OpenOfficeのBaseを使ってMSaccessのファイルが起動できる? †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 赤目 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2009-10-22 18:59:51 (木) |
OS | WindowsXP |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
お世話になります。accessで作成されたフリーソフトの在庫管理をbaseで開いて使用したいのですが使用できるのでしょうか?ちなみに.mdeという拡張子です。先程やってみたのですが起動方法がわからなかったのでお知らせください。 宜しくお願いします。
mdbなら開けますが †
M.Kamataki (2009-10-22 20:14:02 (木))
faq/4/1016「Accessのmdeファイルの開き方を教えてください」をご覧ください。Accessのmdeファイルは特別なファイルなのでBaseでは開けません。もし、Accessをお持ちなら、mdb形式に変換してください。
なお、マクロを使ったものだとBaseでは互換性がないので実行できません。Accessのファイル内容のうち、Baseで見られるのは、テーブルとクエリーの一部です。フォーム、レポートはBaseで改めて作成しなおす必要があります。