スタイルの使用とテキストボックス †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 二宮町2 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2007-05-09 09:41:24 (水) |
OS | SUSE10 |
依存するページ | Issue #19340 faq/4/890 |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
Writerで、段落スタイルを用いることにより簡単に書式、フォントの管理を行っていますが、テキストボックス内の文字列にはスタイルは適用されないようです。
テキストボックス内の文字列を管理する方法はありますか?
ちなみに、Word2000では、ファイル-ページ設定-フォントの設定から規定のフォントを変更すると、本文、テキストボックス内の文字列に関わらず変更されます。
枠を使うというのはどうでしょう †
M.Kamataki (2007-05-09 14:20:58 (水))
挿入メニューに「枠」というのがあります。Writerでは図形機能のテキストボックスよりもこちらのほうが良いと思います。枠内の文字列にはスタイルの適用もOKですし、「枠の内容」というスタイルも用意されています。
以下の質問も関連していますね。
faq/4/390「Writerのテキスト枠について」
テキストボックスでは、書式の設定が異なる †
二宮町2(2007-05-10 12:00:25 (木))
ありがとうございます。枠を使用し試行錯誤して見たところ、下記のような違いを発見しました。
ある文書テンプレートをスキャンし、画像として背景に置き、テキストを重ねて表示されるという使い方をしていました。
申請用紙があり、必要事項のみを記載するようなイメージです。テンプレートの記述欄は高さが1.2cm×10行あるとします。
すなわち、当条件で作成するためには「同一段落内での行間」及び「段落間の余白」を同じにする必要があります。
- テキストボックス
テキストボックスを使用していたときは、「書式-段落-インデントと行間隔」の行間を「行間余白」で指定すると行間及び段落間が
同一の余白で設定されます。
また、「間隔」から段落の上下に余白を指定すると、「行間余白」はそのままで、「段落間の余白」が動作します。
- 枠
次に枠を用いて上記の操作を行いました。
- スタイルを使用する方法
スタイル名-変更、もしくは右クリック-段落スタイルの変更とし、「行間余白」を指定しましたが、行間が変わりませんでした。(動作しない)
次に、「行間余白」ではなく、「間隔」を指定しましたが、段落の上、下ともに段落間は変わりませんでした。
ただし、枠外の本文で「行間余白」を指定し、水やりモードで枠内のテキストに貼り付けると行間が反映されました。
- 書式設定を使用する方法
枠内の文字列を選択し、「書式-段落-インデントと行間隔」の「行間余白」で指定すると、行間及び段落間が広がりました。
しかし、この場合「行間」と「段落間」の幅が異なってしまいました。(段落間が広くなる)
- 本文中では?
本文中で「行間余白」を指定したところ、枠と同様に行間余白を設定すると、段落間の余白が大きくなってしまいました。
行間、段落間の余白指定は、テキストボックス内で指定した方が直感的な動作のような気がするのですが、いかがでしょうか?
枠内テキストのスタイル †
M.Kamataki (2007-05-10 16:17:29 (木))
[挿入]−[枠]を選び、枠の中にテキストを入力します。この時点では段落スタイルが「標準」になっていることに注意してください。つまり、本文と同様のスタイルが適用されているわけです。枠内のテキストには能動的にスタイルを適用していく必要があります。
本文と区別するために「枠の内容」や新たに作成した、たとえば「申請用紙枠1」などを適用していけば良いし、そのまま本文用のスタイルも適用できます。
このあたりの感覚は本文にスタイルを適用する場合と同じなので、わかりやすいと思いますが、この点に気づかないと難しく感じるかもしれません。
もし、話が食い違っているようでしたら、何らかのサンプルがあると良いです。(Novell Editionだと段落ダイアログの構成、名称、機能などが公式リリースと異なっている可能性もあります)
テキストボックススタイルの要望 †
M.Kamataki (2008-02-19 11:19:07 (火))
IssueTrackerへ下記の要望が上がっていました。Writer、Calcなども含まれているようです。当質問はこちらのIssueへのリンクとしておきます。
"RFE: Apply different styles to sections of text within a textbox"
http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=19340