excelと calcのRANK関数の違い。 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | シュレミール |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2008-06-07 20:16:24 (土) |
OS | ビスタ |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
頭からウニが出そうです。助けてください。
excelのRANK セル範囲の数式コピーを ”F4”で絶対参照・・・ E5;E10(範囲)これを ”F4” で$E$5;$E$10になるんですが、calcではなりません! calcでは、どうするのでしょうか?営業成績表にどうしても使いたいので、よろしく お願いいたします。
F4キーの違い †
M.Kamataki (2008-06-07 21:39:12 (土))
F4キーはCalcではデータソースの表示になります。Shift+F4がExcelのF4と同じになります。
カスタマイズすれば、F4キーをExcelと同じ操作にすることも可能です。ご検討ください。
M.Kamataki様助かりました。 †
シュレミール (2008-06-09 09:54:24 (月))
ご回答有難うがざいます。あなたの上に良い事がありますように。