EXCEL同様、マクロだけのBookを作れますか †
ページ | OpenOffice.org FAQの登録ページ |
---|---|
投稿者 | Mr_Happy |
分類 | |
優先順位 | |
状態 | |
カテゴリー | |
投稿日 | 2010-11-26 10:51:25 (金) |
OS | XP |
依存するページ | |
バージョン |
メッセージ †
回答ページでは行末に「~」を付加する必要はありません |
EXCELでは、マクロだけのBook(シートは非表示、拡張子.xla)
から別のBookをコントロールすることが出来ます(いわゆるアドインファイル)が、
OOoでも出来るのでしょうか?
拡張機能(エクステンション) †
M.Kamataki (2010-11-26 11:59:13 (金))
>EXCELでは、マクロだけのBook(シートは非表示、拡張子.xla)
このようなシート非表示、マクロだけというCalcファイルはOpenOffice.orgでは実現できません。
そのかわり「拡張機能」(エクステンション)を作成することができます。たぶんご質問の趣旨をOpenOffice.orgで実現するならこの方法しかないと思います。faq/4/413「エクステンションはどうやって作成するのですか」が参考になると思います。(ライブラリ名がStandardだと拡張機能にエクスポートできないのでご注意ください)
同じご質問が2つ登録されていましたので、faq/5/85にまとめました。
できるように思いますが・・・ †
ponkan (2010-11-27 17:14:07 (土))
随分前にそのようなものを作ったように思いますが
イメージしているものが違うのかも知れません
所謂、OOo.basicをインタープリタとして使う方法ですが
JW_cadというソフトの外部変形という機能から呼び出して
txtファイルからデータリストを読み込み
リストから文字列を選択してクリップボードに登録し
その文字列を作図するようなものでした
あれは確か選択ダイアログしか表示されなかったように思います
そもそもxlaファイルとは †
M.Kamataki (2010-11-30 10:25:30 (火))
以下のWebページを見ると、「拡張機能」(エクステンション)で良いんじゃないかと思います。
エクセルアドインの説明
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029807/jim_carry-xla-exp.htm
ただし、ユーザー定義関数は「Standard」ライブラリに登録しないと動作しないので、もしユーザー定義関数の配布が目的の場合は別の対応が必要です。faq/4b/1065「自作関数の配布」をご覧ください。
Excelでは、xlaファイルでユザー定義関数の配布ができるようですね。こちらは、以下のWebページを拝見しました。
Excelでユーザー定義関数をアドインとして提供する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/471funcadin/funcadin.html
情報が出揃った感がするので、ご質問された方の参考になったかどうか、回答を待ちます。
・・・できる、という返答にしておきます †
ponkan (2010-11-30 12:57:33 (火))
一応、basicマクロを引っ張り出して確認してみました
結論から言うと
マクロだけの○○から、別の◎◎をコントロールすることはOOoでも出来ます
○○には色々な拡張子が入りますが、xlaに近いと思われるのはxbaの拡張子のもので
basicでのスクリプトが、平文で記述されています
◎◎にも、色々な文言が入ります、シートやブックに限らず
例えば、windowAPI関数を呼び出して実行させるような場合には
シート非表示で様々なアプリケーションのファイルを直接操作する事が可能です
下記は動作のサンプルです(一番上の動画がOOoの動作サンプルです)
http://plusdesign.at.webry.info/201008/article_7.html
ありがとうございまーす †
Mr_Happy (2011-02-28 14:38:14 (月))
色々なアドバイスありがとうございました。
まだ初心者で消化はできませんので、この後これらのアドバイスやURLを参考にしてテストしてみたいと思います。
完了します †
Mr_Happy (2011-03-01 14:49:00 (火))
ありがとうございました。
とりあえず完了します。
完了します! †
Mr_Happy (2011-03-01 14:54:59 (火))
ありがとうございました。
とりあえず完了します。