最近使用したドキュメントの履歴を非表示にする方法 †
- ページ:FrontPage
- 投稿者: shiori
- 分類: Q&A
- 優先順位: 普通
- 状態: 完了
- カテゴリー: Calc 表計算
- 投稿日: 2006-08-10 23:17:58 (木)
- OS: Windows XP SP2
- バージョン: 2.0.3
メッセージ †
Calcで、質問があります。
ファイルメニューのなかにある、【最近使用したドキュメント】にマウスポインターを
あてると、【過去に変更・編集したファイル名の履歴】が表示されます。
これを、非表示にする方法を教えていただけないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。
- あれこれ
Mira (2006-08-11 08:28:41 (金))
メニューから消したい
ツールバーのカスタマイズのダイアログでメニューもカスタマイズできます。
いずれかのツールバー右端の▼クリック→「ツールバーのカスタマイズ」
あとは画像の通り履歴メニューを消すことができます。
履歴を残したくない
ケースバイケースですが、
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\OpenOffice.org2\user\registry\data\org\openoffice\Office\common.xcu
を削除すると履歴は消えます。
手動というわけにはいかないでしょうから 起動時に自動的に消す方法を紹介しておきます。- 起動時にコマンドを実行させる。
DEL C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\OpenOffice.org2\user\registry\data\org\openoffice\Office\common.xcu
見ての通り、これをスタートアップに実行させるようにします。
レジストリにしたり、バッチファイルにしたり、スタートアップにしたりケースバイケースで。
- クリーンアップツールを使う
http://ccleaner.com (サイトは英語ですが、ソフトは日本語です。)
他のソフトやシステムにも影響を与えますので設定には細心の注意を。
解説はここ
- 起動時にコマンドを実行させる。
- 起動時に自動的に消す方法
M.Kamataki (2006-08-11 10:38:12 (金))
この方法は、OpenOffice.orgのクイック起動を常駐させておくと、期待通りに動作しない可能性があります。というわけで、クイック起動を使用しないようにしてください。ちなみに、わたしはクイック起動を使用しない派です。
- 無事に解決
shiori (2006-08-11 22:30:00 (金))
皆様、お蔭様で無事に解決いたしました。
皆様の貴重なアドバイスが、非常に役に立ちました。
まだ、私はオープンオフィスに関しては、使い始めたばかりで
未熟者ではありますが、これからも良きアドバイス等を
宜しくお願い申し上げます。
- 完了にします
M.Kamataki (2006-08-12 10:46:31 (土))
コメントいただきましたので、完了にします。
なお、Miraさんへ。「解説はここ」のリンク先が、画像の3_238custom.pngとなっています。これは意図が違うと思いますが、どうでしょうか。
- アップミスしてました
Mira (2006-08-12 20:24:22 (土))
二重cで失敗してました。リンクミスとあっぷみすなんですが、
元画像を消してしまったので、ごめんなさい、なしにします。
クイック起動とのかねあいについてフォーラムに話題がありました。
http://forum.ccleaner.com/index.php?showtopic=3028&hl=openoffice