画像の挿入が出来なくなった †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2009-12-06 13:07:25 (日) |
OS | xpsp2 |
依存するページ | faq/4/181、faq/4/582 |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
急に画像の挿入が出来なくなりました。
環境のリセット †
M.Kamataki (2009-12-06 14:14:04 (日))
今までと動作が変わってしまったなどの対処法として、当サイトのトップページに「OOoの画面や設定がおかしくなってしまいました」というリンクを置いています。まず、こちらをご覧ください。
それでも動作がおかしい場合は、今の情報では回答が難しいです。たとえば、Writerのどのメニューを操作したか、など詳しく症状をご説明ください。
無題 †
(2009-12-07 17:12:03 (月))
早々のご指摘ありがとうございます。ご指示通りで画像の表示が出来るようになりました。お世話になりました。「Writer」の「挿入」→「画像」→「ファイル」から選択しても枠だけの表示になっていました。
過去の同様の質問 †
M.Kamataki (2009-12-07 21:36:28 (月))
>「Writer」の「挿入」→「画像」→「ファイル」から選択しても枠だけの表示になっていました。
faq/1/202「OOoの画面や設定がおかしくなってしまいました」の対処方法と結果は同じなのですが、最初の質問でこの内容が示されていれば、『オプションダイアログの「OpenOffice.org Writer」−「表示」の表示欄の「図とオブジェクト」のチェックボックスをオンにする』というのが最適な回答となったでしょう。
faq/4/181「図の挿入で図の部分に「図1」と出て挿入した図が見えません。」、faq/4/582「Writerで図が表示できない」と同じご質問ですね。重複と致します。
コメントありがとうございました。