テンプレート『A4ルーズリーフ 』に文字を打つ方法 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 匿名 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2011-02-17 04:58:46 (木) |
OS | vista |
依存するページ | A4ルーズリーフ |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
『A4ルーズリーフ』というテンプレートに合うように、文章を打ち込みたいと考えています。
draw用のテンプレートとして読み込むことはできるのですが、文字を打ち込むいい方法がみつかりません。
左下のメニューのテキストのボタンは非表示となっており、writerからの文字のコピペも出来ませんでした。
拡張子をwriterのテンプレートのものに変更しても文字を打つことは出来ないようです。
文字を打つ上手い方法は無いでしょうか?
レイヤーのロック †
はにゃ? (2011-02-17 18:23:54 (木))
該当するテンプレートのレイアウトレイヤーはロックされています。それを解除するよりも他のレイヤーを作成してそこに文章を打ち込んだほうがいいと思います。
- 挿入 - レイヤーから、レイヤー名「文章」を指定してOKをクリック。
- ウィンドウ下部にあるレイヤータブで文章タブに切り替えます。
- テキストシェープを大体の位置に合わせて挿入、サイズを調整。
- シェープを選択、書式 - スタイルと書式設定で書式を設定。
行間をうまく調整する必要があります。MS 明朝 11pt だと行間を比率に設定して 129% くらいがいいようです。
有難うございました。 †
匿名 (2011-02-21 05:56:11 (月))
報告遅くなり申し訳ありません。
御教授いただいた方法で文字を挿入できました。
行間とうまく調節できる数値を探したら、どうにか様になりました。
MS明朝10ptの場合で、行間を比率にして135%であまりズレずに済むようになりました。
(それでも30行程連続で打ち込めばズレてしまいますが)
本当に有難うございました。