インストールについて
- OOoQ&A Wikiより完了したFAQ
- CD-ROMだけで起動できませんか?
- いろいろ種類がありすぎて、どれをダウンロードすればいいかよくわかりません。
- OpenOffice.orgでは、1.1以降でもフォント置換が必要ですか?
- ヘルプやメニューなどで、文字化け・間隔が詰まる・シカクが表示されます
- writerやcalcなど特定のツールだけ、ダウンロードしたりインストールできますか?
- 正常にインストールできません/ダウンロードに失敗しています
- バージョンアップするには、どうすればいいですか。
- インストールしたら、Microsoft OfficeのファイルアイコンがOpenOffice.orgに変わってしまいました。
- OpenOffice.orgを使うとき、Javaもインストールする必要がありますか?
- Javaをインストールしないと、どんな機能が使えませんか?
- Javaを入手するには、どうすればいいですか
- Windows98でインストールしたら、起動時にエラーメッセージが表示されました。
- ダウンロードが成功したか確認したい
- 日本語版を英語版など各国語版のメニューに切り替えられますか
- 正式リリース版とリリース候補版の違いは何ですか
- Linux版 2.0(rpm)で、依存関係のエラーでアンインストールできません。
OOoQ&A Wikiより完了したFAQ †
faq/1 †
優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|
普通 | 完了 | Windows XP | faq/1/10 | インストール | java runtimeの取得方法について | anonymous |
低 | 完了 | Mac OS X (10.4) | faq/1/12 | インストール | インストールについて | 白僕 |
普通 | 完了 | Windows XP | faq/1/31 | インストール | インストール時に、「Java環境が見つかりません」と表示される | anonymous |
緊急 | 完了 | win XP | faq/1/35 | インストール | 英語版windows xpにいれて日本語ワープロを使いたい | anonymous |
緊急 | 完了 | Windows XP | faq/1/45 | インストール | OpenOfficeの画面が開かない | fumi |
重要 | 完了 | win98SE | faq/1/48 | インストール | 2.0beta版のアンインストール | anonymous |
重要 | 完了 | faq/1/59 | インストール | BitTorrentでダウンロードする方法 | catch | |
低 | 完了 | faq/1/61 | インストール | HO-CADをPDFに変換 | anonymous | |
普通 | 完了 | Windows2000 | faq/1/67 | インストール | インストール方法、設定内容の保存先、及び初回起動時の設定 | anonymous |
低 | 完了 | Windows | faq/1/68 | インストール | 1.xのようにネットワークインストールできますか? | catch |
普通 | 完了 | Windows XP | faq/1/95 | インストール | 英語版Windows XPで日本語版OOoを使いたい。 | 英語版PC利用者 |
重要 | 完了 | XPSP1 | faq/1/109 | インストール | ダウンロードしたWindows用2.0のexeファイルが解凍しない | depression |
低 | 完了 | MacOSX | faq/1/137 | インストール | Macintosh版のリリース予定は? | anonymous |
低 | 完了 | Wimdows XP | faq/1/141 | インストール | ランゲージパックをインストールできない | anonymous |
普通 | 完了 | XP | faq/1/155 | インストール | MS-Officeを優先で使用したい | Bird |
緊急 | 完了 | Windows 98 | faq/1/172 | インストール | インストールする際のシステム要件について | nagisa |
普通 | 完了 | Vine Linux3.2 | faq/1/181 | インストール | Vine Linux3.2でメニュー登録されない。 | anonymous |
低 | 完了 | Windows XP | faq/1/194 | インストール | MS Officeが必要ですか? | anonymous |
普通 | 完了 | Windows XP | faq/1/200 | インストール | ユーザー登録について | anonymous |
普通 | 完了 | Me | faq/1/205 | インストール | インストールできません | D |
普通 | 完了 | 2k | faq/1/240 | インストール | 1台に多ユーザいるときの「登録の質問」を1回にするには | こっち |
低 | 完了 | faq/1/265 | インストール | エクセル | 匿名 | |
低 | 完了 | FreeBSD | faq/1/268 | インストール | FreeBSD版? | 匿名 |
低 | 完了 | faq/1/269 | インストール | どのタイミングでアップデートすべきですか | catch | |
低 | 完了 | VineLinux3.2 | faq/1/280 | インストール | OpenOffice.org 2.0.2 をVine Linux 3.2 にインストールしたい | Betelgeuse |
低 | 完了 | fedora core5 | faq/1/288 | インストール | yumでインストールしたら英語メニューになった | ひらさわ |
重要 | 完了 | WindowsXP | faq/1/307 | インストール | 設定を日本語にしたい | mioo |
普通 | 完了 | Windows XP | faq/1/317 | インストール | Baseだけインストールしたら、フォームを作成できません | 初利用者 |
低 | 完了 | Xp | faq/1/383 | インストール | ワードの背景を白から黒にしたい | 影の者 |
低 | 完了 | Windows | faq/1/384 | インストール | CD/USB Bootable OOoのフォントについて | Mozilla Partyでの質問 |
