OOo 3.2.1での二桁以上のページ番号挿入不具合 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | M.Kamataki |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-07-26 08:53:56 (月) |
OS | |
依存するページ | faq/3/83 openoffice ML |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
OpenOfficeユーザー会MLへの投稿です。MLでは添付ファイルが利用できないので、こちらに転載します。以下、ご質問。
「ここでページ番号を挿入して、初期値を0から1に変更すると 10ページ目以降がつぶれて表示できなくなりました。
openSUSEというかLinux特有のものかと思って、不本意ながら Windowsでやってみましたが、同じ状態でした。
こちらの回避方法をご存知の方がいらしたら、教えてください。 以前は大きさを変更できたように記憶しているのですが、 どうも枠がクリックやドラッグでは掴めず、変更できません でした。」
サンプルファイルが必要です †
M.Kamataki (2010-07-26 09:01:10 (月))
Windows XP/OpenOffice.org 3.2.1でためしてみましたが、再現しません。単純なサンプルのWriterファイルをプリンタードライバ型のPDF化ソフトで出力したものを添付します。添付のPDFファイルではページ番号は「つぶれて表示できなくなりました」という状態ではないと思います。
faq5_456test.pdf
なお、想像でWriterかな、と思いましたが、他のアプリケーションの可能性もありますね。もう少し、詳細な情報をください。また、問題の再現するサンプルファイルがあれば、当ページに添付してください。
>以前は大きさを変更できたように記憶しているのですが、どうも枠がクリックやドラッグでは掴めず、変更できませんでした。
挿入したページ番号の後ろにカーソルを置き、コンテキストメニューを表示して「段落スタイルの編集」を選択し、表示されたダイアログの「フォント」タブで変更できます。
重複でした †
M.Kamataki (2010-07-27 12:14:42 (火))
ページ番号を変数として扱うと問題になるんですね。そこで、問題のないページ番号設定方法がfaq/3/83「ページ番号の開始番号について」で紹介されています。最後の「段落」ダイアログのUI名が「区切り」から最近のバージョンでは「改行/改ページ」に変わっています。