Calcのオートフィルについて †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-05-20 18:14:56 (木) |
OS | xp |
依存するページ | faq/3/335 |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
問題1 問題2 問題3 と打って、選択してその選択した枠の右下の十時をしたにドラックして問題4,5,6〜と出したいんですが出来ません>< どうしたらいいでしょうか
たすけてください>< †
ito (2010-05-20 18:15:39 (木))
問題1問題2問題3と打って、選択してその選択した枠の右下の十時をしたにドラックして問題4,5,6と出したいんですが出来ません><どうしたらいいでしょうか
Calcのご質問? †
M.Kamataki (2010-05-20 18:26:53 (木))
カテゴリーが「インストール」となっていますが、Calcのご質問でしょうか。たぶん「オートフィル」機能で困っていらっしゃると思うんですが、数字の部分を全角文字ではなく、半角文字にされるとうまくいくのでは。外していたらすみません。
全角数字の問題については、faq/3/335「全角の数字によるオートフィルができません」も参考になります。
タイトルの付け直し †
M.Kamataki (2010-05-26 10:06:31 (水))
タイトルがないままですと、わかりにくので付けておきます。なお、状態を「完了回答待ち」に変更します。