Calc の入力をグラフィックのアプリケーションみたいにレイヤ別にできないでしょうか †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | T.K |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2006-12-26 09:58:30 (火) |
OS | |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
Calc でドキュメントを作成するとき、
グラフィックのアプリケーションみたいにレイヤに分けることができないでしょうか?
そのレイヤごとにセルの縦と横の幅を自由にきめられるようにすれば、
新たにオブジェクトを貼り付けたり、
セルを結合したりしてドキュメントを整形しなくてすむようになると思うのですが。
具体的な使用のイメージを教えてもらえませんか †
catch (2006-12-27 08:57:02 (水))
それは斬新なイメージですね。
- どんなふうに操作するのか
- どんな場面で使うのか
- どのようなメリットがあるのか
- こういう機能を使いたいとき現状ではどんなふうに解決しているのか
なんてあたりを教えて頂けませんか。
詳しい使用のイメージ †
T.K (2006-12-28 09:35:03 (木))
あまり、表計算のソフトを使用してないので本当にメリットがあるかは自信はありませんが、QAのイメージをもう少し詳しく書きます。まず、1つのシート中に複数の要素があるとき(たとえば、プロジェクト名などを書く欄、担当者や承認者を書く欄、実際の表を書く欄など)、例えばプロジェクト名の幅を調整するために A の列の幅を変えた時、A の列を使う別の要素もその影響を受けてしまいます。その結果、見た目が悪くなったり、望ましくない影響をうけることがあるかもしれません。
現状では、大きさを調節するために、大きいほうの要素では1つの列ではなくて2つの列を結合させたものを単位として表をつくったりしていると思います。
操作方法としては、複数のシートを重ねて表示や印刷できる機能があればいいのかなと思います。そうして、各要素は別々のシートを使用するようにすれば、他の要素への影響を考えることなく、高さや幅の調節が自由にできるようになるメリットが得られると思います。
レイヤ的に使える機能はあります †
M.Kamataki (2006-12-28 11:13:41 (木))
「詳しい使用のイメージ」を読む限り、OpenOffice.orgのフォーム機能で実現できるのではと思いました。
プロジェクト名、担当者、承認者などの欄は、フォームのコントロールであるテキストボックスを置くと、フォームのレイヤ(階層)は最上位に固定されるので、Calcの列の幅を変える必要はありません。
通常テキストボックスの内容は、他のセルの値を参照したり、データベースのフィールドから呼び出しますが、設置しただけの場合は、セルとは管理の違うオブジェクトになります。(テキストボックスの中だけ自由に書き換えられるテンプレートみたいな感じ)
簡単な使い方は下図を見てください。[表示]−[ツールバー]−[フォームコントロール]でフォームコントロールバーを呼び出します。「テキストボックス」ボタンを選んで、セルの中に設置し、「デザインモード オン/オフ」ボタンをクリックすると、テキストボックスの中に入力できるようになります。ちなみに印刷時にテキストボックス自体の枠を印刷しないように、プロパティで「枠なし」に設定してあります。
テキストボックスを設置したCalcのサンプルも用意しました。
faq4_168_01.ods
上のサンプルでは、Calcの表の中にテキストボックスを設置しましたが、ラベルフィールドを使ってタイトルを置いたり、罫線はグラフィックで描いてしまえば、もっと自由に配置できると思います。
こんなふうでも実現できないか †
yyyy (2006-12-28 13:41:46 (木))
- Writerの表に計算機能がある
- Writerに、OLEオブジェクトとして貼ってもいい
もちろん、もっといろいろなアイデアが出てきてもいい。
実現方法について †
T.K (2006-12-30 14:17:04 (土))
現行の機能でもレイヤ的なものは実現可能とわかったのですが、
フォーム機能について自分はあまり使用したことがなく、少し敷居が高く感じてしまいます。(食わず嫌いはよくないと指摘を受けそうですが。)
ですので、表計算のシートだけの世界でレイヤ的なものを実現できればありがたいなと思うのですがどうでしょうか。
こんなふうでも実現できないか2 †
EL (2006-12-30 17:04:37 (土))
>表計算のシートだけの世界で
という文章をすっ飛ばしてのコメントで申し訳ないのですが、yyyyさんの「もっといろいろなアイデア」という観点からいくと、
- Drawに、OLEオブジェクトとして貼ってもいい
とも思います。Drawなら何枚でも好きな位置に好きな縮尺で貼れますし、重ね順の指定も楽々です。そもそもレイヤ的な概念はDrawの得意分野ですしね(但しAdobe Illustratorほどちゃんとしたレイヤではないけど)。
ありがとうございます †
T.K (2007-01-04 15:45:26 (木))
まずは、現行の機能で実現できそうですので納得いたしました。