オートフィルタにおける空白セルの選択(4個以上)について †
- ページ:OpenOffice.org FAQの登録ページ
- 投稿者: 某会社OOo推進係
- 分類: Q&A
- 優先順位: 普通
- 状態: 完了
- カテゴリー: Calc 表計算
- 投稿日: 2006-05-24 14:36:49 (水)
- OS: WinXP、2K
- バージョン: 2.0
メッセージ †
とある会社のOOo推進係です。
MsOfficeとOOoの入れ替えを行っておりまして、(推定1000台かなぁ) 少しずつ浸透してきているのですが、オートフィルタの空白セルの選択方法について質問があります。
空白セルを選択するには、
オートフィルタ>リストボタンおして標準を選択
標準フィルタのウインドウが表示されるので、そこで「空白」を選択
という手順はわかるのですが、この方法では3列までしかフィルタリング出来ません。 Excelのようにリストボタンを押したら、すぐに空白セルが選択できるような機能は Calcには無いのでしょうか?
わかる方がいらっしゃれば、ご教示ください。
- 確認と回答
M.Kamataki (2006-05-25 10:45:47 (木))
MsOfficeとOOoの入れ替えを行っておりまして、 (推定1000台かなぁ)少しずつ浸透してきている
OOoをお使いいただき、ありがとうございます。
3列までしかフィルタリング出来ません
ということですが、これは空白セルが4列以上あるにもかかわらず、3列までしか表示されないということでしょうか。
手元のWindows XP SP2/OOo2.0.2では、4列以上のフィルタリングも行えています。お使いのバージョンがOOo2.0であれば、おそらく不具合と報告され、以後のバージョンで修正されたのだと思います。
また、Excelのようにリストボタンを押したら、すぐに空白セルが 選択できるような機能は Calcには無いのでしょうか?
これは別の仕様の問題でしょう。「空白セル」の英語表記「empty」をキーワードにIssuesで調べてみます。
なお、カテゴリーを「インストール」から「Calc 表計算」へ修正しました。
- Issuesに登録されていました
M.Kamataki (2006-05-25 11:39:54 (木))
Excelのようにリストボタンを押したら、すぐに空白セルが 選択できるような機能は Calcには無いのでしょうか?
こちらは、別の質問として、faq/3/23に回答しました。
- ご解答ありがとうございます。
某会社OOo推進係 (2006-05-25 14:56:35 (木))
空白セルが4列以上あるにもかかわらず、3列までしか表示されない ということでしょうか。手元のWindows XP SP2/OOo2.0.2では、 4列以上のフィルタリングも行えています。お使いのバージョンがOOo2.0 であれば、おそらく不具合と報告され、 以後のバージョンで修正されたのだと思います。
言葉足らずで申し訳ありません。
普通のフィルタリングは4列以上できるのですが、
リストボタンの内容に「空白セル」という選択肢が無いものですから、
空白セルを4列以上抽出する時に、非常に使い勝手が悪く感じるのです。
空白セルを抽出するためには、標準フィルタを選択しないといけないものですから。Issuesに登録されていました。
ということなので、2.0.3以降に期待します。
ご解答ありがとうございました。
- わかりました
M.Kamataki (2006-05-25 17:11:49 (木))
どうもわたしが誤解していたようです。
「空白以外なら、オートフィルタのリストに表示されるので4列条件以上のフィルタリングも可能だが、空白を含む列が4つ以上あると、標準フィルタのウインドウでは3列条件の絞込みまでしか、設定できない」ということですね。
標準フィルタについては、
「3から4に設定数を増やしてほしい」
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=17995
「標準フィルタの拡張」
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=43156
などのIssueが上がっていました。
特に2つ目は日本人のKoheiさんがパッチを提供されています。まだまだ改善点が多いようです。
あと、フィルタリングはCalcよりもBaseのほうが柔軟に行えるような気がします。Baseも含めてOOoですから、Baseの利用もご検討ください。なお、Baseを利用するなら2.0.3以降がお薦めです。
しかし、1000台規模のマシンのバージョンアップとなると大変ですね。OOoやStarSuiteは企業向けに複数ユーザー利用の設定もできますが、そのような対策をされているのでしょうか。
- 余談
某会社OOo推進係 (2006-05-26 11:35:13 (金))
#フィルタリングはCalcよりもBaseのほうが柔軟に行えるような気がします。
#Baseも含めてOOoですから、Baseの利用もご検討ください。
#なお、Baseを利用するなら2.0.3以降がお薦めです。
なるほど、Baseを通して使用してみる。という考えが思いつきませんでした。
自分で試してみて、上手く動作するようでしたらBaseも導入してみます。
Calc及び、Writerしか導入していないものですから。
#しかし、1000台規模のマシンのバージョンアップとなると大変ですね。
#OOoやStaSuiteは企業向けに複数ユーザー利用の設定もできますが、
#そのような対策をされているのでしょうか。
基本的にはしていません。
複数ユーザー利用は確かにありますが、Excel、Word使用時でも
そのような設定を行っていませんでしたし、特に他の方からの苦情も
なかったので、OOo導入時もそのスタンスです。
- 完了にします
M.Kamataki (2006-05-26 12:17:13 (金))
コメントありがとうございます。当Q&Aの目的としては完了にします。
ビジネスの現場での導入事例は大変参考になりますので、メーリングリストへもご参加いただけたらと思います。最近では、ja-discussで関連の話題が出ております。