低 | 完了 | faq/1/385 | インストール | Microsoft Officeと同時にインストール | catch | |
普通 | 完了 | windowsXP | faq/1/396 | インストール | アップデートについて | ケンタ |
重要 | 完了 | XP | faq/1/402 | インストール | インストールできない(NSIS Error) | とおか |
低 | 重複 | faq/1/136 | インストール | バージョンの詳細をチェックしたい | catch | |
低 | 重複 | faq/1/144 | インストール | Calcのセルの両端揃え機能について | anonymous | |
低 | 重複 | Windows | faq/1/177 | インストール | ワードでOOoを開けません | anonymous |
重要 | 重複 | xp | faq/1/195 | インストール | アイコン形状をもとに戻す | nari |
重要 | 重複 | Windows | faq/1/197 | インストール | エラー番号1714が出てインストールできません | 蝶 |
緊急 | 重複 | XP | faq/1/215 | インストール | インストールで 内部エラー2908 | kancya |
普通 | 重複 | Vine Linux 3.2 | faq/1/393 | インストール | rpm でインストールしたらrootでしか実行ない? | たねだ |
faq/2 †
一覧に表示する項目はありません.faq/3 †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Q&A | 普通 | 完了 | XPSP2 | faq/3/17 | インストール | ダウンロードできずインストールできない | tomita |
Q&A | 普通 | 完了 | Linux ubuntu | faq/3/28 | インストール | 日本語入力が不能になった | Kuma |
Q&A | 普通 | 完了 | Turbolinux 10F | faq/3/50 | インストール | desktop-integrarionのインストールのエラー | a |
Q&A | 普通 | 完了 | suse linux 10 | faq/3/52 | インストール | 日本語入力ができません | teru |
Q&A | 低 | 完了 | Windows XP | faq/3/61 | インストール | バージョンアップ版をインストールできない | catch2 |
Q&A | 緊急 | 完了 | Windows XP | faq/3/111 | インストール | オープンオフィスをCD-Rに焼きたいです。 | のぶ |
Q&A | 低 | 完了 | WinXP | faq/3/115 | インストール | インストール後に残ったフォルダ | 匿名 |
Q&A | 低 | 完了 | FedoraCore5 | faq/3/116 | インストール | インストール案内が文字化け | Kuma |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/3/148 | インストール | 2.0.3バージョンアップ時の注意点 | sun-moon |
Q&A | 低 | 完了 | Windows | faq/3/157 | インストール | クイック起動を停止するには、どうすればいいですか | catch |
不具合 | 低 | 完了 | Windows | faq/3/163 | インストール | OpenOffice.org 1.1.5セキュリティパッチのインストール先不具合 | yossy_takeuchi |
Q&A | 低 | 完了 | linux(FedoraCore5) | faq/3/329 | インストール | インストーラーが文字化け | Kuma |
Q&A | 低 | 完了 | xp | faq/3/344 | インストール | インストール場所を指定したい | oooqa |
Q&A | 普通 | 完了 | WIN XP | faq/3/360 | インストール | Writerで単語の途中で改行してしまいます。 | さるぼぼ |
Q&A | 普通 | 完了 | redhat | faq/3/368 | インストール | 2.0.3をインストールと削除したはずの1.0.1が復活 理解不能 | たつや |
Q&A | 普通 | 完了 | Win2000 SP4 | faq/3/374 | インストール | SozaiOOoのインストール先が分かりません。 | |
Q&A | 普通 | 完了 | Linux | faq/3/380 | インストール | SDKのインストール | Nanbuwks |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows | faq/3/392 | インストール | ooffice 2.x と1.xは共存できますか | としなり |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/3/396 | インストール | インストールサイズ | OpenOffice愛好家 |
faq/4a †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | 依存するページ | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | Mac OS X 10.4 | faq/4a/131 | インストール | ツールバーのフォント | TB2 | |
Q&A | 重要 | 完了 | MacOSX 10.2.8 | faq/4a/3 | インストール | インストール後起動しようとしてもエラーで立ち上がらない | alfabaka | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/4a/8 | インストール | SozaiOOoをダウンロードできません | ||
Q&A | 重要 | 完了 | faq/4a/20 | インストール | 旧バージョンのダウンロード | nakaitani | ||
Q&A | 普通 | 完了 | XP | faq/4a/125 | インストール | インストールができない | 匿名 | |
Q&A | 低 | 完了 | Mac OS X 10.4.8 | faq/4a/126 | インストール | NeoOffice | NeoOffice をダウンロードしたいのですが、代替サイトを知りませんか? | tomoyo |
