* ダブルクリックした時にでるアプリケーションの変更について [#h81213e0]
|RIGHT:|LEFT:|c
|~ページ|[[OpenOffice.org FAQの登録ページ]]|
|~投稿者||
|~分類|#listbox3(Q&A,faq03,class)|
|~優先順位|#listbox3(普通,faq03,priority)|
|~状態|#listbox3(回答中,faq03,state)|
|~状態|#listbox3(完了,faq03,state)|
|~カテゴリー|#listbox3(Writer ワープロ,faq03,category)|
|~投稿日|2010-06-24 11:09:39 (木)|
|~OS|Windows XP|
|~依存するページ||
|~バージョン|#listbox3(3.2.1,faq03,version)|
** メッセージ [#o9df79b1]
|LEFT:|c
|回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません|
Visioで作った図形が入った書類をwordで作りました。~
それをwriterで開いた後、図形をダブルクリックした時に~
Visioが開かないようにするにはどうしたらいいですか??
----
***OLEオブジェクト [#wdf259e9]
>M.Kamataki (2010-06-24 11:26:15 (木))~
~
OLEオブジェクトとして挿入されているVisioの図形ということですよね。~
~
編集不可にしても良いのであれば、その図形をコピーして、「編集」-「形式を選択して貼付け」を選び、何かの画像形式(「GDIメタファイル」など)で貼り付ければ、Visioでは開かなくなると思います。~
//
***draw [#ra9da3bf]
> (2010-06-24 13:10:52 (木))~
~
ダブルクリックした時にVisioではなく~
Drawで開くというのに変更するのは可能ですか~
//
***OLEオブジェクトの仕組み [#i33f1144]
>M.Kamataki (2010-06-24 14:48:19 (木))~
~
元々OLEオブジェクトの仕組みとしては、作成したアプリケーションが開くというのが仕様です。ただし、OpenOffice.orgでは、MathType、Word、Excel、PowerPointのOLEオブジェクトに限り、オプションの設定で対応するMath、Writer、Calc、Impressに置き換えることができます。VisioのOLEオブジェクトはその対象となっていませんので無理です。~
~
もし、Drawで開くようにしたいのでしたら、いったんVisioのオブジェクトをDrawにコピー&貼り付けし、DrawのOLEオブジェクトとしてWriterに挿入してください。~
//
***ありがとうございます [#o971e282]
> (2010-06-25 09:57:07 (金))~
~
一度Drawにもってこなきゃいけないんですね、わかりました。~
Visioにも対応してくれると助かります〜。~
//
***いったん完了にします [#mbed8022]
>M.Kamataki (2010-06-29 09:26:47 (火))~
~
コメントありがとうございました。~
//
#article