複数ページを含む sheet を[印刷範囲を幅/高さに合わせる]で印刷するとサイズが不正 †
- ページ: OpenOffice.org FAQの登録ページ
- 投稿者: anonymous
- 優先順位: 普通
- 状態: 完了
- カテゴリー: Calc 表計算
- 投稿日: 2005-08-19 11:54:28 (金)
- OS: FreeBSD、その他
- バージョン: 2.0
メッセージ †
OOo_1.9m121_FreeBSD54Intel_install_ja.tbz を入れています。
calc で、改ページを挿入して複数ページ記述した sheet を
[書式]->[ページ設定]->[表]
の[拡大縮小モード]で[印刷範囲を幅/高さに合わせる]とし、印刷すると 異様に小さな表になってしまいます。 印刷プレビューや、postscript 出力、pdf 出力でも同じです。
改ページを入れず、1 sheet に表が 1つの場合は、 正しくページに合わせたサイズになって印刷されます。
試しに[ページの高さ]を 10とか、適当に変えると、 うまくページに合わせた出力が出ましたが、意味不明です。
利用環境や、何か設定がおかしいでしょうか。 あるいは使い方がおかしいでしょうか。
- [印刷範囲を幅/高さに合わせる]とは
M.Kamataki (2005-09-25 17:05:38 (日))
まず、回答が遅くなり、ごめんなさい。
ご質問の機能については、OOo2.0で新しく加わった機能で、まだ使い方が良くわかりません。また、翻訳の問題があり、よけいにわかりにくいようです。とりあえず、ヘルプには以下のように書かれています。
「現在のページスタイルが適用されており、印刷対象となっている表の、横 (幅) および縦 (高さ) の最大ページ数を指定します。」
したがって、右のそれぞれのボックスにはページ数を指定することになると思われます。しかし、タイトルが「ページの幅」「ページの高さ」となっており、違和感があります。そこで、英語の環境に切り替えてみると、やはり翻訳がおかしいようです。以下の画像が英語版のダイアログでタイトルは、それぞれ「Width in pages」「Height in pages」となっています。
また、日本語のヘルプにある説明も考えあわせると、これらは「横方向のページ数」「縦方向のページ数」ではないでしょうか。
という考えで、添付した2つの表を含むsheetを2ページに印刷する手順は、以下のようになります。- [ファイル]−[印刷プレビュー]を選択
- [ページ]ボタンをクリック
- 「ページスタイル」の「表」タブを選択
- 拡大縮小モードを[印刷範囲を幅/高さに合わせる]に、ページの幅を「1」、ページの高さをブランクにする
- 印刷プレビューで横方向のページ数を1ページに収めるように、縮小表示される
- いったん、印刷プレビューからCalc画面に戻す
- [表示]−[改ページプレビュー]を選択
- 下図のように改ページ位置を指定する
- [ファイル]−[印刷プレビュー]を選択すると、複数ページに指定したとおりに分割される
こんな感じでしょうか。ちなみに拡大縮小モードを[印刷範囲をページ数に合わせる]では、改ページは無視されます。そこで、OOo2.0から設けられたのが、この[印刷範囲を幅/高さに合わせる]なのではと思います。
そもそも「横方向のページ数」と「縦方向のページ数」を「1」にするとは、1ページに収めるという設定になりますから、改ページが挿入されることは、想定されておらず、不具合となったのではないでしょうか。 - [ファイル]−[印刷プレビュー]を選択
- いったん完了にします
M.Kamataki (2005-11-03 15:49:41 (木))
動きがなくなりましたので、いったん完了とします。問題があれば、再開してください。