Q&A | 緊急 | 完了 | Windows XP | faq/4a/127 | インストール | 個別インストールを回避したい | mtuki | |
Q&A | 普通 | 完了 | windows XP | faq/4a/138 | インストール | 職場のパソコンのwriterを起動時に白紙の用紙が出ません。自動で出るようにするにはどうすればよいでしょうか? | pippi | |
Q&A | 重要 | 完了 | windows XP | faq/4a/139 | インストール | 同じパソコンの違うユーザーアカウントでログインした時も使えるようにするにはどうすればよいですか? | pippi |
faq/4b †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | 依存するページ | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Q&A | 低 | 重複 | Windows | faq/4b/1003 | インストール | faq/1/117 faq/4/127 faq/4/311 | カスタムインストール | |
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | WinXP | faq/4b/1059 | インストール | 各ソフトの起動の仕方がわかりません! | ぴね | |
Q&A | 低 | 完了回答待ち | Windows 2k | faq/4b/1087 | インストール | 文字長 | まくまくま | |
Q&A | 低 | 完了 | win xp | faq/4b/1049 | インストール | 起動時のスプラッシュスクリーン | ponkan | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP | faq/4b/1078 | インストール | 不明な発行者 | CK | |
不具合 | 重要 | 完了 | WindowsXP | faq/4b/1091 | インストール | faq/4/612 faq/4/754 | openoffice2.3.msiファイルを求められアップグレード出来ない | アンアン |
Q&A | 重要 | 完了 | win XP | faq/4b/1100 | インストール | インストールにエラーが出る | sano | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/4b/1130 | インストール | ダウンロードおよびインストール後のアンインストールについて | takaたか | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows XP | faq/4b/1135 | インストール | 解約 | みか | |
Q&A | 普通 | 完了 | xp | faq/4b/1137 | インストール | PCの起動が遅くなります | aaa | |
Q&A | 重要 | 完了 | XP | faq/4b/1147 | インストール | openoffice.org.-writer | swriterのアイコンをダブルクリックしても、実行できない。 | はやかぜ |
faq/5 †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | 依存するページ | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Q&A | 低 | 完了回答待ち | faq/5/28 | インストール | JREって何ですか? JRE付きと無しのどちらをダウンロードすれば良いですか | catch | ||
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | XP | faq/5/41 | インストール | 3.1.0にVer.3.1.1は上書きされますか。 | 北摂千里 | |
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | vista | faq/5/454 | インストール | エラーが出てしまいます。 | 匿名 | |
Q&A | 低 | 完了 | xp | faq/5/45 | インストール | ポーダブルHDDにインストール出来ますか? | TENNKI | |
Q&A | 低 | 完了 | XP | faq/5/89 | インストール | EXELのアドソフトを使いたい | スズキ | |
Q&A | 重要 | 完了 | me | faq/5/135 | インストール | Ooo_3が原因で終了します。 | VOICE | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows ME | faq/5/138 | インストール | システム要件 | lvmax | |
Q&A | 普通 | 完了 | xp | faq/5/160 | インストール | excelのデータをインポートしたい・・・ | hidemon | |
Q&A | 低 | 完了 | Mac Os X | faq/5/163 | インストール | デスクトップに残るアイコン | メイプル | |
Q&A | 普通 | 完了 | XP/Vista | faq/5/166 | インストール | Officeをインストール | オープンOpen | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/5/169 | インストール | 更新のダウンロード | じょん | |
Q&A | 低 | 完了 | Windows VISTA | faq/5/170 | インストール | 英語版ダウンロードについて | はる | |
Q&A | 低 | 完了 | vista | faq/5/171 | インストール | アンインストール後も残るファイル等 | アンインストール | |
Q&A | 普通 | 完了 | All | faq/5/194 | インストール | faq/5/182 | 「SUN PDF Import」拡張機能がインストールできない | M.Kamataki |
Q&A | 低 | 完了 | vista | faq/5/206 | インストール | アンインストールが出来ない | Asuka | |
