Deleteキーを押すとポップアップが出てくる †
- ページ: OpenOffice.org FAQの登録ページ
- 投稿者: BS
- 優先順位: 低
- 状態: 完了
- カテゴリー: Calc 表計算
- 投稿日: 2005-11-17 17:20:22 (木)
- OS:
- バージョン: 2.0
メッセージ †
- たぶん、BackSpaceキーを押せば解決するのでは
catch (2005-11-25 03:23:17 (金))
BackSpaceキーで削除の場合は、ポップアップは表示されないと思います。
- 目から鱗
とぎ (2005-12-14 09:57:45 (水))
セル選択でBSで削除が出来るんですね!!!
これは知りませんでした。(HELPも見てない・・)
これから使います。
いつも、Delete Enterだった・・・。
- 完了してますが
きもとまさや (2006-06-29 19:20:28 (木))
ExcelだとDeleteで消え、BackSpaceだとDelete(削除) -> F2(セルへの入力状態?と言うかは不明)な動作になりますね。
だから質問されたのでは?
Issuesに登録されていました †
M.Kamataki (2006-11-19 17:35:34 (日))
これだと思われます。
「Pressing the "delete" button on a selected cell should not necessarily bring up the "Delete Contents" popup dialog. Excel also does not bring up a dialog on deletion of a cell.」
http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=9392