Calc で列内の重複行を削除して、表示または指定列に貼りつける操作を教えていただけないでしょうか? †
- ページ: OpenOffice.org FAQの登録ページ
- 投稿者: anonymous
- 優先順位: 普通
- 状態: 完了
- カテゴリー: Calc 表計算
- 投稿日: 2005-10-02 12:06:14 (日)
- OS: linux
- バージョン: 1.1.5
メッセージ †
OpenOffice.org 日本ユーザー会 掲示板に投稿したのですが こてらのほうが適当そうなので、再度投稿します。
Calc で列内の重複行を削除して、表示または指定列に 貼りつける操作を教えていただけないでしょうか?
Excelでは以下の操作で可能な事をやりたいと考えていますhttp://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HA010346261041.aspx
- 現時点で標準機能としてはないです
とぎ (2005-10-13 12:06:55 (木))
見る限り、Calcで重複業を表示する、というフィルターは無いようです。
メカニカルにやろうとすれば(比較行をB列として)
B2: if(B2=B1,"check","")
等で列を作るか、条件付き書式でチェックして処理、ということになると思います。
全く別設計のソフトなので、エクセルでできるけどCalcでできないこと、というもは結構あります。逆もまたしかり。
- 2.0rc1ならできました
とおりすがり (2005-10-21 19:29:27 (金))
2.0のCalcならば、同様の処理ができたので報告しておきます。~
Calcの標準フィルタで、フィルタ条件の 値を『- 空白でない -』+『重複無し』 ~
を指定すると、Excelの「フィルタ」で「重複を無視する」にした場合と同様の結果が得られます。~- Calcのメニューから、[データ(D)]→[フィルタ(F)]→[標準フィルタ(S)..]を選択します。
- フィルタ条件のダイアログにある [オプション(M)]ボタンを押すと、『重複無し』のチェックボックスがあります。
- Calcのメニューから、[データ(D)]→[フィルタ(F)]→[標準フィルタ(S)..]を選択します。