Q&A | 低 | 完了 | ubuntu9.10 | faq/5/224 | インストール | Ubuntu日本語フォーラム bugs #511586 | エクセルデータを開くとセルの中の情報が無くなっている | ビギナー中年D |
Q&A | 普通 | 完了 | XP | faq/5/240 | インストール | OpenOffice.org Drawで作成したファイルが操作不能となって閉じることもできない | osamu | |
Q&A | 普通 | 完了 | WindowsXP Pro SP1 | faq/5/255 | インストール | どのバージョンでダウンロードすればいいですか? | nene | |
Q&A | 普通 | 完了 | Vista | faq/5/305 | インストール | エラー1316でインストールできません。 | okaoka | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/5/379 | インストール | インストールできません | runner | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/5/397 | インストール | OOo_3.2.1_Win_x86_install-wJRE_ja.exeで、エラー1311が出ます。 | shiono-kun | |
Q&A | 普通 | 完了 | faq/5/455 | インストール | ネットカフェでの使用 | 白井黒子 | ||
Q&A | 普通 | 完了 | windows XP | faq/5/481 | インストール | エラー1303でインストールできません | 匿名 |
faq/6 †
分類 | 優先度 | 状態 ↓(1) | os | ページ名 ↑(2) | カテゴリー | 依存するページ | タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | WindowsXP | faq/6/127 | インストール | 漢数字でオートフィル機能を使えますか | hana | |
Q&A | 普通 | 完了回答待ち | Windows XP | faq/6/131 | インストール | ワードとエクセルの混在 | 佐藤 | |
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | Windows XP | faq/6/162 | インストール | 複数PCの「システム起動時にOpenOfficeを読み込む」を一括してOFFにする方法は? | リカルド | |
Q&A | 重要 | 完了回答待ち | Windows XP | faq/6/169 | インストール | インストール後の初回起動時の登録画面でのキー入力を省く方法はありますか? | リカルド | |
Q&A | 低 | 完了 | ubuntu 9.10 | faq/6/9 | インストール | インストール時にエラーがでます | urudakara | |
Q&A | 重要 | 完了 | Windows XP | faq/6/42 | インストール | Microsoft Windows | サイレントインストールについて | とよ |
Q&A | 重要 | 完了 | windows XP | faq/6/115 | インストール | 文書ドキュメントが真っ黒で開かない | 川本 | |
Q&A | 低 | 完了 | Linux Ubuntu10.04 | faq/6/139 | インストール | openoffice3.3 インストールについて | urudakara | |
Q&A | 重要 | 完了 | Win7 | faq/6/160 | インストール | faq/6/159 | Basic IDE 入力補助機能のせっていについて | Mr_Happy |
Q&A | 重要 | 完了 | Win7 | faq/6/241 | インストール | LibreOffice3.4がインストールできません | mr_happy | |
Q&A | 普通 | 完了 | Windows XP | faq/6/293 | インストール | Cドライブ以外へのインストールは可能ですか | komukomu |
CD-ROMだけで起動できませんか? †
1.x
現在、そのようなバージョンは提供されていません
CD-ROM起動できるLINUXKNOPPIXを使うという手があります
また、OpenOffice.org簡単インストーラーを使うと、短時間でCD-ROMからインストールできます
2.0
2.0.2より、CD-ROM起動のOpenOffice.orgもリリースしました。
USBメモリやCD-ROMから起動できるPortable OOoがあります。
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org%2FPortable%20OpenOffice.org
2.1.0より、ユーザー会かもめ焼きプロジェクトでCD-ROM起動対応版がリリースしました。
いろいろ種類がありすぎて、どれをダウンロードすればいいかよくわかりません。 †
2.0
初めての人のためのページを作りました。
1.x
1.1正式版か、独自ビルド版のどちらかを選ぶといいでしょう。
Windows版であれば、OOo_*.*.*_Win32Intel_install_ja.zipをダウンロードしましょう。
*.*.*のところには、バージョン番号が入ります。
OpenOffice.orgでは、1.1以降でもフォント置換が必要ですか? †
1.x
基本的には、不要になりました。
ただし、WindowsでMicrosoft Officeをインストールしていない場合など
一部の環境で、ヘルプに文字化けが発生します。
ヘルプやメニューなどで、文字化け・間隔が詰まる・シカクが表示されます †
1.x
こちらのフォント置換を試してください。
writerやcalcなど特定のツールだけ、ダウンロードしたりインストールできますか? †
1.x
OpenOffice.orgでは、全てのツールが統合されているので、特定のツールだけダウンロードはできません。
ただし、writerやcalcのみを利用したいというのであれば、OpenOffice.org全体をインストールする時に
カスタマイズインストールを選択し、writer及びcalcだけを選択すれば、そのツールだけ利用できます。
正常にインストールできません/ダウンロードに失敗しています †
1.x
ダウンロードが成功したか確認してみてください.
