの範囲を見てください。
- セルの定義を調節するか、または、「-なし-」を選択(そうすることでやり直すことができます)してください。
- 「OK」をクリックしてください。
- 設定してもクリアされる場合、上に示した方法のどれかを使ってプリントするパラメータを設定してください。
紙の真中にスプレッドシートをプリントしたい場合について:
- スプレッドシートを開いて、書式->ページ を選択してください。
- ダイアログが現れますから「ページ」タブを選択してください。
- 「表の配置」ボックスの中で、「横中央」「縦中央」の選択をするか選択を解除するかをお好みによって行ってください。「プレビュー」ボックス(これはすぐさま上にあるボックスです)に、ページのどの位置にスプレッドシートが印刷されるかが表示されます。
- 「OK」をクリックしてください。
スプレッドシートで、いくつかの列に渡る幅広いタイトルをどうやってつけられますか? †
翻訳 1.x
次の方法を行ってみてください:
- タイトル行になるいくつかのセルを選択してください。これは、一番最初のセルをクリックしてマウスのボタンを押したまま一番最後のセルまでドラッグすることでできます。
- メニューバーから 書式->セルの結合->実行 を選んでください。
多くの場合、タイトルについて、テキストはセンタリングしたいですよね。そういう場合には:
- タイトルになるセルを選択してください。
- メニューバーから 書式->セル を選んでください。
- ダイアログが現れますから、「配置」タブを選択してください。
- 「横に」「縦に」のボックスから「中央揃え」をクリックしてください(訳註: 再現できなかったので自分で書きました)。
- 他の設定がお望みならば、「右揃え、上揃え」などの他の設定もできます(訳註: ちょっと意訳)。
- 「OK」をクリックしてください。
列のタイトルを回転させて、幅の非常に狭い列にフィットさせることはどうやったらできますか? †
翻訳 1.x
いくつかのオプションがあります。次の方法にしたがってください:
- 問題にしているタイトルのセルを選択してください。
- メニューバーから、書式->セルを選択してください。
- ダイアログが現れますから、「配置」タブを選択してください。
- 「文字の方向」のボックスの中にいくつかありますので試してみてください:
- 「ABCD」となっているボックスをクリックしてください(これは文字が上から下へと配置されています)。このボックスはタイトルを一番最初の文字は一番上に、その次はその下に、など、要するに上から下へと配置します。「OK」をクリックすることで実際に反映されます。
- その他には、小さな黄色の点を円の下までドラッグしてください(または「270」 を「度」のボックスに入力してください)。 そうすることで 270 度タイトルを回転させることができます。「OK」をクリックすると実際に反映されます。 黄色の点をいろいろ変化させて実験してみてください。
スプレッドシートの中に、データを変更すれば自動的にアップデートされるチャートを作成したら良いですか? †
翻訳 1.x
次のように行ってみてください:
- メニューバーから ツール->オプション を選んでください。
- ダイアログが現れますから、表計算ドキュメント->全般 を選んでください。
- そのなかで、「読み込むときにリンクの更新」を「常にする」にチェックを入れてください。
- 注意:これは全体的な設定で、スプレッドシートのすべてに影響を受けます。もしそれでは都合の悪い場合、「この文書のみ」のチェックボックスをクリックします(訳註: これはどこにあるのでしょうか??)。
どうのようにしてスプレッドシートのセルを保護できますか? †
翻訳 1.x
デフォルトでセルは保護されるようになっています。あるセルのみ保護したい場合は、この設定をオフにしなければなりません。全体のスプレッドシートを選択して(これを手早く行うには、1行目、1列目の上のグレイのボックスをクリックしてください):
- メニューバーから 書式->セル
- ダイアログが現れますので、「セルの保護」のタブをクリックしてください。
- 「保護する」のボックスのチェックを外して、セルの保護を解除してください。
- 「OK」をクリックしてください。
保護する領域を選択する、または、 隣接しないセルを保護するとき:
- コントロールキーを押したままにして、保護したい、隣接していないセルを選択してください。
- 保護したいセルを全て選択して、 メニューバーから 書式->セル を選択してください。
- ダイアログが現れますので、「セルの保護」のタブをクリックしてください。
- 「保護する」のチェックをしてください。
- 「OK」をクリックしてください。
