* 縦書きの文章で英文字を横書きのようにするには [#p8634250]
|RIGHT:|LEFT:|c
|~ページ|[[OpenOffice.org FAQの登録ページ]]|
|~投稿者|satoru|
|~分類|#listbox3(Q&A,faq03,class)|
|~優先順位|#listbox3(低,faq03,priority)|
|~状態|#listbox3(回答中,faq03,state)|
|~状態|#listbox3(完了,faq03,state)|
|~カテゴリー|#listbox3(Writer ワープロ,faq03,category)|
|~投稿日|2010-02-24 18:51:43 (水)|
|~OS|winxp|
|~依存するページ||
|~バージョン|#listbox3(3.2.0,faq03,version)|
** メッセージ [#y3da57f9]
|LEFT:|c
|回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません|
今、縦書きの段組の記念誌を作成しようとしていますが、文章の中に英数字を入れると
縦書きになってしまいます。
横書きのような英数字にするにはどうしたら出来るでしょうか?
よろしくご教示お願いします。
----
***全角半角は意識していますか? [#s2e672a1]
>Y (2010-02-24 21:49:52 (水))~
~
縦書きの文章の場合、英数字を半角で入力すれば、一般的な縦書き印刷物のようにその部分だけは文字方向が90度ずれて、つまり左側が下になるような方向で入力されます。全角だと、その他の日本語と同じ方向のままです。~
~
半角→abcdef~
全角→abcdef~
~
こういう違いです。~
今回の事象とは違いそうですが、縦書きに関する参考~
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F5%2F149~
~
縦中横の例~
http://www.sophia-it.com/content/%E7%B8%A6%E4%B8%AD%E6%A8%AA~
//
***縦書きに関する参考ページで解かりました [#wf01620d]
>satoru (2010-02-26 11:56:43 (金))~
~
色々な方法があり参考になりました。~
貴重なアドバイス有難うございました。~
//
#article