GDIメタファイルとしてペーストした部分が十全に印刷されない †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | askician |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-06-16 13:48:53 (水) |
OS | Windows-Vista |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
writerで作った文書に、1頁全体calcの表(の一部)をcopyし、形式選択でGDIメタファイルを選んでペーストしました。編集画面でも、印刷プレビューでもきれいに視認できますが、印刷すると貼り付けた表の罫線(とテキストデータのほんの一部)しか印刷されません。
結構長い間使っているヘビーユーザーを自認していますが、始めてバグらしいバグに出遭ったような気がしています。
実務で印刷が必要なので、pdfにエクスポートして印刷しています。これで不具合は解消しますが、この程度で解消するのであれば、何かもっと適切な方法があるような気がします。どなたかご教示お願いします。
サンプルが必要かもしれません †
M.Kamataki (2010-06-16 18:00:47 (水))
簡単なサンプルを作成してみましたが、以下のものでは印刷されない部分があるという結果にはなりませんでした。
faq5_416sample1.odt
もし、Calcの表によって、あるいはWriterのドキュメント内容によって結果が異なる場合は、問題が再現するサンプルが必要です。askicianさんは、サンプルを用意できますでしょうか。添付方法などは「当サイトの使い方/高度な使い方」をご覧ください。
印刷する環境 †
ponkan (2010-06-16 18:26:16 (水))
PDF化前後が同じ環境で、相違があるとの話であるのなら
印刷の環境(プリンタ・プリンタドライバ)条件にもよるかも知れません
サンプルファイル添付ほか †
askician (2010-06-17 09:53:31 (木))
PDF化前後で環境は全く変わりません。私もローカルな印刷・プリンタ環境の問題で再現性がないバグと思いました。ところが、プリンタを替えても同様の現象が再現しました。(CanonLBP1820LIPS4とRICOH-IPISO-SP-c820RPCS)~
バグが出るサンプルを添付しました。(コピー元も)
別の現象ですが †
amano (2010-06-17 10:56:47 (木))
関係があると思いますので、報告します。
私は、ドライバが原因ではないかと思っています。
私は、OOoに限らず、PSでもPDFでも、OSとプリンタの相性で、一部の図や文字が印刷されたりされなかったりする現象を確認しています。印刷時や、エクスポート時にわずかに縮尺を変えたりするとちゃんと印刷されることがあるので、ドライバが原因ではないかと思っています。
やっぱりプリンタ・ドライバの相性か? †
askician (2010-06-17 15:13:03 (木))
「印刷されない部分があるという結果にはなりません」というサンプルをDLし、印刷してみました。貼り付けてあるGDIの縦を少し拡大したところ(その方がプレビューでは読みやすく表示されます)、わたしの環境では枠と1行目の「科目」「金額(単位:円)」しか印字されません。
もとの縦横比のままでもやってみますが、amanoさんの書かれた通りのことかと思われます。
ただ当方では、プリンタをかえても同じことが起こりました。両方ともネットワークプリンタなのでサーバーがフィルタをかけるのでしょうか?
縦横比とは無関係 †
askician (2010-06-17 15:20:38 (木))
原縦横比のままでも、枠と1行目しか印字されません。
ということは、わたしがULしたサンプルは正常に印刷される可能性がありますね。
仰るとおり無問題でした †
ike@九州 (2010-06-17 15:59:47 (木))
添付サンプルは正常に印刷されました。
Vista OOo3.2.1
ドキュメント自体、通常のOOo3.2.1には問題ない事になりますね
切り分けどうしましょう?
印刷バグ-sample.odt のテスト結果 †
M.Kamataki (2010-06-17 16:14:57 (木))
>ということは、わたしがULしたサンプルは正常に印刷される可能性がありますね。
はい、Windows XP/HP Officejet 6210(USB直結)では、サンプルの「印刷バグ-sample.odt」の印刷結果に問題はありませんでした。
Vistaかネットワークか、ドライバか環境に依存しそうです。
プリンタとPCを直接つないで問題が出なければ、ネットワークが怪しいと判断できませんか。
通常の場合 †
ponkan (2010-06-17 18:25:09 (木))
デバイスコンテキストへの描画の手法により相違が発生しますので
プリンタドライバの相性・・・に依存していると思いますpdfにエクスポートして印刷しています
と云う事ですので、実害はなさそうに思いますが、如何でしょう
納得しました †
askician (2010-06-18 08:49:39 (金))
当環境ローカルの問題で、BUGではなかったということで納得しました。
当面の回避方法も機能しているので、実害はありません。
ご教示どうもありがとうございました。