アップデート後、テーブルデータの追加変更が出来ません †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 匿名希望 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-06-05 12:25:30 (土) |
OS | vista |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
OpenOffice3.2.1がリリースされていたので、早速アップデートを行いました。
以前のバージョンで作成した、BASEファイルを開き、テーブル内データを変更しようとすると、 「Wrong data type:java.long NumberFormat Exception:For input string "○○" というエラーが出ました。
詳細を見ると、 SQLステータス 37000 エラーコード:16 でした。
新たにテーブルに入力するときは、エラーが出ないのですが、既存のデータを変更、追加しようとするとエラーが出ます。
以前バージョンでは出ませんでした。 バージョンを戻すことなく、このエラーを回避することは出来ますか?
エラーメッセージについて †
M.Kamataki (2010-06-05 13:41:36 (土))
公式リリースをインストールしていませんが、3.2.1RC版での動作を見ると、旧版で作成したテーブルの入力に関しては、ご質問のような問題にはわたしはまだ遭遇していません。
エラーメッセージですが、faq/5/73「テーブルに格納されているデータをCalcへ」でのケースと同じようですね。問題の起きているテーブルのデータ型(フィールドタイプ)の設定がどのようになっているのか、わかりますか。なんとなくですが、NULL値(未入力状態)の設定とも絡んでいそうな気がします。問題のあるフィールドのデータ型を変更したり、NULL値を許可するとデータの変更、追加が可能になりませんか。
また、以下の疑問点があります。できればご回答ください。
- 以前のバージョンは、3.2ですか、それ以前のバージョンですか
- データの変更、追加は直接テーブルで行っていますか、それともフォームからですか(フォームの場合はフォーム設定をチェック)
追記 †
匿名希望 (2010-06-05 14:09:49 (土))
早速の回答有り難うございます。
先程投稿した際のフィールドタイプは、日付です。
試しに、その他の文字列フィールド等も変更を行ってみたり、業を削除しようとしても、同じエラーが出てしまいました。
・以前のバージョンは、一つ前の3.2です。
・データの変更、追加ともに直接テーブルで行っています。
解決しました †
匿名希望 (2010-06-05 17:25:47 (土))
もしかしてと思い、全てのフィールドのデータ型を確認しました。
すると、私が入力したところ以外のフィールドの型が変わっていました。
入力しなくても良いところが、「はい」になっていたため、そのフィールドが空白でエラーとなっていたようです。
お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。
こういうことでしょうか †
M.Kamataki (2010-06-05 18:01:28 (土))
「3.2で作成したテーブル内にすべての行が未入力のフィールドがあり、3.2.1にアップデートしたら、そのフィールドの属性の「入力が必要」欄が「いいえ」から「はい」に変わってしまった」ということでしょうか。
ということは、「NULL値(未入力状態)の設定」の問題という、わたしの想像が当たっていたということですね。う〜む。不具合っぽいですね。念のため、問題のあったフィールドのデータ型(フィールドタイプ)はどのような設定になっていましたか。「整数[INTEGER]」など、正確に教えてください。
無題 †
(2010-06-05 18:20:06 (土))
M.Kamataki さんがおっしゃるように、「NULL値(未入力状態)の設定」の問題ではないかと思いますが、全てのフィールドの属性が変更されていたわけではありませんでした。
念のため、不具合が生じていたファイル以外のファイルも確認してみました。
やはり全てではなく、一部に異常が見られました。
何らかの規則性があると思うのですが、私のレベルでは、その規則性が分かりませんでした。
とりあえず完了にします †
M.Kamataki (2010-06-06 11:41:45 (日))
テーブルの更新ができない件は解決されたようなので、とりあえず完了にします。
当質問の確実な再現方法がわかる方がいらっしゃれば、情報をお願いします。