セルの書式設定が失われてしまう †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | まーさん |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2009-09-29 23:31:25 (火) |
OS | WinXP,MacOSX10.5.8 |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
以下の操作を行うとセルに設定した書式設定が失われてしまいます。
対象のセルを選択して、右クリックから「セルの書式設定」を選択する
↓
「数」タブをクリックする
↓
分類から「ユーザー設定」を選択する
↓
書式コードに「_ @」と入力する
↓
追加ボタンをクリック
↓
OKボタンをクリックしてダイアログを閉じる
ドキュメントを閉じるまでは書式コードに指定した通り先頭の文字の前に半角スペースが入るのですが、
保存してファイルを閉じてしまうと、次に開くと設定したはずの「_ @」が無くなってしまい、半角スペースが消えてしまいます。
Win(XPSP3)、Mac(10.5.8)とも同じ症状になります。
再現しました †
M.Kamataki (2009-09-30 21:47:19 (水))
「セルの書式設定」のうち「テキスト」の先頭のスペースの設定が期待通りの結果にならないようです。
Excelファイルとの互換性でも問題がありますね。以下のサンプルファイルでは、「_ @」「_M@」「_i@」の3つを設定しています。
FormatCode1.xls
Calc形式で保存すると、「_M@」以外は以下のサンプルのように反映されません。
FormatCode1.ods
なお、Calcでは「_M@」は「" "@」(""内はスペース3つ)に置き換えられてしまいます。""内のスペースは3つ以上なら設定できました。
Excelファイルの互換性問題として、不具合・要望のデータベースであるIssueTrackerに登録するとわかりやすいかもと思いました。