ディスプレイ画面サイズが小さく全てを表示出来ない †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 倉持 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-08-07 09:11:51 (土) |
OS | Windows7 |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
ドキュメントの回復の指示が出ていますが、復元の開始ボタンが見つかりません。多分下方の表示出来ていないスペースにあるのではと思いますが、操作方法が判りません。現在何も出来ない状態で困っています。作成したファイルはUSBメモリに移動させ、ソフトをアンインストールして入れ直しをしてみましたが、変化は無く操作不能です。何方か対応方法をご指導して下さい。宜しくお願いします。
関連ファイル †
ike@九州 (2010-08-07 09:37:38 (土))
・最初の画面でEnterキー、Escキー で回復
・最初の画面でEscキー、Enterキーでキャンセルできると思います。
もし駄目だった場合、以下のファイルを削除してOOoの再起動をして下さい
(回復情報削除になります)
C:\Users\ユ−ザー名\AppData\Roaming\OpenOffice.org\3\user\registry\data\org\openoffice\Office\Recovery.xcu
システム要件 †
M.Kamataki (2010-08-08 11:52:32 (日))
ike@九州さんの回避方法でOKだと思います。
ただし、faq/5/374「netboookでは、画面が大きすぎ、ボタンが押せない場合がある、対処法はあるのか?」をご覧ください。システム要件では、縦方向の解像度が768以上である必要があるので、このようなケースは以後も確実に起きうることだということは念頭においてご利用ください。
状態を変更 †
M.Kamataki (2010-08-09 14:59:43 (月))
お急ぎのようでしたので、状態を「完了回答待ち」にしました。
親切なアドバイスありがとうございました。 †
倉持 (2010-08-13 23:06:33 (金))
お陰様で回復しました。感謝申し上げます。色々分からない事ばかりで困惑していますが、一つ一つ皆さんのご指導で知り得て、興奮したり賢くなり気持ち良いです。ありがとうございました。
完了にします †
M.Kamataki (2010-08-14 09:56:43 (土))
コメントありがとうございました。
こちらに回避策が紹介されているので、faq/5/374には、こちらを重複先と紹介しておきます。