複数ページにまたがる表でのルーラー動作 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 匿名 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-01-28 10:03:42 (木) |
OS | Windows XP |
依存するページ | Issue #61641 3.xで修正予定 |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
Writerで複数ページにまたがる表を作成しているのですが、最終ページ以外はルーラーでのインデント調整ができなくなります(ルーラーが固定化される)。
スタイルを作成することにより「インデント調整」という問題自体は回避できるのですが、「ルーラーの動作」の問題を回避する方法はあるのでしょうか。
サンプルの提供は可能でしょうか †
M.Kamataki (2010-01-28 11:29:55 (木))
回答の際の誤解をできるだけ少なくするため、可能であればサンプルのWriterファイルの提供をお願いします。また、サンプルがあれば回答される方の負担の軽減につながります。
サンプルの貼付方法は「当サイトの使い方/高度な使い方」をご覧ください。よろしくお願いします。
サンプル作ってみました。 †
匿名 (2010-01-28 14:26:40 (木))
ご回答ありがとうございます。
サンプル作ってみました。
作成した表の【行】がページまたぎをしていると、最終ページ以外の表の各要素でルーラーがドラッグできません。
【行】がページまたぎをしていなければ、同様な症状はでないようです。
もしかすると同じ問題を指摘したIssue †
M.Kamataki (2010-01-28 16:11:28 (木))
OpenOffice.orgには不具合・要望をまとめたデータベースとしてIssueTrackerというシステムを使っています。このIssueTrackerを調べると以下の登録がありました。
Can't change paragraph margins via ruler in page-breaking table cells
http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=61641
添付されている 61641.odt ファイルを見ると、匿名さんに添付していただいたサンプルと似た症状が見られます。
ありがとうございました。 †
匿名 (2010-01-29 13:11:14 (金))
ご紹介いただきました登録の内容確認いたしました。同様の症状のようですね。
と、いうことは、本件が同様の事象であれば、既に不具合として覚知している現象で、改善要望として登録されている。と理解してよろしいでしょうか。
情報のご提供、ありがとうございました。
Issue登録済みの不具合に †
M.Kamataki (2010-01-29 13:33:49 (金))
確認ありがとうございます。サンプルのご提供が役立ったと思います。
>改善要望として登録されている。と理解してよろしいでしょうか。
はい。そこで当質問はIsseu登録済みの不具合にします。
わたしは紹介したIssueにCCしておきました。もし、よろしければ投票やCCをご検討ください。OpenOffice.orgの開発陣は、このようなユーザーの反応を見ながら開発の優先順位を決められていますので。「当サイトの使い方/不具合・要望を出す」の「5.実装を待ちます。」を参考にしてください。