Webページのファイルをオープンオフィスで開くには? †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | こすぎ |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-03-02 22:59:57 (火) |
OS | Windows XP |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
Webページに添付されているオープンオフィスのファイルをクリックすると、
ブラウザ内で開くときと、別でオープンオフィスが起動して開くときがあります。
これを必ずオープンオフィスで開く(ブラウザ内では開かない)設定を行う
方法はあるのでしょうか?
ブラウザはIE6.0を使っています。
ActiveXコントロールの削除 †
M.Kamataki (2010-03-03 00:21:51 (水))
>ブラウザ内で開くときと、別でオープンオフィスが起動して開くときがあります。
というのは、サーバー側の設定によっても左右されることを示しています。ただ、「必ずオープンオフィスで開く」というのがご希望なら、OpenOffice.orgのインストール時に自動的にインストールされる「ActiveXコントロール」をアンインストールすると良いかもしれません。ただし、わたしは未確認です。詳細は、faq/4/315「HTML(JSP)内からOpenOfficeを実行することは可能でしょうか」をご覧ください。
それらしい設定はオプションにあります。 †
Y (2010-03-03 00:29:31 (水))
ツール→オプションと選ぶと、インターネットの欄にブラウザプラグインというのがあります。
ここに「ブラウザでドキュメントを表示」というチェックボックスがあるのですが、もしここにチェックが入っているようなら外してみてください。
3.2では? †
こすぎ (2010-03-04 00:13:06 (木))
>M.Kamatakiさん
回答ありがとうございます。
「ActiveXコントロール」の有無で切り替えが制御できました。
ありがとうございました。
>Yさん
「ブラウザでドキュメントを表示」を設定しましたが、
切り替えできませんでした。ヘルプを見たらIEには該当しないみたいです。
今回3.1.1で質問しましたが、最新のバージョンが出てたのでインストールして試してみたところ「ActiveXコントロール」を切り替えても全部オープンオフィスで起動しました。
希望の動作であるのですが、3.2から切り替えができなくなったのでしょうか?
完了にします †
M.Kamataki (2010-03-04 10:46:32 (木))
当初のご質問については解決されたようなので、完了にします。
なお、3.2での挙動ですが、システム変更が伴うので、もしよろしければ、こすぎさんに調べていただきたいと思います。なお、システム変更はOpenOffice.orgの再起動、あるいはOSの再起動が必要かもしれません。調べる際は注意してください。また、先に書いた通り、OpenOffice.orgのファイルをWebブラウザ内で表示可能にするためには、サーバー側の対応も必要です。このあたりも見極め、もし、OpenOffice.org 3.2の動作に疑問がある場合は、新たな質問として登録していただけると助かります。