表計算の表面の塗りつぶしについて †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | yama6311 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2007-12-16 22:30:45 (日) |
OS | WinXP |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
現在、インストールしたばかりですが、表面の塗りつぶしが青色になっております。
これを、塗りつぶしなしを標準にしたいのですが、設定方法をご教授願います。
図形の表面色のこと? †
M.Kamataki (2007-12-17 11:09:54 (月))
ご質問内容から、図形の表面色のことだと仮定して回答します。まず、Calc、Writerでは現在のところ図形の表面色の標準を変更できないのは仕様です。改善要望は以下のようにIssueTrackerに登録されています。
"Would like to be able to change the default color of an autoshape"
http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=50596
関連して当Q&Aで過去に似た質問がありましたので、こちらも紹介。
faq/2/156「一度使用した背景色を保存できないか?また、デフォルトで指定した色にならないか?」
なお、上記IssueにあるようにDraw、Impressでは図形にもスタイルが適用されるので、「標準」スタイルの背景色を変更して、テンプレートとして保存。そのテンプレートを使用することで、デフォルトの表面の塗りつぶしを「なし」などに変更できます。