セルを保護するとマークしたら、シートまたはスプレッドシートで、保護オプションを「ON」にしなければなりません:
- メニューバーから、ツール-> ドキュメントの保護 -> 表の保護 を選択してください。
- ダイアログが現れたら、パスワードを二回入力してください(二回目は確認のため)。
- 「OK」をクリックしてください。
- 保護されたセルはこれで編集できなくなります。
スプレッドシートのファイルを、アスキー形式で、区切りを適当に入れたファイルとして出力できますか? †
翻訳 1.x
次の手順を行ってください:
- メニューバーより、ファイル -> 名前を付けて保存 を選んでください。
- ダイアログが現れますから、ファイルの種類を「テキスト CSV」にしてください。
- 「フィルタ設定を編集する」のチェックボックスをクリックしてください。
- 「保存」をクリックしてください。
- 「フィルタ設定の編集」のダイアログの中で、フィールドの区切り記号のボックスを入力してください。デフォルトは {タブ}です。 「テキストの区切り記号」は、アスキーフォーマットで出力されるとき、スプレッドシートのすべてのテキストの部分を囲むものです。
- 「OK」をクリックしてください。
スプレッドシートのいくつかの行が見えないのですが、どうやってすべての行をみることができますか? †
翻訳 1.x
「show」コマンドをつかうことによって、選択したすべての行と列をディスプレイ上で見ることができるようになります。
- 隠れている行がある部分を選択してください。全てのスプレッドシートを選択するには、メニューバーから 編集->全てを選択する (または CTRL-A)を選んでください。
- 全ての列を見るには、書式->列-> 表示する を選んでください。
- 同じようにすべての列を見るには 書式->列->表示する を選んでください。
OpenOffice.org のスプレッドシートで、セルを自動的に番号を振れるようなフォーマットしたいのですがどうやったらよいでしょう? †
翻訳 1.x
一つの方法として(この例は A列に行の番号を振りたい場合を挙げています)
- A1 セルで、"=row(a1)" という式を入力してください。
- セルを右下の端をつかんで広げて、A列すべてに行き渡るようにしてください。
- 新しい行を加えるか、挿入したい場合は、新しい列からコピーしなければなりません。 (訳註:最後の分の意味がとれませんでした。多分意味はあっているとは思いますが...本当?)
OpenOffice.org スプレッドシートのそれぞれのエラーコード(Err:NNN)はどういう意味を持ちますか? †
翻訳 1.x
A. (訳註:エラーを再現するにはどうしたらいいか、皆さんで相談したいです)
他の Calc のファイルからのセルをどうやって使ったら良いでしょうか? †
翻訳 1.x
まず、もともとのファイルを開いて、選択して、クリップボードにコピーしましょう(CTRL + C)。 次にもとのセルを使いたいファイルに、ターゲットセルを選択して、メニューバーから 編集-> 形式を選択して貼り付け(リンクオプションにチェックしておきます)。 もっと直接的な方法は、式のバーか、ターゲットセルに次のような式を書くことです =DDE(soffice; YourFilePath; SourceSheetName.SourceCellName)
例: =DDE(soffice;C:\ DocumentsOpenOfficeMyFile.sxc;MySheet.A1) (訳註:DDE(soffice...は)試してません)
スプレッドシートの順番を変更するにはどうしたら良いですか? †
翻訳 1.x
次の手順を行ってください:
- 動かしたいシートを選択してください。
- シートタブの上にマウスカーソルを置いたまま、右クリックをしてコンテキストメニューを出し、「移動またはコピー」を選んでください。
- ダイアログが現れますので、左下の住みにあるチェックボックスの「コピー」のチェックが外れている子とを確認してください。
- 「次の表の前に挿入」リストから、シートを動かしたい位置を選択してください。
- 「OK」をクリックしてください。
どうやってシートの名前を変えたら良いでしょうか? †
翻訳 1.x
次の手順を行ってください:
- 名前を変えたいシートを選択してください。
- シートタブの上にマウスカーソルを置いたまま、右クリックをして(コンテキストメニューを出し) 「名前の変更」を選んでください。
- 新しいシートの名前を入力してください。
- 「OK」をクリックしてください。
(変更される)日時をスプレッドシートのセルに入力するにはどうしたらいいですか? †
