2.0.4で、標準のフォントにMS*フォントが表示されません †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | catch |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2006-10-31 17:31:39 (火) |
OS | Windows |
依存するページ | faq/3/156 |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
OpenOffice.org2.0.4で、MSフォントをデフォルトフォントにできません。
場合によっては、インストールされていないHGフォントがデフォルトフォントとして表示されてしまいます。
2.0.4での対応策 †
catch2 (2006-10-31)
内部の設定ファイルの問題だということが判明しています。
OOo2.0.3-2.04で起こります。
次の対応策があります。
- 修正済み2.0.4(Windows)を使用する
- 2.0.4 修正プログラム(Windows)を適用する
- VCLファイルを差し替える
修正済み2.0.4(Windows)をダウンロードする †
catch2 (2006-10-31)
http://sourceforge.jp/projects/waooo/files/?release_id=22406#22406
ミラー
- OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja_FontNamePatchApplied.exe(Javaを含まない)
- md5sum:8c390e59f885287a6db716731d19ffba
- OOo_2.0.4_Win32Intel_install_ja_wJRE_FontNamePatchApplied.exe(Javaを含む)
- md5sum:45bf94c586bc5bd2d75f304bee5ec84b
2.0.4 修正プログラムの使い方 †
catch2 (2006-10-31)
次の方法で、設定ファイルを修正してください。
■Windowsの場合
- OOo2.0.4は、あらかじめインストールしておく
- フォントリスト改善プログラムをダウンロードする
- クイック起動を停止する ->faq/3/157
- フォントリスト改善プログラムを実行する
- フォントリスト改善プログラムのダウンロード
http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/22098/fontlistchange204_101.exe
Windows以外の対応 †
catch (2006-11-01 12:13:31 (水))
- OpenOffice.orgをインストールしておく
- OpenOffice.orgを起動している場合は、これを終了します。この際、タスクバー上のクイック起動も終了する。
- 以下のフォルダを開きます。
- (インストール先)\OpenOffice.org2.0\share\registry\data\org\openoffice
- ダウンロードして保存したファイル VCL.xcu を、手順3のディレクトリへコピーします。
- OpenOffice.org Writer を起動し、デフォルトのフォント名が「MS P 明朝」になっていることを確認します。
VCL.xcuファイル
http://www.openoffice.org/nonav/issues/showattachment.cgi/39066/VCL.xcu
Issue=62174
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62174