文字が勝手にでてきてしまうのを制御したい †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | non |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2009-10-06 17:09:17 (火) |
OS | vista |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
たとえばあるセルで、あいういえおかきくけこ、と打ったとします。 別のセルで、あいうえお、といれると、勝手に、かきくけこ、とでてきてしまい、Enterを押すとそのまま確定されてしまいます。
かきくけこ、がでてこないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? わかりにくい質問ですみません。
オートインプットをオフ †
M.Kamataki (2009-10-06 17:32:36 (火))
faq/4/1754「セルの内容を書き換えても元のデータが表示される」と同じ質問だと思います。であれば、オートインプットをオフにすることで勝手な変換は行われなくなります。faq/4/1754で紹介している「日本語環境改善拡張機能」をインストールしても良いです。
ありがとうございました。 †
non (2009-10-06 19:13:48 (火))
解決しました。
お礼申し上げます。