翻訳 1.x
次の機能をセルに挿入するには以下の手順にしたがってください:
- 適切なセルを選択してください。
- メニューバーから 挿入->関数
- 「分類項目」から「日付と時刻」をえらんでください。
- 今日の日付が欲しい場合は「Today」をクリック、タイムスタンプが欲しい場合は「NOW」をクリックしてください。
- 「次へ」をクリックしてください。
- 「OK」をクリックしてください。
どのようにしてセルの周りに太い線、または外枠を引いたら良いでしょうか? †
翻訳 1.x
次の手順にしたがってください:
- 境界線を作りたい領域を選択してください。
- メニューバーから 書式->セル、「外枠」タブをクリックしてください。
- 左側にアイコンがあって、上のアイコンをクリックしてどんな外枠にするか選んでください。
- ダイヤグラムの下の、4つのダミーのセルに対して、上からいくつかのタイプの外枠を選んで細かい調整ができます。
ボーダーの幅を変更するには:
- 長さを変更したい外枠を選択してください。
- 右側の、外枠の太さを選んでください。
- 「OK」をクリックしてください。
スプレッドシートのそれぞれのページに、「Nページ中 1ページ目」というのをどうやったら挿入できますか。 †
翻訳 1.x
ページ番号は、スプレッドシートのヘッダかフッタに挿入することができます。プリントするときも、プレビューするときもページ番号は見ることができます。しかしながら、スプレッドシートそのものに対してはページ番号を見ることはできません。ページ番号を挿入するには次のようにしてください:
- メニューバーから 編集->ヘッダとフッタ を選択してください。
- 「ヘッダ」か「フッタ」のタブのどちらかを選択してください。
- ページ番号を振りたい領域をクリックしてください(左の範囲,中央の範囲または右の範囲)
- 下のアイコンに,どのようなページの振り方をするかというデータフィールドがあります(他に日時を挿入できたりします)。下のアイコンの中から二つの番号を示す [ ## ] をクリックしてください。これは全てで何ページあるかというのを示しています。これは灰色で「99」となります。
注意: これらはデータフィールドやフォーマットとしてはこの形しかありません。
- 「ページ中 」というテキストを入力してください。
- また下のアイコンから一つの番号を示す[ # ]というアイコンをクリックしてページ番号を挿入してください。これは灰色で「1」となります。
- 「ページ目」というテキストを入力してください。
- 「OK」をクリックしてください。
- ファイル->印刷プレビューなどで確認してください。
他のアプリケーションから 大きな OpenOffice.org 用のスプレッドシート にコンバートしました。いくつかの列が無くなってしまっています。何が起こったのでしょう? †
翻訳 1.x
OpenOffice.org は 最大 32,000 の行をサポートします。32,000行以上含むスプレッドシートを他のアプリケーションからコンバートした場合は 32,000 行目以降は切り捨てられます。
ヒント:他のアプリケーションからの大きなスプレッドシートは二つに分割して,そうすることによってそれぞれのシートが 32,000行以下になるようにしましょう。32,000行より少ない行を含んでいる場合は正しく変換されます。
最大何個のセルが OpenOffice.org スプレッドシートで作ることができるのでしょうか。 †
翻訳 1.x
最大で行は 32,000 で,列は 256 持つことができます。したがって,最大でセルは 8,192,000 作ることができます。そしてシートは256枚持つことができます。
FAQ の 021 も御覧ください。
スプレッドシートにどのようにして 上付き,または下付きの文字を挿入することができますか? †
翻訳 1.x
文字のスタイルを変更することはコンテキストメニューから行えます。つまり右クリックをすることです。次の手順にしたがってください:
- 上付きまたは下付きに変更したい文字を選択してください。そうするにはテキストのあるセルをダブルクリックした後,文字を選択すれば良いでしょう。
- 右のマウスのボタンを押しっぱなしにしてコンテキストメニューを出してください。
- そこから,スタイル-> 上付き文字 または 下付き文字 を選んでください。
- キーボードから入力するには,上付きにしたい場合は「CTRL + SHIFT + P」 下付きにしたい場合は「CTRL + SHIFT + B」で行えます。これらのコマンドは Writer でも有効です。
注意: セルの高さは文字が変更されることによって適切に調整されます。(訳註:ホント?)
