lookupで日本語のセルを検索 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | o-yasu] |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-05-29 20:41:05 (土) |
OS | WIN7 |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
lookup関数を使って、小6とか中3という学年で検索したいのですが、検索値がずれたりしてうまくいきません。日本語のセルで検索させていることに問題があるのでしょうか?または、何か設定方法の問題ならば教えてください。 よろしくおねがいします。
問題が再現するサンプルを †
M.Kamataki (2010-05-30 13:40:01 (日))
以下のような簡単なケースでは、ご質問の問題を確認できませんでした。
faq5_385sample1.ods
もし、可能であれば問題が再現するサンプルを作成し、当ページに添付してください。
添付しました。 †
o-yasu (2010-05-31 18:57:47 (月))
お世話になります。
サンプルファイル、受付管理シートS列にLOOKUP関数が入っています。
西暦換算シートの範囲から検索して、R列と同じものがでてくるつもりなのですが…
よろしくおねがいします。
横から失礼します †
匿名 (2010-05-31 22:27:00 (月))
西暦換算シートが昇順になっていないからではないでしょうか?
並び替えが面倒な場合はvlookupを利用した方が良いかと思います。
西暦換算シートを昇順にすると †
M.Kamataki (2010-06-01 11:01:47 (火))
匿名さんのアドバイス通りに、西暦換算シートの「学年」欄をキーに昇順で並べ替えてみたところ、正しい値を返すようになりました。以下、西暦換算シートを昇順にしたサンプルです。
faq5_385sample3.ods
以下、ヘルプのLOOKUP関数の記述です。確かに並べ替えに触れてますね。
「単一行または単一列範囲からセルの内容を返します。場合によっては、同じインデックスの割り当てられた値が、別の列と行で返されます。VLOOKUP および HLOOKUP とは対照的に、検索および結果範囲は位置が異なる場合があります。隣り合っている必要はありません。さらに、LOOKUP の検索範囲は昇順に並べ替えます。並べ替えない場合、検索は使用できる結果をまったく返さない場合があります。」
ありがとうございます †
o-yasu (2010-06-01 12:30:17 (火))
理解できました。ありがとうございました。