MD5をチェックしてみてください。
バージョンアップするには、どうすればいいですか。 †
1.x
1.0.3インストール済みのPCに1.1.0をインストールしようとすると
「上書きでアップグレードする?それとも別々に入れる?」ってなります。
JCPを使っている方は、上書きは止めた方が賢明です。
別々に入れるほうを選択し、インストールして、後々1.0.3を消すか
1.0.3を消してから、入れてあげたほうがよいです。
インストールしたら、Microsoft OfficeのファイルアイコンがOpenOffice.orgに変わってしまいました。 †
これは、ファイルが自動的に変換された訳ではありません。
そのファイルをダブルクリックしたときに呼び出されるアプリケーションが、
MS OfficeからOpenOffice.orgに変更になったためです。
(これを「ファイルの関連付け」と呼びます)
これは、次のようにして修正できます。
3.x
faq/4/1435「InternetExplorerでの関連付け」をご覧ください。
2.x
Windows XP
1.メニューから[プログラムのアクセスと規定の設定]をクリック
2.[プログラムの追加と削除]ダイアログで[プログラムの変更と削除]をクリック
3.インストールされたOpenOffice.orgを選択
4.[変更]ボタンをクリック
5.OpenOffice.orgの[Install Wizard]ダイアログで再設定を行う
6.[プログラムの保守]画面で[変更]をチェックし[次へ]をクリック
7.次々画面の[ファイルの種類]でWord、Excel、PowePointのチェックを外し、[次へ]をクリック
8.[プログラム変更の準備完了]画面で[インストール]をクリック
1.x
アンインストール
OpenOffice.orgをアンインストールすると元に戻ります。
OpenOffice.orgを再インストールするとき、初期設定にしておけば、関連付けはされません。
その場合も、Microsoft OfficeのファイルをOpenOffice.orgから呼び出せます(お薦め)。
Windows98/Me
1.そのファイルを[SHIFT]+右クリック
2.プログラムから開く->プログラムを選択
3.ダイアログボックスが表示されたら、開くプログラムを選択する
4."この種類のファイルを開くときは、いつもこのプログラムを使用する"をオンにする
5.<OK>ボタンをクリックする
WindowsXP
1.そのファイルを右クリック
2.プログラムから開く->プログラムを選択
3.ダイアログボックスが表示されたら、開くプログラムを選択する
4."この種類のファイルを開くときは、いつもこのプログラムを使用する"をオンにする
5.<OK>ボタンをクリックする
OpenOffice.orgを使うとき、Javaもインストールする必要がありますか? †
all
必ずしも、入れなくても大丈夫です。
Javaをインストールしないと、どんな機能が使えませんか? †
1.x
Writerであれば、OOoの標準ではインストールされない拡張機能のDocBook(xml)形式保存するときやデータソース機能を使ってJavaのドライバが必要なときなどです。
普段使っていて、意識されていないのであれば、わざわざ入れなくても大丈夫です。
2.x / 3.x
- ウィザードを利用したレター、Fax、議題などの差し込み印刷
- ウィザードを利用したWebページの作成
- Base(データベース)のデータベースウィザードを除くウィザードとJDBC接続、および標準データベースであるHSQLDBの利用
Javaアプレットの埋め込み(セキュリティリスク回避のため、この機能は削除されました)- DocBook(xml)形式 など
- その他、Javaを利用したウィザードや拡張機能
Javaを入手するには、どうすればいいですか †
- ダウンロード(日本語): http://www.java.com/ja/
Windows98でインストールしたら、起動時にエラーメッセージが表示されました。 †
1.x
問題
OS:Windows98(SEではない 4.10.1998 / IE4)のクリーンインストール直後の環境
OOo 1.1.x の setup.exe を起動すると、エラーメッセージが出力されて異常終了。
エラーメッセージの例
The xxxxx file is linked to missing export OLEAUT32.DLL:nnn. プログラム開始エラー 欠落エクスポート OLEAUT32.DLL:189 にリンクされています。 プログラム開始エラー SVT645MIDLLファイルは欠落エクスポート ODEAUT32.DLL:89にリンクされています。