パスワードで保護されたエクセルのファイルを Calc で開くことはできますか? †
翻訳 1.x
直接行うことは不可能です。そのようなファイルは,もともとのアプリケーションでパスワードを解除した後でしか Calc で開くことはできません。
小数点を含む数値を表示するのに,コンマの変わりにピリオドを使いたいのですがどうしたらよいでしょうか? †
翻訳 1.x
各国語版の Windows OS,たとえばフランス語版やイタリア語版の場合,小数の区切りの記号に,システムのデフォルトではカンマを使います。このような挙動を避けるには:
- 「書式->セル」 をメニューバーから選択してください。
- 「数」のタブを選んで,「言語」を「英語(米国)」にしてください。
同じ結果を得る他の方法としては,セルに対して右クリックをして,コンテキストメニューを出します。それから「セルの書式」を選んでください。その後は上に述べたような手順をふんでください。
(訳註:めちゃくちゃ適当です)
隣り合っていないセルを選択したいのですが,コントロールキーを押したまま,は効かないようです。どうすれば選択できるでしょうか? †
翻訳 1.x
セルをクリックした時には選択はされていませんが,フォーカスされています。選択するには
- シフトキーを押したままにして,クリックしてください。
- そうした後,隣り合っていないセルをコントロールキーを押しつつ複数選択することができます。
自分自身のソートリストを作成することはできますか? †
翻訳 1.x
Calc は非常に便利な機能を持っています。例えば,曜日を挿入をしたとき,選択したセルの右下の黒い四角をドラッグしたら,他の曜日は自動的に次のセルに付け加えられます。自分自身のソートリストは次のようにして作ることができます。
- メニューバーから ツール->オプション を選択します。
- 「表計算ドキュメント->順序リスト」選んでください。ポップアップウィンドウがあらわれます。
(訳註:「表計算ドキュメント->順序リスト」の機能は日本語は入っていません。)
Calc のファイルに 分離するフィールドを持ったテキストファイル(*.txt, *.csv)とマージすることはできますか? †
翻訳 1.x
できます。 次の手順を行ってください:
- 空のシートを開いてください。メニューバーから「挿入->表」を選択してください。
- ポップアップメニューが現れますから,「ファイルから作成」ボタンをクリックして,「検索」を選択してください。
- マージしたいファイルの形式を「ファイルの種類」から探し出して,開きたいファイルを選んでください(.txt, .cvs, dbase など)。
- 「挿入」ボタンを押してウィンドウを閉じてください。
- もし,テキストファイルをインポートしている場合は,インポートウィンドウが現れて,インポートされる際の最終調整をすることができます(調整できるのは,例えば,分離記号は何を用いているか: タブ,コンマ,スペース, ...などです)。「OK」ボタンを押して,「表の挿入」ウィンドウに戻ってください。
- そこで,「リンク」オプションをチェックすることで,テキストファイルとリンクされた Calc ファイルを開くときはテキストファイルをアップデートするかどうかを尋ねられます。
- 最後に「OK」を入力してテキストファイルが Calc のスプレッドシートに挿入されます。
(訳註:表明の表記に問題があります,と出てうまくいきませんでした)
埋め込んだ数式エディタの部分が文字化け †
1.x
当方で確認した数式エディタversion 5.0では、フォントの置換が効いているのか文字化けはおきませんでした。フォントの置換で直る可能性が高いです。また、Office95以前の数式エディタでは文字化けがしますので注意。もともと、まだ読込に対応していないので、今後解決するでしょう。
シート名に日本語が通らない †
1.0
まだ未対応の部分と思われます。そのくせ、デフォルトで「表1」とか入っている点がなんともいえない部分です。おそらくプロテクトがかかった状態になっていると思われるので、表示自体は大丈夫なはずなのですが、今後ここはフィードバックしましたので解決すると思います。
1.1
日本語になりました。
Excelの可視セルだけを選択機能はありますか? †
1.x
現在はOpenOffice.orgでは、サポートされておりません。フィルタを掛けてのコピー&ペーストで同様の事ができますが、今後サポートされるかは不明です。
ExcelとCalcについて、関数の互換性資料はありませんか。 †
下記ページは現在存在しません。
たぼたぼさんが作成しています。
http://homepage1.nifty.com/tabotabo/ooo/oomokuji2.htm