portable版のCalcで強制終了 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 班長 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-09-01 19:34:15 (水) |
OS | Windows7 |
依存するページ | faq/5/394 |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
Calcで「セルの書式設定」を選ぶと……
画像のように強制終了します。最初に文字の配置を決めたいと思っているのですが、これでは先に進めません。詳細を説明するまでもなく、セル上で右クリック→「セルの書式設定」を選ぶ→強制終了、となります。改善法がありましたらお教えください。
IMEとの相性 †
M.Kamataki (2010-09-01 21:02:08 (水))
Windows 7でMS-IME2007(Office 2007付属のもの、2010付属のものも×)をお使いではありませんか。もし、お使いであれば、Windows付属のものに変えてください。それで直るのであれば、過去のfaq/5/394「書式設定をしようとするとCalcが終了してしまう。」と同じ質問です。
とするとこれはバグですか? †
班長 (2010-09-01 21:42:19 (水))
MS-IME2010を使っておりますが、これが問題のようです。しかし今更変換効率が悪いMS-IMEに戻るのには抵抗を感じます。残念ながら今回はCalcの使用を見送ることにします。このままでは大半のパソコンで使えないような気がします。根本的な改善策が早くなされることを期待します。
重複にします †
M.Kamataki (2010-09-01 21:55:22 (水))
faq/5/394で紹介したOpenOffice.orgの不具合・要望データベースIssueTrackerに登録されている課題 #109681 をご覧ください。この8月に活発にやりとりがあります。日本人開発者の bluedwarf さんのパッチが登録され、パッチの修正の話となっているはずです。修正のバージョンが 3.3 となるかは、あと数週間のうちに決まるのではないでしょうか。
OpenOffice.orgは、このように不具合の報告は必ずIssueTrackerへ登録しなければなりません。そして、ユーザーの方もIssueTrackerを注目してください。もちろん、「3.3で直して欲しい」といった投稿も大きなユーザーの方の貢献と言えると思います。
さて、すでに同じ質問が登録されていますので、当質問は重複とします。
ご迷惑おかけいたしました †
班長 (2010-09-01 22:19:36 (水))
重複というのがどういうことを指すのかわからないのですが、ご迷惑であれば削除してください。早い時期に解決の見込みのある情報に感謝いたします。
重複というのは †
M.Kamataki (2010-09-01 22:40:57 (水))
質問が重なるということは、それだけ重要なご質問ですから投稿されたものを削除することはしません。今回は不具合が直った時点で、faq/5/394 を完了にします。1ヶ所だけ直せばすむという効果もあります。
不具合ではなく、Q&A的なご質問で重複が多い場合は、よくある質問としてトップページに記載したりします。
このように質問の仕分けをするために重なったご質問は「重複」という終了方法をとっています。