netboookでは、画面が大きすぎ、ボタンが押せない場合がある、対処法はあるのか? †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 恒夫 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-05-23 00:27:14 (日) |
OS | win 7 starter |
依存するページ | faq/5/466 |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
windows 7,starter, Acer Aspire one 使用 ドキュメントの回復の際、復元開始のボタンが画面上にでずに、 enter キーを押す以外に方法がなかった。、 画面の大きさの調整はできないのでしょうか? ネットブックでの使用は、無理なのでしょうか? ウィンドウズ初心者の為、よくわかりませんので、ご教授願います。 マックでネオオフィスは使っております。
システム要件 †
M.Kamataki (2010-05-24 11:36:17 (月))
お使いのネットブックの画面解像度は1024 x 768未満でしょうか。以下のシステム要件のページでは、このようなネットブックは要件外になります。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/translation/SystemRequirements/3.x
このような場合は、OpenOffice.orgではなく、画面解像度関係のネットブック向けユーティリティをお探しください。たとえば以下のようなものとか。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se478542.html
もちろんこのようなツールの使用に関しては、自己責任でお願いします。
無題 †
tani (2010-05-24 18:50:08 (月))
linux(ubuntu)だったらalt押しながらドラッグでウィンドウ移動できるので、問題ないんですけどねー
(参考まで。)
重複にします †
M.Kamataki (2010-08-14 09:58:20 (土))
faq/5/466「ディスプレイ画面サイズが小さく全てを表示出来ない」に回避策が紹介されています。