* テンキーのみによる時刻入力方法 [#s6d35b9b]
|RIGHT:|LEFT:|c
|~ページ|[[OpenOffice.org FAQの登録ページ]]|
|~投稿者|匿名|
|~分類|#listbox3(Q&A,faq03,class)|
|~優先順位|#listbox3(普通,faq03,priority)|
|~状態|#listbox3(回答中,faq03,state)|
|~状態|#listbox3(完了回答待ち,faq03,state)|
|~カテゴリー|#listbox3(Calc 表計算,faq03,category)|
|~投稿日|2010-05-06 10:57:35 (木)|
|~OS|Windows XP|
|~依存するページ||
|~バージョン|#listbox3(2.4.1,faq03,version)|
** メッセージ [#l0ce7671]
|LEFT:|c
|回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません|
Calcで時刻を入力する必要があるのですが、
コロン(:)のみテンキーで入力できないで困っております。
オートコレクト機能で上手いことできないかと試みたのですが、
今のところ置換してくれません。
何かいい方法はございませんでしょうか?
----
***わかりやすい方法の1例 [#v0209447]
>M.Kamataki (2010-05-06 15:18:49 (木))~
~
置換機能を利用する方法は、どうでしょうか。~
~
1時2分3秒などを「1*2*3」と入力し、すべての時刻の入力がすんだら、「検索と置換」ボタンをクリックして、検索テキスト欄に「*」、置換テキスト欄に「:」を入力し、[すべて置換]ボタンをクリックします。ある行だけを指定して置換する場合は、[詳細オプション]をクリックして「現在の選択範囲のみ」などのオプションを利用してください。~
~
「*」はテンキーにあるので、テンキーだけで入力できます。~
//
***ありがとうございます [#kf06b5a4]
>匿名 (2010-05-07 11:00:24 (金))~
~
なるほど。後で全置換ですね。~
~
ただ、入力後に他のセルとの自動計算結果などでのチェックができないのは、~
ちょっと辛いです。。~
~
できれば、1つのセルの入力後に自動で変換される方法があると嬉しいですが、現状の機能では難しいのでしょうか。。~
//
***Re: ありがとうございます [#fceacd1e]
>M.Kamataki (2010-05-07 11:21:59 (金))~
~
Excelでの同様のご質問を調べると、「オートコレクト」機能を利用したTipsが紹介されていますね。ところが、OpenOffice.orgの不具合・要望のデータベースであるIssueTrackerを調べてみると記号のオートコレクトが難しいみたいです。リアルタイムに時刻を入力するなら、直接「:」を入力するしかないわけです。この場合は、残念ながらテンキーだけでは解決しません。~
~
以下のExcelに関するご質問で若干触れられていますが、時、分(必要なら秒も)を別のセルに入力する方法が、別解としては考えられますね。これなら「入力後に他のセルとの自動計算結果などでのチェック」も可能でしょう。~
~
エクセル コロン抜き時刻入力方法~
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5102075.html~
//
***Calcに頼らない方法 [#p73d9849]
>M.Kamataki (2010-05-07 11:44:38 (金))~
~
キーボードをカスタマイズするフリーソフトでテンキーの「*」を「:」に変更することはできますね。たとえば、以下のソフトで可能でした。他の目的で常用していたので、設定してみたら問題なく利用できました。探せば他にもあるでしょう。~
~
猫まねき~
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw3/pw003480.html~
~
あと、カスタマイズ可能な外付けテンキーもあるようです。たとえば以下のもの。~
~
プログラマブルテンキー~
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-12USV~
~
こんなところが無難ではないでしょうか。~
//
#article