オブジェクトのサイズ変更をパーセントで指定したい。 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | 匿名 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2011-07-28 10:46:09 (木) |
OS | Windows7 |
依存するページ | Issue #58349 |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
Drawは図形と文字の配置が柔軟に行えるため、マニュアルの作成に重宝しています。
貼り付ける複数の画像の相互の大小関係を元の通りに維持するために、サイズ変更をパーセントで指定できるとよいと思います。位置とサイズ(位置およびサイズ)のサイズの箇所にパーセントで変更できる機能があると便利です。
BugZillaを調べてみました †
M.Kamataki (2011-07-28 16:55:34 (木))
OpenOffice.orgの場合、要望はOpenOffice.orgの不具合・要望のデータベースであるBugZillaに登録しないといけません。そこでBugZillaをチェックしてみると、以下の登録済みのIssue(課題)が見つかりました。やはり図形の大きさをパーセンテージで指定できるようにという要望のようです。
Scaling objects by percentage needed
http://openoffice.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=58349
課題のStatus(状態)がUNCONFIRMED(未確認)だったりするのですが、3名の方がVote(投票)されています。もし、このIssueを支持されるのであれば、投票をご検討ください。方法は「当サイトの使い方/不具合・要望を出す」の「5.実装を待ちます」をご覧ください。
BugZilla登録済みにします †
M.Kamataki (2011-07-30 10:22:35 (土))
状態などを変更します。
画像 †
Wannwanno (2011-08-06 23:58:11 (土))
画像のサイズを比率,ピクセル単位で指定する拡張機能を作ってみました。
GraphicSize.oxt
GraphicSize.oxtをダウンロード → ダブルクリック → 拡張機能マネージャーでOKをクリックすればインストールされます。
「画像サイズ」ツールバーが追加されますので、画像を選択してからボタンをクリックすれば起動します。
「比率」モードと「ピクセル」モードの2種類の指定方法があります。
「比率」モードには「実寸」と「ピクセル」の2種類の「元のサイズ」があります。
「実寸」はDrawで画像を右クリック→「元のサイズ」をクリックした時と同じサイズが基準です。
「ピクセル」は画像のピクセルサイズを基準にしています、HTMLへ出力する時等ではこちらを使います。
画像の持っているdpiとディスプレイのdpiが一致している時又は画像がdpiを持っていない時では「実寸」と「ピクセル」のサイズは一致しています。
補)Draw,Impress,Calc,Writer用です。
補)グループは適用外です。
補)複数選択した時は画像以外を無視します。
補)ピクセルモード用の2つのボタンは、単独の画像を選択してGraphicSizeを起動すると有効になります。
注)Writerではアンカーのつごうで基点が無視されることがあります。
注)当然のことですが、ピクセル指定した画像を異なるdpiのディスプレイで表示すれば、異なるピクセルサイズになります(念の為)
バージョンアップ †
Wannwanno (2011-08-21 19:48:13 (日))
拡張機能をバージョンアップしましたので、ファイルを差し替えました。
補)最新版は 0.0.2 です。
補)license.txt を追加しました。
補)2重起動対策を追加しました。