ダイアログボックスのフォント †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 若 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2008-07-10 10:57:28 (木) |
OS | Windows XP |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
Calcのメニューデータである、フォント名、サイズ、名前ボックス、数式入力ボックスの表示文字フォントとサイズを変える方法はありませんか?
ツール→OpenOffice.org→フォント→置換テーブルを使う
上記の操作は行ってみました。日本語への変換といところでよく書かれてある、フォントは全てMS UI Gosic等に変換していますが、一向に変わりません。 対応するフォントがまちがってるのかもしれまんので、ご教授してもらえれば幸いです。
確認します †
M.Kamataki (2008-07-10 12:05:25 (木))
現在、お使いのOpenOffice.orgのメニュー周りのフォントにはMS UI Gothicは使われていないということでしょうか。
デフォルトではエクスプローラと同様、MS UI Gothicになるはずです。
以下の点、教えてください。
1.Windowsのテーマを変更していませんか
2.「ツール」−「オプション」で表示されたダイアログの「OpenOffice.org」−「表示」で、「ユーザーインターフェースにシステムフォントを使用」の前にチェックマークが入っていますか
ありがとうございます †
若 (2008-07-10 12:57:02 (木))
早速のご返事ありがとうございます。
1.Windowsのテーマを変更していませんか
はい、変更しています。マシンが非力のため余分なエフェクトを切りました。
WinsdowsXpテーマにもどしたら、戻りました。
2.「ツール」−「オプション」で表示されたダイアログの
これについては入っていませんというか選ぶことが現在できませでしたが、
XPのテーマを戻したら治りました。
すいませんでした、こちらのOSの設定のせいだったのですね。
出来ればXPのエフェクトは切りたいと思ってるんですが、その辺は
試行錯誤してみます。
どうもありがとうございました。