共有ホルダー内にあるデータベースへのアクセス †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | Mt.Fuji |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2009-10-05 08:07:14 (月) |
OS | WindowsXP |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
パソコンを起動後共有フォルダー内のデーターベースへのアクセスができせん。 一旦手動でそのフォルダーを開く操作をすると、それ以降はアクセスが可能になります。 何か自動でアクセス可能にする方法はないでしょうか? フォルダーのアクセス権等の設定がまずいのでしょうか?
ネットワークプレースを作成 †
M.Kamataki (2009-10-05 12:26:38 (月))
Windowsをお使いなら、LAN上の共有フォルダを「ネットワークプレース」にしておけば良いのでは。
ネットワークプレースの作成でOK †
Mt.Fuji (2009-10-05 14:47:57 (月))
ご指摘の通りネットワークプレースの作成で動きました。
ありがとうございます。