clearContentsで消去できない。 †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | S-Osaka |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-09-29 09:02:09 (水) |
OS | Win Vista |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
教えてください。
ちゃんと消去できていたのですがある日を境に突如消去できなくなりました。
数字指定しています。
sheet1.getCellRangeByPosition(103,1,254,112).clearContents(7)でやっていたものがある日を境に機能しなくなり、
sheet1.getCellRangeByPosition(103,1,254,112).clearContents(1)に書き換えたところ数字だけはどうにか消去できます。
別のプロシージャで
sheet1.getCellRangeByPosition(0,11,13,70).clearContents(6)
と指定して(日付/文字)あるものも全然機能しません。
他のマクロは問題なく動いています。
またこの部分だけを取り出していろいろテストしましたが機能しません。
突然機能しなくなったときに特に変わったことをした記憶はないのですが、何かこういう現象や使い方に対して注意点やヒントがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
無題 †
tani (2010-09-29 13:56:53 (水))
よくわかりませんが、私ならとりあえず問題切り分けのために、以下あたりを試すかなと思います。参考までに。
・シート保護の有無
・再描画抑制処理(addActionLockとか)の有無
・エラー制御処理(On Error GoToとか)の有無
・新規作成ファイルでも同じ現象が発生するかどうか
・clearContents(com.sun.star.sheet.CellFlags.STRING)とかに変えてみる
・マクロ記録で取得できるコマンド類で代用できないかどうか
・OOoのユーザー設定類の再作成
・OOoの再インストール(クリーンインストール)
無題 †
S-Osaka (2010-09-29 20:04:19 (水))
→・シート保護の有無
→・再描画抑制処理(addActionLockとか)の有無
→・エラー制御処理(On Error GoToとか)の有無
全くない状態でも同様です。
→・clearContents(com.sun.star.sheet.CellFlags.STRING)とかに変えてみる
同様です。
→・OOoのユーザー設定類の再作成
→・OOoの再インストール(クリーンインストール)
よろしければ具体的な方法を教えてください。
PS †
S-Osaka (2010-09-29 20:14:56 (水))
以前、何回か前インストール分をコントロールパネルから消去して、再インストールしたのですが、何かが残っていて(エラーに関する履歴のようなもの)同じことが起こる気がします。
クリーンインストールとはどう言う状態でしょうか?
OOoのユーザー設定類の再作成以下 †
M.Kamataki (2010-09-29 22:19:25 (水))
・OOoのユーザー設定類の再作成
「本当によくある質問」の「OOoの画面や設定がおかしくなってしまいました」をご覧ください。
・OOoの再インストール(クリーンインストール)
以下をご覧ください。
クリーンインストールとは【clean install】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E382AFE383AAE383BCE383B3E382A4E383B3E382B9E38388E383BCE383AB.html