Calcのグラフ・データポイイント・データラベルの表示が当該セルの内容と異なって表示されます。 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 三島 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2008-05-22 13:29:27 (木) |
OS | Windows XP |
依存するページ | Issue #84392 2.4で修正済み |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
当該セルに105,105,105,106,107,108,110,111,114,108 とあるとき,グラフのデータラベルの表示はそれぞれ 5,5,5,6,7,8,10,11,14,8となります(左端の'1'を除いた 値になるようです)。全てについて右端に"%"をつけてみましたが 同様の結果です。また1つだけ'1105'のように4桁に したら全てがセルと同様の値として表示されました。
よろしくお願いいたします。 三島
当該シートを添付します。 †
三島 (2008-05-22 13:46:11 (木))
宜しくお願い致します。
三島
2.4 では修正済み †
はにゃ? (2008-05-22 16:22:23 (木))
2.3 だと指摘の通りデータラベルの表示が変です。2.4 では修正されているのでそちらを試してみてはいかがでしょうか。
wrong values in data labels
http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=84392
修正済みですが上記 issue によると、Y 軸の目盛の最小値設定がゼロ以外から始まっていると起きるようです。添付された表のチャートでは目盛の最小値が(自動で) 100 になっています。
解決しました。ありがとうございます。 †
三島 (2008-05-24 09:34:42 (土))
はにゃ?様
掲題の件、2.4をダウウンロードして解決しました。
ありがとうございました。
心より感謝致します。
三島
完了にします †
M.Kamataki (2008-05-24 10:50:32 (土))
コメントがありましたので完了にします。