条件付き書式の管理 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 匿名 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2009-11-06 11:17:56 (金) |
OS | Windows XP |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
Excelでは条件付き書式がどこに設定されているかを『ルールの管理』で確認することが出来ます。
Calcでは同じようにどこに条件付き書式が使用されているか一覧で確認する方法はあるでしょうか?
Excel 2007の機能でしょうか †
M.Kamataki (2009-11-06 16:42:56 (金))
>Excelでは条件付き書式がどこに設定されているかを『ルールの管理』で確認することが出来ます。
探し方が下手なのか、Excel 2003では確認できません。2007の機能でしょうか。
>Calcでは同じようにどこに条件付き書式が使用されているか一覧で確認する方法はあるでしょうか?
ちょっと難しいと思います。機能がない場合は、OpenOffice.orgの不具合・要望データベースであるIssueTrackerに登録する必要があります。「当サイトの使い方/不具合・要望を出す」をご覧ください。
2007でした †
匿名 (2009-11-07 09:41:52 (土))
すみませんExcel 2007の機能のようですね。
先ほど2003で確認しましたところ出来ないようですね
失礼しました。
Issue登録ご検討を †
M.Kamataki (2009-11-07 17:57:46 (土))
人によって優先順位に違いがあるので、Office 2007の機能を取り入れたいという方は、ご自身でIssue登録されることをご検討ください。
Office 2007をお持ちの方は、取り入れたい機能のスクリーンキャプチャを撮ってください。Issueの添付ファイルとすればわかりやすいです。
キャプチャ †
匿名 (2009-11-09 08:59:26 (月))
このような機能です。
一目で確認出来るので大変良い機能と思います。
IssueTrackerへの登録について †
M.Kamataki (2009-11-09 11:34:00 (月))
要望理由など、英語で登録する必要があります。UIのスクリーンキャプチャもダイアログ名などできるだけ英語で説明されるようお願いします。
IssueTrackerの登録先などは、「当サイトの使い方/不具合・要望を出す」をご覧ください。