* ファイルが壊れた? [#c72348c8]
-ページ:[[FrontPage]]
-投稿者: Katana
-分類: Q&A
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: Writer ワープロ
-投稿日: 2006-09-07 14:38:13 (木)
-OS: XP
-バージョン: 2.0.3
** メッセージ [#nfa95489]
あるODTファイルが壊れてしまいました。
といっても一応Writerで開けるのですが、
数秒たつと必ずOOo自体が完全にフリーズしてしまいます。
その数秒間は一応カーソルなどは動かせるものの、
やはりすぐに止まってしまいます。
他のファイルはまったく問題ありません。
他のPCのOOoで試してみたら、同様にフリーズしてしまいました。
ということは、やはりファイル自体が壊れてしまったのでしょうか。
どうしたらいいのでしょう?
----
-ODT形式はZIP圧縮されています
>M.Kamataki (2006-09-07 22:44:15 (木))~
~
問題のあるファイルの拡張子を 〜.odt.zip などに変更し、圧縮ファイルの中身を見てください。content.xml というファイルが文章ドキュメントの本体です。このファイルをチェックすると回復可能かわかると思います。なお、content.xml ファイルの文字コードは、UTF-8なので対応したエディタが必要です。~
//
-ODT形式へ戻すには?
>Katana (2006-09-08 18:48:58 (金))~
~
content.xmlもstyles.xmlも無事でした。特に構文エラーなどもありません。~
~
ただ、ここからODT形式へ戻すにはどうしたらいいのでしょうか?~
//
-ZIPで再圧縮してください
>M.Kamataki (2006-09-08 20:43:49 (金))~
~
展開したフォルダで、全ファイルを選択してWindows XPの[送る]−[圧縮(ZIP)フォルダ]で再圧縮し、拡張子をodtに戻せば、ODT形式のファイルとなります。この際、フォルダごと再圧縮してはいけません。~
~
なお、settings.xml のような怪しいファイルを削除してから再圧縮するなど、試行錯誤すると解決するかもしれません。~
//
-解決しました
>Katana (2006-09-10 01:54:25 (日))~
~
よく調べてみたら、styles.xmlが原因でした。バックアップの少し古いファイルのそれと差し替えてODTに戻したら、すべてうまくいきました。~
~
解決しました。ありがとうございました。~
//
-完了にします
>catch (2006-09-10 08:16:32 (日))~
~
質問者のコメントがつきましたので、完了にします~
//
***XMLエディタ [#q9f2f7b8]
>M.Kamataki (2011-11-17 00:48:16 (木))~
~
検証はしていないのですが、content.xml エラーを修正する際、「Microsoft Visual Web Developer 2010 Express(無償)」を使いと良いみたいです。~
検証はしていないのですが、content.xml エラーを修正する際、「Microsoft Visual Web Developer 2010 Express(無償)」を使うと良いみたいです。自動的にタグのエラーを見つけてくれるようです。~
~
参考:~
Openoffice で content.xml の書式エラー で読み取りエラーとなる。~
http://znetj.blog66.fc2.com/blog-entry-204.html~
//
#article
//#comment