数値の書式で数値がゼロのときに±をつける方法 †
- ページ:FrontPage
- 投稿者:
- 分類: Q&A
- 優先順位: 普通
- 状態: 完了
- カテゴリー: Calc 表計算
- 投稿日: 2006-08-31 18:30:57 (木)
- OS: Windows XP
- バージョン: 2.0.3
メッセージ †
数値の書式で、数値の先頭に 正の値なら+、負の値なら−、ゼロなら±に設定するには どうしたら良いでしょうか。
- 条件付き 数の書式という機能がありました。
catch (2006-09-01 07:55:44 (金))
オンラインヘルプを調べたところ、「数の書式コード」に"条件"という項目がありました。
これによると、正負ゼロに合わせて表示を変えるには、次のように数の書式に入力するそうです。"+" 0;"-" 0;"±" 0
お試しください。
- 完了にします
M.Kamataki (2006-09-04 12:05:59 (月))
2chでも回答があったようで、問題は解決しているようです。
もうひとつ解決方法が示されています。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128638893/951