保存後、表内の記入内容が変更される †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 匿名 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2009-10-20 13:49:45 (火) |
OS | Windows XP |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
文書で表を作成し、表内に文章または1文字(記号)を入力し、ODF形式で保存しました。
もう一度Writerで開くと、一部(不特定)のみ入力していた文章または1文字が消え、代わりに「0」と入力されていました。
表以外では上記現象は確認できませんでした。
また、「0」と記入されていた部分を消してもう一度文章を入力し直して上書き保存すると、次回からはきちんと訂正したままの文章で開けます。
どこかで設定するときちんと保存されるようになるのでしょうか。
一度確認はしたのですが、既に出ている質問ならすいません。
お手数ですが、回答お願い致します。
「数字の認識」をオフにする †
M.Kamataki (2009-10-20 14:34:02 (火))
>どこかで設定するときちんと保存されるようになるのでしょうか。
結論を先に書くと、「ツール」−「オプション」で表示されるオプションダイアログで「OpenOffice.org Writer」−「表」を選び、「表への入力」欄の「数字の認識」をオフにすると解消されると思います。
この問題は、以下のようにOpenOffice.orgの不具合・要望データベースであるIssueTrackerに登録されており、解決方法「無効」としてクローズされています。上記のように設定で回避できることが「無効」の理由のようです。また、表挿入後、マウスの右ボタンをクリックして表示されるコンテキストメニューの「番号認識」のチェックを外す方法も書かれています。
After saving in Writer or Calc, Japanese characters are replaced with 0s (zeros)
http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=102159
なお、2.x系ではデフォルトで「数字の認識」はオフになっており、3.xとなってデフォルトの設定がオンに変更されたようなので、注意が必要ですね。この問題の対処のため、わたしが作成している「日本語環境改善拡張機能」の次版では、Writerの表の「数字の認識」をオフにする設定も含めようと思います。
「数字の認識」をオフにしてみました。 †
匿名 (2009-10-20 14:44:59 (火))
迅速な対応感謝致します。
ご指摘通り「数字の認識」をオフにして表内に適当に文章を入力し、再保存→開いてみましたが、残念ながら問題は解決されず、また入力していた文章が「0」になっていました。
サンプルの添付をお願いします †
M.Kamataki (2009-10-20 15:08:15 (火))
簡単なものでかまいませんので、問題が再現するサンプルを作成していただけないでしょうか。添付方法は、「当サイトの使い方/高度な使い方」を参照してください。
サンプルの添付とともに「0」値になる前にどのような文字列を挿入されていたのか、具体的に示してください。
サンプルになります †
匿名 (2009-10-20 15:16:43 (火))
MSオフィスやOooのメニュー項目を表にまとめていたものです。
表のセル中には「○」or「×」を入力し、「○」や「×」だけのパターン、その後ろに文章を書くパターンと2種類で作成していました。
添付の文字はサンプル用に適当に入力した文字です。
追記 †
匿名 (2009-10-20 15:24:33 (火))
ちなみに、添付では右上3つが「0」になっていますが、その都度場所が違うので、このように並んで変換されたり、飛び飛びで変換されたりします。
再現しません †
M.Kamataki (2009-10-20 15:30:27 (火))
簡単なテストを行ってみましたが、「数字の認識」をオフにすると再現しません。サンプルのWriterファイルを添付します。
faq5_116_1.odt
例えば、このファイルでどのような操作をすると問題が再現するでしょうか。
もし、お使いの環境でのみ起きている場合は、いちどお使いのユーザー設定ファイルをチェックしてください。こちらの問題の場合は、faq/1/202「OOoの画面や設定がおかしくなってしまいました。」をご覧ください。
なお、Writerファイル自体を添付していただくのも良いかもしれません。
添付ファイルを試してみました。 †
匿名 (2009-10-20 16:03:34 (火))
簡単にしか試していませんが、再現しませんでした。
ユーザー設定ファイルを一度チェックしてみます。
新規ファイルを作成し、そこで表を作ってみても今のところ問題が再現されないので、もしかしたらこのファイル自体に問題があったのかもしれません。
社内用になりますので、ファイル添付は出来かねますが、もう少しテストしてみてそれでもだめなら新たにファイルを作成して添付させて頂きます。すいません。
今作成している問題のファイルはコピーまたは新しく作り直してみます。
追記 †
匿名 (2009-10-20 16:15:51 (火))
問題ファイルから表をコピーし、新しいファイルで試したところ、再現されました。
M.Kamataki様にいただいたサンプルファイルでは再現されなかったので、特別なことをした覚えはないのですが、私の作成した表に問題があったのかもしれません。
一応問題が再現されたファイルを添付しておきます。
原因はやはり「数字の認識」では †
M.Kamataki (2009-10-21 17:42:39 (水))
サンプルファイルの添付、ありがとうございます。
新しいファイルを作成し、オプションの「数字の認識」をオフにして、faq5_116_sample.odt ファイルの表をコピー&貼り付けしてみましたが、わたしのところでは、表のプロパティのほうも「番号認識」はオフになりました。作業をされる際は、お手数ですが表のプロパティもチェックしてみてください。
なお、オプションの「数字の認識」と表のプロパティの「番号認識」は連動しており、どちらかをオンにすると両方オンになるようです。同じようにどちらかをオフにすると両方オフになります。また、表ごとに異なる設定を行うことはできず、すべての表が同じ設定になりますね。
さて、Writerのオプションの「数字の認識」をたまたまオンにした状態で、faq5_116_sample.odt ファイルを読み込むと表のプロパティの「番号認識」はオンになってしまいます。ファイルに保存できない設定のようなので、この点は注意が必要だと思いました。