表への外部からの複数行貼り付け †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | どーなるOOo太郎 |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-11-01 11:37:35 (月) |
OS | WindowsXP |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
表を作成して、ある列に対して外部のエディタ等で作成した複数行を貼り付けしたいのですが
貼り付けを開始したセルに全てが貼り付けられてしまいます
形式を指定して貼り付ければ!と思いましたがうまく行きませんでした
こういった需要は多いと思うので何か方法はあるのだと思い試行錯誤していますが
どうも上手く行きません、良い方法はあるのでしょうか?
「OpenOffice.org Writer」形式に †
M.Kamataki (2010-11-01 14:48:13 (月))
すでに作成されている表に、コピーした表をその形式のまま貼り付けるには最終的にクリップボードに格納された形式が「OpenOffice.org Writer」となっていないといけないようです。
この形式は、Writer上の表をコピーした時の形式そのものです。したがって、直接作成されている表ではなく、別のWriterか、邪魔にならない領域で一時的に表を作成します。
たとえば、こちらのリンクの表を例とします。
いったんCalcにコピー&貼り付けます。そのCalcの表をWriterにコピー&貼り付けます。この際の貼り付けは「HTML(Hyper Text Markup Language)」か「書式設定されていないテキスト(RTF)」かどちらかで貼り付けます。「HTML」を選んだ場合は、リンクが引き継がれます。この貼り付けた後のWriterの表をコピーすると、次回貼り付ける際に「OpenOffice.org Writer」が選べるようになります。
なお、「外部のエディタ等で作成した」ものに当てはまるかどうかは検証できないのでわかりません。うまくいかない場合は、具体的に作成されたソフトを明示してください。
Calcを経由しない方法 †
M.Kamataki (2010-11-01 15:09:41 (月))
Web上の素直な表なら、Calcを経由しないでも良いようです。同じこちらのリンクの表の2行目から(タイトル行を含まないで)コピーします。
Writerに貼り付ける際に、「書式設定されていないテキスト」を選びます。この際、列の区切りがタブになります。貼り付けられたタブ区切り、つまりある種のCSV列を選択して、「挿入」-「表」を選びます。これで、Writerの表に変換されます。
早速のお返事感謝です †
どーなるOOo太郎 (2010-11-01 22:44:24 (月))
なるほど、一度Calc経由ですか
>具体的に作成されたソフトを明示してください
説明不足で申し訳ありませんでした
テキスト形式のコピペの事で
具体的なソフトはテキストエディタでxyzzyです、
秀丸エディタでも、メモ帳でもたぶん同じだと思います
例えばテキストエディタ上に
ああああ
いいいい
うううう
ええええ
おおおお
といった感じで複数行あるものをコピーして
Writerの表のある列にペーストしたかったのですが
貼り付け先の表はテンプレートになっておりCalcで作成したものを
貼り付けると新たな表となるようで少し思いとは違ってしまいました
しかし、おっしゃる通りで、Calc側では可能なようで
そもそものテンプレートをCalc作ればって話のように思えて来ました
Writerの表はまさにワープロそのもので
たぶんこういった操作には不向きなんですね
ありがとう御座いました
Writer で文字列を表示する †
はにゃ? (2010-11-02 01:45:22 (火))
テキストを Writer に張り付け、選択します。メニューから表 - 変換 - 文字列を表示するを選択して簡単に表に変換できます。
クリップボード内のテキストを張り付ける前にこの変換が行える機能があればいいんですが・・・。
なるほど †
どーなるOOo太郎 (2010-11-02 02:09:35 (火))
ワンクッション必要って事ですね
クリップボード内のテキストを張り付ける前にこの変換が行える機能があればいいんですが・・・。
最初にやってみた時に
貼り付ける時に形式を指定して貼り付けで
ワンクッションで可能なのか?と妄想してたんですがねぇ
結構こういった需要は
ありそうな気もするんですが私だけなんですかね(笑)
何れにせよ、ありがとう御座いました
完了にしますが †
M.Kamataki (2010-11-02 17:38:30 (火))
いろいろ方法はあると思います。例えば、Calcの表をOLEオブジェクトととして挿入しておく方法ですね。以下がサンプルのWriterテンプレートです。
faq6_59sample1.ott
エディタで作成した複数行の文字列なら、OLEのCalcの表をダブルクリックし、A2セルをクリックして、「書式設定されていないテキスト」として貼り付けると「テキストのインポート」ダイアログが表示されて、複数行に貼り付けられます。
とりあえず「完了」にします。アイデアが他にあれば、どなたでもコメントをお願いします。