小数点第3位以下を切捨てたい。 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | persona7 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2009-11-23 23:00:03 (月) |
OS | Mac Leopard |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
急啓
いつも大変参考にさせて頂いております。
質問は、タイトルどおりです。
割算で算出した数値に対し、
セルの書式設定>数>書式(O)>-1,234.12を選択
"0.23"と表示されていますが、数字をかけると、
小数点第3位以下の数値まで計算されていました。
どうすれば、"0.23"---小数点第3位以下を切捨てることができるでしょうか。
ご指示下さい。宜しくお願いします。
敬白
関数を使う †
M.Kamataki (2009-11-23 23:27:43 (月))
TRUNCという関数は、ヘルプに「小数点以下を削除して数を切り捨てます。」と紹介されています。まずはヘルプをご覧ください。
小数点第3位以下を切捨てたい。 †
persona7 (2009-11-25 13:39:15 (水))
Kamataki 様
前略
いつも大変お世話になっております。
ヘルプでは、ツール>オプション>O.O.orgCalc>計算 にて設定。
実際は、 O.O.org>設定>O.O.orgCalc>計算 で多少見つけにくかったです。
有難うございました。
草々
ご注意ください †
M.Kamataki (2009-12-04 23:08:01 (金))
persona7さんのご質問は、「小数点の切り捨て」となっていますが、探していた機能は「小数点の非表示」のようです。
非表示の場合、数値は四捨五入されるはずなので、結果、「小数点の切り捨て」にはなりません。この点はご注意ください。
「小数点の切り捨て」は、わたしが紹介したようにTRUNCなど関数を使うことになります。
ちょっとチェックしてみて、気になったので注意書きを加えました。