一定条件で文字化けするのではないか †
- ページ:FrontPage
- 投稿者: YUTAKA
- 優先順位: 低
- 状態: 完了
- カテゴリー: Writer,Calc
- 投稿日: 2006-04-27 10:55:47 (木)
- OS: Windows XP
- バージョン: 2.0
メッセージ †
Writer、Calcにおいて日本語入力のときに文字化けします。 ローマ字の大文字2文字と日本語が組み合わさったとき、ローマ字の2文字目が小文字に化ける。ローマ字3文字以上の場合や日本語との合田にスペースが入ると化けません。どうしたら文字化けしないように出来るでしょうか?
- 当方環境では再現しません。
seihonda (2006-04-27 11:17:28 (木))
ローマ字大文字2文字と日本語が組み合わさったとき
というのがどのような手順で操作された場合のことなのか具体的に説明願えませんか?
#スペルチェックの絡みではなかろうか
- オートコレクトでしょう
M.Kamataki (2006-04-27 11:47:08 (木))
たとえば、「AAあああ」と入力して、Enterキーを押すと「Aaあああ」に変わります。これはオートコレクトが働いているためで、同機能の設定を変更すれば、改善されます。
具体的には、[ツール]−[オートコレクト]でダイアログを呼び出し、「オプション」タブで「2文字目を小文字にする」の頭にある2つのチェックを外してください。
さて、seihondaさん、関係のない質問でない限り「優先順位」は変更してはいけません。
- 優先度戻しました
M.Kamataki (2006-04-27 12:02:48 (木))
「緊急」に変更。
;;「中」ってありません。
- 直りました!
YUTAKA (2006-04-27 12:26:50 (木))
オートコレクトが働いていたのですね。2文字目を小文字にするのチェックをはずしたらOKでした。早急にありがとうございました。
- 優先順位変更します
YUTAKA (2006-04-27 13:00:51 (木))
資料作りのため急いでいた物ですから「緊急」にしましたが、優先順位を「低」に変更させていただきます。