フォームのボタンを押してレポートを開くマクロについて †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | shouzou_n |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-06-14 14:49:23 (月) |
OS | windows xp sp3 |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
以前フォームのボタンを押してレポートを開くマクロの紹介があり使っています。
Sub hoge oDoc = ThisDatabaseDocument If oDoc.supportsService("com.sun.star.sdb.OfficeDatabaseDocument") = false Then Exit Sub End If oDoc.ReportDocuments.getByName("レポート名").open() End Sub
フォーム上のボタンにこのマクロを割り当て必要なレポートを開いています。
今回、入力内容を変更しようと思いフィールドをクリックし内容を変更、カーソルが
点滅しているときにENTERキーを押すとフォームを開くボタンが作動しレポートが
開いてしまいます。フィールドがアクティブな状態でENTERキーを押してもボタンが動作
しないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?ボタンをクリックしたときだけ
動けば良いのですが。
宜しくご指導お願いします。
マクロ割り当てのイベントは? †
M.Kamataki (2010-06-14 16:48:23 (月))
ボタンのイベントにマクロを割り当てているかと思います。その際のイベントですが、「実行時」を選ばれていますか? それとも異なるイベントでしょうか。
標準ボタン †
はにゃ? (2010-06-15 00:15:00 (火))
ボタンのプロパティ設定で「標準ボタン」が "はい" になっているとフィールドにカーソルがあっても Enter でボタンが押されてしまいますね。
マクロの割り当てと標準ボタン †
shouzou_n (2010-06-15 12:34:17 (火))
M.Kamatakiさん、いつもお世話になっています。マクロの割り当ては「実行時」を選択しています。
はにゃ?さんからのご指摘で「標準ボタン」を”いいえ”に変更したところ”症状”は改善されました。ありがとうございました。
前回もマクロの件で質問したときにike@九州さんからマクロについては、「はにゃ?さんのページを参考に」というアドバイスを頂いていました。今回、ご指導頂いてありがとうございます。M.Kamatakiさんとはにゃ?さんからのアドバイスで解決しましたのでこの質問を完了とします。ありがとうございました。