オブジェクトを選択した際に表示される■の色の意味や機能の違いについて †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | アシスト田辺 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2009-09-18 16:55:45 (金) |
OS | Windows全般 |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
いつもお世話になっております。
画像や、ツールバー「図形描画」にて作成したオブジェクトを選択した際に■で囲まれますが、
この■の色について質問します。
下記の通り、ツールバー「図形描画」から作成した一部の図形は、選択した際に青色で表示されます。
これらは2.Xバージョンに上がった際の図形の強化の影響かと考えたのですが、
緑色ではなく青色で表示されることに何か特別な意味や機能の違い等はあるのでしょうか。
緑色の■で囲まれるオブジェクト
●メニューの[挿入]→[画像]→[ファイルから]にて挿入した画像
●メニューの[挿入]→[オブジェクト]→[OLEオブジェクト]にて挿入したオブジェクト
●ツールバー「図形描画」→[四角形]、[楕円形]、[テキストボックス]等
青色の■で囲まれるオブジェクト
●ツールバー「図形描画」→[線]、[ひし形]、[スマイル]等
ツールバー「図形描画」から作成した図形の中でも、青色の図形と緑色の図形では、
メニューの[書式]→[テキスト]→[テキスト]タブにて、設定できる項目に違いがあるかとも考えたのですが、
青色と緑色の項目が混在して表示されるために明確な違いを確認できませんでした。
例:
●ツールバー「図形描画」→[線]で作成した図形(青色)
「枠に合わせる」、「輪郭に合わせる」
●ツールバー「図形描画」→[四角形]で作成した図形(緑色)
「枠に合わせる」、「輪郭に合わせる」
●ツールバー「図形描画」→[ひし形]で作成した図形(青色)
「形にあったワードラップ」、「テキストが合うように形をリサイズ」
尚、faq/4/1413の内容も確認しましたが、OpenOffice.org3.1.0、3.1.1のバージョンにて、
ツールバー「図形描画」→「T」より作成したテキストボックスの■は青色で表示されました。
■の色について何か情報をお持ちでしたらお知らせいただければと思います。
以上です、どうぞよろしくお願い致します。
3.1.0からの変更? †
M.Kamataki (2009-09-18 20:43:19 (金))
四角いマークはハンドル(handle)と呼びます。調べてみると3.1.0からツールバー「図形描画」→「T」より作成したテキストボックスのハンドルの色が青に変更されたようです。したがって、faq/4/1413やfaq/4/1452の記述と合わなくなっていますね。
OpenOffice.orgの不具合・要望データベースであるIssueTrackerを調べてみたんですが、3.1.0でのハンドルの色の変更についてのIssueは見つけられませんでした。
ハンドルの色の意味について †
アシスト田辺 (2009-09-29 17:16:22 (火))
M.Kamatakiさん、ご返信ありがとうございます。こちらでも、Issueを
探していますけど、ハンドルの色についての情報は確認できませんでした。
1点確認させて頂きたいのですが、3.1.0のバージョンからテキストボックスの
ハンドルの色が変わっても、機能に変わりはないと思うので、結局色による
機能の明確な違いは特になく、違う色で表示されることに深い意味はないと
今のところ認識していますけど、他にご意見などはありますでしょうか。
以上です、どうぞよろしくお願い致します。
ハンドルの色 †
M.Kamataki (2009-10-01 22:25:08 (木))
>違う色で表示されることに深い意味はないと今のところ認識しています
はい、3.1.0以降は色の違いに意味はなくなりました。将来的に「青」に統一されるのかもしれませんね。
ご返信ありがとうございます。 †
アシスト田辺 (2009-10-02 16:39:44 (金))
Kamatakiさん、ご返信ありがとうございます。
ハンドルの色については、違う色で表示されることに
意味は無いということ了解しました。
迅速なご対応ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。