Shift+マウスの左ボタンで複数選択した中から、特定のオブジェクトを選択から解除することはできますか? †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | tomo |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-03-19 10:39:43 (金) |
OS | WinXP |
依存するページ | faq/4/756 |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
Shift+マウスの左ボタンで複数選択した中から、特定のオブジェクトを選択から解除することはできますか?
例えば3つのオブジェクトを選択して、その中から1つを解除して2つは選択されたままにするという動作になります。
(faq/4/756 から分離しました。以下の回答も移しましたので、当ページへやりとりも移行しください。tomoさんへ。お使いのOSを教えてください。また、カテゴリーは「Calc 表計算」で良いでしょうか。このような情報がないと誤解を招きます。できるだけ、質問は新規に登録してください。たとえ重複していてもかまいません。-- M.Kamataki)
選択解除方法は? †
tomo (2010-03-19 00:19:07 (金))
Shift+マウスの左ボタンで複数選択した中から、特定のオブジェクトを選択から解除することはできますか?
例えば3つのオブジェクトを選択して、その中から1つを解除して2つは選択されたままにするという動作になります。
無題 †
ike@九州 (2010-03-19 09:23:25 (金))
Shift+マウスの左ボタンで、もう一度特定のオブジェクトをクリックすると除外されるようです。
Calcで除外されますか? †
tomo (2010-03-19 09:43:20 (金))
Writerでは、Shift+マウスの左ボタンで選択から除外できましたが、
Calcではできなかったのですが。。
ちなみにバージョンは3.2を使っています。
失礼しました †
ike@九州 (2010-03-19 10:56:09 (金))
Draw、Impress、Writerだけでしたね
何故かCalcでは機能制限されてますね…同様に出来ない以上不可だと思われます
Calcではできません †
M.Kamataki (2010-03-19 11:00:37 (金))
Calcではできないことを確認しました。Drawなどで作図して、Calcに貼り付けるというのも、お望みの操作ができるのでよいかもしれません。
ご希望の操作を要望にされる場合は、OpenOffice.orgの不具合・要望のデータベースであるIssueTrackerにご登録ください。登録方法などは、「当サイトの使い方/不具合・要望を出す」をご覧ください。登録の際は、以下のようなIssueを参考にされるとよいでしょう。
Cannot add or delete points in a Belzier Curve/Line in Spreadsheet Application
http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=5193
OSはWinXP、カテゴリーはCalcです。 †
tomo (2010-03-24 09:07:04 (水))
回答ありがとうございます。やはりCalcではできないんですね。。
また、こちらのサイトの運用ルールを熟知しておらず申し訳ございません。
次回以降は新規で登録するようにします。
いったん完了にします †
M.Kamataki (2010-03-24 11:50:00 (水))
コメントありがとうございました。OSを変更します。また、現状は「Calcではできません」が回答となりますので、当質問はいったん完了とします。もし、IssueTrackerに要望を登録された際は、ご報告ください。