テキストボックス内のデフォルトのフォント変更 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | banboo |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2008-02-19 10:52:43 (火) |
OS | Windows XP |
依存するページ | faq/4/463 Issue #19340 |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
Calcでテキストボックスを使用する際、日本語入力(MSP明朝)すると大きさが24になってしまいます。 最初から、テキストボックス内のフォントの大きさを10などにしておくにはどうしたら良いのでしょうか?また英字(Times New Roman)は大きさが12で入力されます。
「書式」→「スタイルと書式」→「標準」でのフォント設定は英字(Arial)、日本語フォント(MSP明朝)ともに大きさは10なのですが…。
要望になります †
M.Kamataki (2008-02-19 11:23:00 (火))
Microsoft Officeでは、標準のフォントの設定とテキストボックスの設定が連動しているようですが、OpenOffice.orgはそのような仕様になっていません。したがって現在は、デフォルトのフォント設定を変更できません。
現在、テキストボックスに関しては、faq/4/463「スタイルの使用とテキストボックス」からリンクしたIssue、テキストボックスにスタイル機能を追加するというもの、が実現すれば可能になるかと思います。
ご回答ありがとうございます †
banboo (2008-02-19 13:02:37 (火))
MSOfficeとは仕様が異なるんですね。納得しました。
Issueに上がっている要望が実現されることを願います。
早々のご回答ありがとうございました。
これで一旦クローズさせて頂きます。
Issue登録済みに †
M.Kamataki (2008-02-21 11:04:37 (木))
コメントありがとうございます。クローズします。