原因
Windows にインストールされている OLEAUT32.DLL が古い
対処
新しい OLEAUT32.DLL が含まれている MS 社などの他のソフトをインストールする。
たとえば、DCOM98、MS Office、サービスパック など。
備考
OLEAUT32.DLL は、Windows のファイルであり、OLE Automation という機能を提供する。
本問題は、OpenOffice.org 特有の問題ではなく、他のソフトでも発生しうる。
ダウンロードが成功したか確認したい †
all
問題
- ダウンロードが成功したか確認したい
- ファイルを解凍できない
- ダウンロードの途中で止まってしまう -> ダウンロード先によっては、分割ダウンロードツールが使えない場合があります
確認方法1
まずは、ダウンロードしたファイルの容量が、ダウンロードリストに掲載されているファイルサイズと一致しているか確認してください。
ダウンロードしたファイルを右クリック-[プロパティ]
ファイルサイズが違っている場合は、ダウンロードをやり直してください。
ファイルが完全に一致しているかどうかは、MD5という数値でチェックします。
手元のファイルのMD5が、ダウンロードリストに掲載されている数値と一致しているか確認してください。
MD5が違っている場合は、ダウンロードをやり直してください。
MD5を調べる(Windows)
WindowsでMD5を調べるためには、専用ツールが必要です。
MD5を調べる(Linux、Solaris)
md5sumコマンド または md5コマンドを使用してください
MD5を調べる(Mac OS X)
Mac OS Xに標準添付されているターミナルエミュレータで、md5コマンドを使用してください(以下のページを参照)
MD5について
MD5は、ダウンロードしたファイルがオリジナルと同じかチェックするのに使います。
例えば、配布元のファイルとダウンロードしたファイルのチェックサムが同じなら、そのファイルはオリジナルと同じということになります。
MD5とは、一方向ハッシュ関数という数学的なアルゴリズムのことです。MD5を用いて得たチェックサムと呼ばれる数値(「ハッシュ値」とも呼ばれています)を比較することで、ある二つのファイルが同一のものか、ファイル自体を比較しないでチェックできます。
日本語版を英語版など各国語版のメニューに切り替えられますか †
できます。英語版や中国語・韓国語。ドイツ語・フランス語など多くの言語メニューに切り替えられます。
ランゲージパックを導入してから、切り替えます。
英語版OpenOffice.orgを日本語メニューに切り替えたり、日本語版OpenOffice.orgを英語メニューに切り替えるといったことが可能です。
- ランゲージパックのダウンロード
下記のダウンロードサイトをご利用ください。
http://core.ring.gr.jp/archives/misc/openoffice/localized/
http://ftp-srv3.kddilabs.jp/hdfs/openoffice/localized/
[言語]−[バージョン]の順にアクセスし、「langpack」が付加されたファイルをダウンしてください
例えばフランス語のWindows版ランゲージパックなら、以下のようなファイル名になります
OOo_<バージョン>_Win32Intel_langpack_fr.exe
導入方法
- OpenOffice.orgは閉じておく。クイックスタータもオフ。
- 上記ランゲージパックをインストール。
- OpenOffice.orgを起動。
- ツール->オプション
- 言語設定->言語
- ユーザーインターフェースのリストボックスで、言語を選択する。
- OKをクリック。
- OpenOffice.org再起動後有効になる、とのダイアログがでる。
- OKをクリック。
- OpenOffice.orgを再起動する。
正式リリース版とリリース候補版の違いは何ですか †
2.0
基本的に同じ物です。たとえば、2.0RC3のファイル名を変えたものが、2.0正式リリース版になります。これは、md5などでバイナリーを比較するとわかります。
Linux版 2.0(rpm)で、依存関係のエラーでアンインストールできません。 †
2.0
rootになって、
# rpm -e `rpm -qa | grep 'openoffice\.org.*2\.0'`
を実行します。