データベースバーが消えた。 †
- ページ:FrontPage
- 投稿者: hituji
- 分類: Q&A
- 優先順位: 普通
- 状態: 完了
- カテゴリー: Calc 表計算
- 投稿日: 2006-08-04 22:16:30 (金)
- OS: win xp
- バージョン: 2.0.3
メッセージ †
初歩的な質問で申し訳ありません。calcにてデータソースを表示した際の出てくる、データベースバー(表データバー)が消えてしまいました。再表示する方法がわかりません。ご存知の方ご教授下さい。よろしくお願い致します。
- データソースの開閉
M.Kamataki (2006-08-05 00:32:15 (土))
データベースバー(表データバー)のクローズは2.0.3からの機能のようです。
さて、わたしの環境では、クローズしてもツールバーの[データソース]ボタンやF4キーで閉じ、再度開くと元に戻りました。戻りませんか。
- 無題
hituji (2006-08-05 11:05:09 (土))
M.Kamatakiさん回答ありがとうございました。
質問時の環境が違っておりました。正しくはxp pro + 2.0.2でした。
自宅xp home + 2.0.3と勘違いしておりました。
2.0.3へupして解決することにします。
- 2.0.3upでもダメ。
hituji (2006-08-05 11:29:29 (土))
2.0.3へupしてみましたがダメでした。
一度アンインストールし、再度インストールも行ってみましたがダメでした。
勿論ツールバーの[データソース]ボタンやF4キーで閉じ、再度開くこともしてみましたが、やはりバーが表示されません。
困りました・・・。
- 設定がおかしくなった場合は
M.Kamataki (2006-08-05 13:54:40 (土))
2.0.2では、データベースバー(表データバー)のクローズ機能はないので、設定ファイルがおかしくなったのかもしれません。とりあえず、以下のQ&Aをご覧いただけますか。
「OOoの画面や設定がおかしくなってしまいました。」
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F1%2F202
基本的には、OpenOffice.org2以下のファイルを削除すれば、初期設定に戻ります。しかし、現状の設定もすべて失われるので、できればピンポイントで修正できればと思ってます。今回の件は、
user\registry\data\org\openoffice\Office\UI\CalcWindowState.xcu
が怪しいと思います。同ファイルをリネームするなどの対処法で改善されないでしょうか。
もし、これでだめでしたら、2.0.3で再度初期設定を行ってください。
- 解決?しました。
hituji (2006-08-07 12:36:38 (月))
CalcWindowState.xcu のリネームでは変化無かったのですが、
DbBrowserWindowState_old.xcu をリネームしたところバーが復活しました。
M.Kamataki さん ありがとうございました。
- 完了にします
M.Kamataki (2006-08-07 18:34:04 (月))
データベースバー(表データバー)の設定がどのファイルに残されるのか見当が付かなかったのですが、DbBrowserWindowState.xcuファイルがそうだったということでしょう。
確認ですが、対処法としては、DbBrowserWindowState.xcuをDbBrowserWindowState_old.xcuにリネームしたということですね。
- 確認返答
hituji (2006-08-10 12:43:54 (木))
確認通り
DbBrowserWindowState.xcuをDbBrowserWindowState_old.xcuにリネームしました。